投稿者 和牛君 日時 2001 年 11 月 20 日 16:10:08:
「2ちゃんねる」からの転載
http://news.2ch.net/news/kako/1001/10013/1001352366.html
北海道の農家がイギリスから飼料を輸入!?
1 名前: 農水省の嘘発覚!? 投稿日: 01/09/25
すずきかん 
http://www.suzukan.net/html/01menu/01profile/01index.html 
の弟が日本全国の注文を取りまとめてイギリスから飼料を買い付けてるそうだ。 
> 町民の側でもこうして恵まれたIT環境を積極的に利用しています。 
>牧場をやっていたタクちゃんのお父さん(僕の弟)もその一人。それまで 
>農協から買っていた牛のエサをもっと安くて良質な物にしたいとインタ 
>ーネットを使って探すうちにイギリスなどヨーロッパから購入するよう 
>になりました。いまでは遠くは種子島から北海道まで、日本全国の酪農 
>家から注文を受けてイギリスに発注し、直輸入したエサを全国に発送す 
>る仕事を、妻と東京のパートナーと三人でこなしています。 
http://www.suzukan.net/html/04archive/02archive05_07.html
3 名前: (;´д`) 投稿日: 01/09/25 02:28 
>>1 
まじかよ 
4 名前: 農民がネットやってんじゃね〜よ 投稿日: 01/09/25 02:39 
狂牛病も知らないDQNが 
中途半端にITや英語を使える環境にあると 
こういうとんでもないことをしでかしてしまうという例だな。 
しかし、この2月の時点で 
イギリスからの飼料の輸入を得々と語ってる 
すずきかんも弟と同じくらいイタいやつだな、まったく。 
5 名前: あやや 投稿日: 01/09/25 02:50 
(゚д゚) 
あ い た く ち が ふ さ が ら な い で す な 
8 名前:    投稿日: 01/09/25 03:59 
タクちゃんのお父さん(スズカンの弟) 
タクチャンのお母さん(スズカンの弟の妻) 
あとの東京のパートナーって誰だろう? 
この3人一緒の輸入代行業以外にも、類似の 
飼料(肥料?)を国際輸入する業者はいろいろ 
あっただろうと思う。 
税関での肉骨紛あるいは動物性飼料の輸入は 
最近の4月だったか1月だったか忘れたが、 
きわめて最近までは、あくまでも自粛してくださいね 
という強制力のないザルな「指導」でしかなかった 
そうだ。 
ともかく安ければいいという 
(なぜ安いかというとそれは牛を焼却しているぐらい 
だから需要がなくなったのと、危ない地域危ない餌 
であれば叩き売り価格で売り飛ばすからだろ) 
ことで何をつかまされたか怪しいもんだね。 
国会の参議員議員民主党の鈴木かん先生、 
どうぞご兄弟の会社の事情を菅直人ばりに 
究明してください、お願いします。 
11 名前:   投稿日: 01/09/25 04:12 
これマジかよ… 
シャレにもなってねぇだろ。 
16 名前: 恐ろしい 投稿日: 01/09/25 04:30 
とりあえずこいつが何輸入したか調査、公表 
してほしい。 
17 名前:   投稿日: 01/09/25 04:30 
>イギリスなどヨーロッパから購入するようになりました。いまでは遠くは種子島 
>から北海道まで、日本全国の酪農家から注文を受けてイギリスに発注し、直輸入 
>したエサを全国に発送する仕事、、、 
これはやっぱりニクコップンなんだろうか?そして今でもやってる?(゚д゚)コワー
19 名前:   投稿日: 01/09/25 04:40 
===狂牛病感染率100%の良質飼料!!===
ただ今、激安価格でご奉仕しております。
20 名前:   投稿日: 01/09/25 04:42 
でも、本当に肉骨粉を輸入してたのかはこれだけじゃつかめないね。 
可能性はかなり高いと思うけどね。 
26 名前:   投稿日: 01/09/25 04:49 
もしかして、同じところかな?
http://naoru.com/kyougyuu.htm
「農水省は11日、この牛が他移動で生まれ、 
3年前に同市内の酪農家に売られたとの見方を強めた。 
酪農家は購入後、肉骨粉の飼料は与えていないことから、 
2歳まで飼育された北海道で食べた飼料から感染した疑いもあり、 
同省で感染ルートの確認を急いでいる。 
読売新聞の取材に対し、白井市の酪農家は同日、 
「3年前に北海道の業者を通じて買った」と話した。 
同士の酪農家の場合、飼料は地元の八千代酪農農協を通じて、 
千葉県酪農業協同組合連合会から購入、 
同県酪農連では「行政指導があった96年以降は、 
肉骨粉を飼料に混ぜていないはず」としている。2001.9.11《読売新聞》 
36 名前: 民主も自民も駄目 投稿日: 01/09/25 05:20 
農水省がむちゃくちゃ強気なのは、"すずきかん"で民主党が沈没しているからだ。 
日本の大危機だ。 
自民も民主も、抵抗勢力だ。 
マスコミが頑張ってくれ、朝日でも、産経でもなんでもよい、 
日本人の為に、正義の味方で頑張ってくれ。 
37 名前:   投稿日: 01/09/25 05:22 
いくら安いからって…、買うか? 狂牛の本場・英国製の飼料。
51 名前:   投稿日: 01/09/25 05:34 
わお!この人カワイソ 
まだ当選1回目じゃないかゴシューショーサマ。 
52 名前: 要保存 < ALL 投稿日: 01/09/25 05:35 
恐すぎるよ〜 真実が知りたい 
皆でマスコミにメールしまくって調べてもらわなくちゃ 
第7講 北海道・大草原のIT家族 
http://www.suzukan.net/html/04archive/02archive05_07.html 
http://www.google.com/search?q=cache:mIooGpfVEjw:www.suzukan.net/html/04archive/02archive05_07.html+%83C%83M%83%8A%83X+site:suzukan.net&hl=ja 
http://www.google.com/search?as_q=%83C%83M%83%8A%83X&num=10&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&as_epq=&as_oq=&as_eq=&lr=&as_occt=any&as_dt=i&as_sitesearch=suzukan.net 
53 名前: ななし 投稿日: 01/09/25 05:35 
>>48 
http://www.suzukan.net/html/04archive/02archive05.html 
>>1のソースは「週刊朝日」に連載していた「ITにタックル」の 
文章をHPにアップしたもの。ちなみに週刊朝日(2001年2/23号)だね。 
60 名前:    投稿日: 01/09/25 05:44 
>>53 
狂牛病とは、関係無い内容で鈴木が週刊朝日に載せてもらっていたのか。 
朝日と組んだいわゆる選挙の事前運動だ。 
ということは、朝日新聞は、逃げるなあ。 
読売か産経に頑張ってもらう必要がある。 
1さんのスクープであることは間違いない。 
63 名前:   投稿日: 01/09/25 05:48 
さっきから探してるんだが 
コイツの問題の弟のHPは無いのか? 
ネットで飼料の通販してるはずだから、見つかりそうなもんだけどなぁ 
64 名前: 投稿日: 01/09/25 05:50 
自分の牧場で食べさせるのならまだしも、 
日本列島にバラマキやがって、このボケナスが!!!! 
もう国産牛は食えねえじゃないかーっ!!!
73 名前:   投稿日: 01/09/25 06:00 
しかし2ちゃんねるはすげえな。 
糞みたいなスレの中み有益なのがある。 
まさに玉石混合だ。 
でもこういうのあるからやめられない。(゚д゚) 
80 名前: おわわ 投稿日: 01/09/25 06:06 
会社名とおもわれ。www.suzukan.netのwhoisより
NUTRITION TRADING Ltd.JAPAN BRANCH
81 名前: あらら 投稿日: 01/09/25 06:11 
http://www.nutritiontrading.com/overseas.html
82 名前: ななしさん 投稿日: 01/09/25 06:12 
うひょ こりゃすげー
83 名前: 63 投稿日: 01/09/25 06:12 
いろいろ探してたんだが 
判明したのは 
パパイヤ鈴木の本名が鈴木寛だったってことだけでした 
84 名前: これは 投稿日: 01/09/25 06:14 
間違い無いですね。
87 名前:   投稿日: 01/09/25 06:17 
本社はU.K.・・・買わされとるのか?
91 名前:  ´_ゝ.`  投稿日: 01/09/25 06:19 
>>83 
同じとこにたどり着いた人がいた・・・ 
最近テロさえなければ滅茶苦茶騒がれそうな事件が続発してるね。 
狂牛病、富山県警覚せい剤もみ消し、PCのウィルス 
後何があったっけ? 
マスコミの方、がんばってくらはい 
92 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 01/09/25 06:19 
証拠隠滅を計る前にページを保存しておこう。 
その後、厚生労働省と農水省に連絡だ。 
広がった先が解れば、流石にそこだけは押さえるだろう。 
94 名前: ななし 投稿日: 01/09/25 06:20 
>直輸入したエサを全国に発送する仕事 
これは合法なのか? 
95 名前: やべえじゃんこれ 投稿日: 01/09/25 06:20 
すずきかんみたいな腐れなんちゃって政治家はどうでもいい。 
早急に輸入飼料と納入先牧場を調べて、肉骨粉が含まれてたら 
全牛を焼却処分にしねえと。アウトブレイクだよこりゃ。 
96 名前:    投稿日: 01/09/25 06:22 
各自ページと、資料をまるごと保存しろよ。
97 名前: ニクコプーン 投稿日: 01/09/25 06:22 
すばらしいよ、みんな!(涙
98 名前:   投稿日: 01/09/25 06:23 
本社HPはこちら・・・ 
http://www.nutritiontrading.com/index.html 
99 名前: ななしさん 投稿日: 01/09/25 06:27 
こいつはホントに議員か?たちの悪いバカじゃないのか? 
イギリスは狂牛病の牛を処分したってウソばっかりついて 
EU内に売りさばいて、汚染を拡大させた国だぞ。 
だから世界中で信用できないとして、肥料も含めて輸入禁止してるのに。 
101 名前: 名無しさん 投稿日: 01/09/25 06:29 
これは間違い無く、証拠隠滅されるね。
 
106 名前: ななし 投稿日: 01/09/25 06:32 
>>1のソースは「週刊朝日」に連載していた「ITにタックル」(2001年2/23号)の 
文章をHPにアップしたもの。 
 HPを削除しても物的証拠はあるよ。 
113 名前: ななしさん 投稿日: 01/09/25 06:36 
そりゃ飼料は安かっただろうよ。誰も買わないやるだからね。 
イギリスはエゲツナイ国だよ。国内では狂牛病の牛を食べずに輸出して 
おいて学校では牛乳も飲まないように徹底して自国民は守ったんだぜ。 
116 名前:    投稿日: 01/09/25 06:38 
待って!飼料といっても穀物かもしれないし、 
ニクコップンとは限らないよ。 
ニクコップン輸入は1月の時点で禁止になっているのだから。 
だれか英語訳してよ〜 
117 名前: 京都751  投稿日: 01/09/25 06:40 
でも牛のエサってモロにかいてあるからなあ
119 名前:   投稿日: 01/09/25 06:40 
T4E8aJfEさんが発見者なのに可哀想です。 
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1001345098/212 
120 名前: ななし 投稿日: 01/09/25 06:41 
飼料に肉骨粉が混じってるんだろ 
だいたいいちいち検査してないだろ きっと 
121 名前: 投稿日: 01/09/25 06:43 
Golden Flake なる飼料は、パームオイルベースのものと書いてあるぞ。
http://www.nutritiontrading.com/flake.html
124 名前: whois?suzukan.net 投稿日: 01/09/25 06:44 
http://www.onamae.com/whois.html 
http://www.checkdomain.com/cgi-bin/checkdomain.pl?domain=www.suzukan.net 
http://www.google.com/search?q=tmsuzuki@seagreen.ocn.ne.jp&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&hl=ja&lr=
(以下略)
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。