インターネットの検閲強化、報道の自由を損なう恐れ=調査(ロイター)
★阿修羅♪
[ フォローアップ ] [ フォローアップを投稿 ] [ ★阿修羅♪ Ψ空耳の丘Ψ6 ] [ FAQ ]
投稿者 FP親衛隊国家保安本部 日時 2000 年 4 月 27 日 15:15:09:
[ニューヨーク 26日 ロイター]
インターネットに対する政府の検閲が強化される傾向にあり、報道の自由を損なう恐れが出ているとの調査報告が発表された。
米人権団体「フリーダム・ハウス」は、表現の自由に関する第22回年次報告で、「ウェブ上でのニュース・情報の爆発的な増加を受け、各国政府は、先進国・途上国の別や政治的自由の有無を問わず、内容に関してなんらかの規制策を検討する方向にある」と指摘した。
一例として、アジアの一部諸国では、「伝統的価値」の保護が規制の理由とされ、中東では道徳的な見地から検閲が行われているという。
同報告は、「報道の自由を一部制限している諸国に限らず、1996年に米国でも、クリントン政権がネット上でのポルノ配信を禁じたが、最高裁により違法とされた」と述べている。
フォローアップ:
投稿コメント全ログ
コメント即時配信
スレ建て依頼
削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。