核兵器とダライ・ラマ亡命を取引? インド(1959年)
[ フォローアップ ] [ フォローアップを投稿 ] [ ★阿修羅♪ Ψ空耳の丘Ψ1999−2 ] [ FAQ ]
投稿者 倉田佳典 日時 1999 年 8 月 11 日 08:12:23:
◎核兵器と亡命を取引? インド 【ワシントン10日PTI=共同】インドが1959年にチベッ
トの精神的指導者ダライ・ラマ14世の政治亡命を受け入れたのは、
米国によるインド核兵器開発への支援の見返りだったと、当時のア
イゼンハワー米大統領の側近の1人だったウィリアム・コーソン氏
が明らかにした。
同氏によると、アイゼンハワー大統領は、中国のダライ・ラマ迫
害に対する調停を行う過程で、インドがダライ・ラマの亡命を受け
入れる可能性があると判断。難しい交渉相手として知られた当時の
ネール・インド首相の関心を引くため(核兵器開発への支援という)
危険を冒したという。
(了)
[共同 8月10日] ( 1999-08-10-17:59 )
フォローアップ:
投稿コメント全ログ
コメント即時配信
スレ建て依頼
削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。