Re: 傍受という言葉
[ フォローアップ ] [ フォローアップを投稿 ] [ ★阿修羅♪ Ψ空耳の丘Ψ1999−2 ] [ FAQ ]
投稿者 大蛇 日時 1999 年 7 月 23 日 04:20:47:
回答先: 筑紫哲也は、やっぱり日和見風見鶏だった。 投稿者 もんじゃ 日時 1999 年 7 月 18 日 11:48:37:
> と言ってるだけなのに、それも「傍受」ですか。
> 私も、不審な電話は録音して会話してますよ。
> 留守録も傍受になるのかね。
ストーカーや悪戯電話に対して有効な手段はその記録
であり、当然録音する事を警察は薦めるだろう。
傍受とは当事者間にわからずに会話を盗聴、録音する
場合で今回のような事例を「傍受」と呼ぶ事自体、有識
者とも思えません。
> こんなコメントを言う奴が進歩的文化人、有識者、と巷で
> 認められている事がまず変!。
まったくです。
フォローアップ:
投稿コメント全ログ
コメント即時配信
スレ建て依頼
削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。