ネット制限の方法教えて 専門家頼みの仏裁判所【パリ12日共同】
★阿修羅♪
[ フォローアップ ] [ フォローアップを投稿 ] [ ★阿修羅♪ Ψ空耳の丘Ψ9 ]
投稿者 FP親衛隊國家保安本部 日時 2000 年 8 月 12 日 22:00:18:
回答先: ナチ関連品オークションサイト、仏判事が専門家に意見求める(8/12倫敦CNN) 投稿者 FP親衛隊國家保安本部 日時 2000 年 8 月 12 日 13:38:46:
米ネット検索大手ヤフーが取り扱うナチス・ドイツ関連物品の競売サイトの差し止め訴訟でパリ大審裁判所は十一日、「フランスからの利用を不可能にする技術的方策」の検討を米欧の専門家三人に依頼することを決めた。
同裁判所は五月、同サイトを「フランスの法律で禁じた国民的記憶に対する加害行為に相当する」と断定、国内からの利用を不可能にするよう命じたが、ヤフー側が「そうした方策は存在しない」と反論。国境を越えるインターネットの利用制限という技術上の難問に頭を抱えた裁判所側が、専門家に助力を求めた格好だ。
一部の専門家は「ヤフーの競売サイト利用者のアクセスをすべて監視し、フランスからのアクセスを割り出すことは技術的に可能」と指摘するが、膨大な費用が掛かる上、通信の秘密の侵害などにつながるとの懸念も強い。
また、利用者を割り出せたとしても、どのような手段で利用を制止できるかは不明だ。
ヤフー側弁護団も「匿名性と国境超越性が特長のインターネットそのものを否定することになる」と裁判所を批判している。
答申期日は十一月六日。ポルノや麻薬の売買など各種ネット犯罪の取り締まりにも影響するとみられる。
フォローアップ:
投稿コメント全ログ
コメント即時配信
スレ建て依頼
削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。