ニュージーランドで「くそったれ」なドメイン名が解禁

 
★阿修羅♪

[ フォローアップ ] [ ★阿修羅♪ Ψ空耳の丘Ψ7 ]

 
投稿者 佐藤雅彦 日時 2000 年 6 月 09 日 02:08:27:


●オーストラリアやニュージーランドは、こういう点については厳しいようですね。実際、どんな言葉がタブーだったのか。「f***」については連想できるが「s***」って何だろか? あらためて調べてもいないので、わかりましぇん。
●日本でも、人前でいうのが憚[はばか]られるドメイン名って、あるのだろうか? 海外には、日本から逃げてきたと思えるコンテンツを備えた、そうしたサイトがたくさんありますが……。
●日本では漢字がドメイン名に使えるようになるらしいから、この先、政治的な放送禁止用語などをドメイン名に使うサイトがたくさん出てくるだろうが、そうなったときに再び差別語その他の問題について、論争が起きるのでしょうね。


★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★
  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★


●●ニュージーランドで「くそったれ」なドメイン名が解禁に●●
    http://www.hotwired.co.jp/news/news/20000608205.html
Kim Griggs

2000年6月6日 3:00am PDT  ニュージーランド、ウェリントン発――この国には、不快感を呼び起こすという理由でドメイン名の一部として登録することを禁じられていた単語が7つあったが、先日、この使用禁止令が撤廃された。

 露骨な罵り言葉(英文記事 http://www.wired.com/news/business/0,1367,36739,00.html )は長い間禁止されていた。インターネットに詳しいベテランユーザーの一部は、この単語リストはもともと、放送禁止用語と関連があるのだと考えていた。しかし、『ニュージーランド・インターネット・ソサエティー』はそろそろ方針を変える時期だと判断した。

 ニュージーランド・インターネット・ソサエティー( http://www.isocnz.org.nz/ )のピーター・デンゲート・スラッシュ会長は、今までの方針は「猥褻(わいせつ)な言葉の防止という面から見て範囲が狭すぎた」と語る。

 組み合わせることによって不快なドメイン名を作れる単語はほかにもたくさんある、とデンゲート・スラッシュ会長。また、禁止されていた不快な単語リストは英語の罵り言葉に限られており、したがって異なる言語や文化にとって不快な単語は網をすり抜けてしまう可能性があるとのこと。

 検閲の役割は、ニュージーランド・インターネット・ソサエティーの目的( http://www.isocnz.org.nz/about.htm )――ウェブサイトには「インターネットの調和のとれた協力的な発展を促進すること」と書かれている――と合致していなかった。

 「このような判断を下すのは、われわれであるべきではない」とデンゲート・スラッシュ会長。

 そこでニュージーランド・インターネット・ソサエティーは先週の会議において、禁止されていた単語のドメイン名としての登録を、6月1日(現地時間)より許可すると決定した。ニュージーランド・インターネット・ソサエティーのもとで同国のドメイン名登録を扱っている組織『ドメインズ』( http://www.domainz.net.nz/ )は、大半の国内ドメイン名を自動的に登録できるようになった(以前は禁止されていた単語があったため、手作業によるチェックが必要だった)。

 現在チェックが必要なのは、『.govt』、『.mil』、『.cri』(ニュージーランドの政府系研究機関用)、『.iwi』(マオリの諸部族用)を使うドメイン名だけだ。

 変更前に一般に意見を求めた際にはほとんど反応がなかったが、決定以降、ニュージーランド・インターネット・ソサエティーのニュースグループでは活発な議論が沸騰している。

 ある女性はニュースグループへの投稿の中で、「われわれの子供たちを守ることが必要だと見なされないのは一体なぜなのか?」と問う。「特に分別のある国々(ここで私が話しているのはアメリカのことだ)には、公な場における猥褻な表現から子供たちを守る強力な法律がある。これは決して言論の自由を侵害するものではない。言論の自由は、かの国では宗教であり、良いことともされているのだから」

 他の人たちは、何が猥褻かを決める仕事をニュージーランド・インターネット・ソサエティーに負わせるべきではないと主張する。『オリバー』という名のユーザーは別の投稿の中で、「猥褻なドメイン名の問題は、商標の問題に酷似している。誰でも、自分が好むものを自由に登録することが可能であるべきだ。その登録に関して、後で他者が問題を感じたら、適切な機関を通じて不服を申し立てればいい」と論じる。

 ニュージーランドでは、内務省、警察、税関がすべて、同国国内の検閲法である『機密法』( http://www.greatdomains.com/ )の実施に関わっている。

 禁止されていた7語のうち、これまでのところ4語だけが登録された( http://www.greatdomains.com/ )。  ある登録者は、自分はその名前を登録しておらず、これから登録を取り消すつもりだと言っている(このドメイン名を使っているウェブサイトは、伝えられるところによれば、一時的にテレコム・ニュージーランド社のウェブサイトにトラフィックをリダイレクトしたらしい)。また別の登録者は、彼の兄弟によれば「純粋に冗談のつもりで」ドメイン名の1つを登録したという。

 しかし、7つのドメイン名のうち2つを登録した3番目の登録者は、自分の買い物を投資だと考えている。「私は収集価値のあるものとして『f***』と『s***』を手に入れ、非常に満足していると言わなければならない」とロス・ヘンディー氏は語る。

 すでに、ヘンディー氏はドメイン名オークションサイトで1つを売りに出した。もう1つは、しばらく持っているつもりだ。

 今まで猥褻とされた言葉は、将来「もっと受け入れられるかもしれない」と、ヘンディー氏は語った。


[日本語版:高森郁哉/柳沢圭子]

WIRED NEWS原文(English)
    http://www.wired.com/news/politics/0,1283,36737,00.html





フォローアップ:



  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。