筑紫哲也多事争論7/15「ホームページ」
[ フォローアップ ] [ フォローアップを投稿 ] [ ★阿修羅♪ Ψ空耳の丘Ψ1999−2 ] [ FAQ ]
投稿者 Bekky 日時 1999 年 7 月 18 日 03:06:43:
7/15(木) 「ホームページ」私達はデジタル革命、あるいは情報革命と呼ばれる時代に生きているわけです
が、そこで大変判断の難しい問題がおきております。
ある家電メーカのビデオデッキ修理について問い合わせたところ暴言を浴びせ
られた、というのでインターネットに抗議のホームページを開設した個人がい
ます。これが非常に評判になっておりまして、今、現在で、もう4百万ものア
クセスがある。一方、その家電メーカーはその一部削除を求める仮処分を申請
しております。
ホームページというのは、今まで情報が送り手、受け手、というふうに分かれ
ている中で、その、単純に受け手ではなくて、発信者にも成りうると、そうい
う意味では情報の民主化という側面を持っております。
巨大な組織に対して個人が抗議をする、という手段を与えているという面もあ
ります。
しかし、その一方で、ホームページの内容のかなりの部分について、やはり、
かなり恣意的で、トイレの落書きに近い、などという酷評すらあります。
また、今回の場合もそうですが、電話を傍受して、それを音で流すという場合
に、傍受された側、その録音された側は、そのことを知らないという一種の情
報の不公平の問題もあります。つまり、こういうものが使えるようになった時
に、それをどう使うかというのが大変難しい問題をはらんでいる。そういう時
代に入った、ということをこの事件は示しております。
フォローアップ:
投稿コメント全ログ
コメント即時配信
スレ建て依頼
削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。