日本最古の栽培稲の痕跡 縄文前期から米作りか


[ フォローアップ ] [ フォローアップを投稿 ] [ ★阿修羅♪ Ψ空耳の丘Ψ1999−2 ] [ FAQ ]

 
投稿者 倉田佳典 日時 1999 年 4 月 21 日 20:33:06:

日本最古の栽培稲の痕跡 縄文前期から米作りか
◎日本最古の栽培稲の痕跡 縄文前期から米作りか=差替

 岡山市津島東の縄文時代の朝寝鼻(あさねばな)貝塚を調査して
いる岡山理科大の小林博昭教授(考古学)らのチームは21日、約
6000年前の縄文前期の土壌から、栽培されたとみられる稲の細
胞に含まれるプラントオパールが見つかったと、発表した。
 同教授らによると、日本で栽培稲の跡は岡山県などで発見された
約4500年前の縄文中期のものがこれまで最古。同教授は「米作
りの歴史が縄文前期にまでさかのぼる重大な発見」としている。
  稲作の伝来ルートや縄文文化の見直しが迫られることになりそ
うだ。
 プラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒
子。同貝塚の下層の、深さ2メートルの土壌から356点のサンプ
ルを採り調査したところ、これまでに10点から稲のプラントオパ
ールが検出された。稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも
見つかった。
 プラントオパールの見つかったのと同じ地層から縄文前期の特徴
を持つ土器が出土。この土器の様式が放射性炭素年代測定法で約6
000年前と測定された福井県・鳥浜貝塚出土の土器と共通するこ
とから年代を推定したという。
 同遺跡は、岡山理科大の通学路工事で発見され、小林教授らが1
997年夏から発掘を開始。これまでの調査で縄文前期から後期の
土器が見つかっている。貝塚は発掘が終わった後、埋め戻された。
                           (了)


[共同 4月21日]  ( 1999-04-21-17:20 )



フォローアップ:



  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。