| Tweet | 
03/14 12:01 米に「電脳交番」サイト サイバーテロ対策で 外信53
 【ワシントン13日共同】米司法省は十三日、インターネットの
著名ホームページに仕掛けられた接続妨害などの「サイバー犯罪」
への対処の一環として、情報収集や注意呼び掛けに利用できる「電
脳交番」とも呼べそうなサイトを開設した。          
 サイトは「http〓//www〓cybercrime〓go
v/」。サイバー犯罪に関する司法省をはじめとする米政府の発表
、米議会証言、関係法令のほか、ハッカーに関する情報や子供向け
の「して良いこと、悪いことページ」などがあり、司法省は「クラ
スルーム(教室)からコートルーム(法廷)まで使える情報満載」
と売り込んでいる。                     
 クリントン政権はコンピューターネットワーク攻撃による社会的
続き (改行で次頁 S:次文書 E:終了)
>
混乱を狙ったサイバーテロ対策などに総額二十億ドル(約二千百億
円)を二○○一会計年度予算に注ぎ込み、ネットワーク防衛に本格
着手する計画だ。                      
(了)  000314 1201              
☆記号のコロン                       
☆記号のピリオド                      
☆記号のピリオド                      
[2000-03-14-12:01]
※http://www.cybercrime.gov/
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。