★阿修羅♪  狂牛病・遺伝子組換3
 ★阿修羅♪
狂牛病・遺伝子組換3検索
 次へ  前へ
ブラックバス生食し、寄生虫病「顎口虫」初の発症〔読売新聞〕 投稿者 FP親衛隊国家保安本部 日時 2002 年 4 月 04 日 17:21:12:

湖沼に生息するオオクチバス(ブラックバス)の刺し身を食べた女性が、寄生虫病の一種「日本顎口虫(がくこうちゅう)症」を発症したことが、国内で初めて確認された。ブラックバスの料理法はインターネットでも紹介され、愛好家も増えているが、専門家は「生食だけは絶対に避けて」と警告している。
この女性は昨年5月、秋田市内の貯水池で近所の人が釣ったブラックバスをもらい、刺し身で食べた。約2週間後、おなかに赤い斑点が3か所現れ、太さ2―3ミリの線状の腫れが、最長約50センチになった。
腫れは寄生虫薬で2か月後に治まったが、検査した秋田大は、女性が冷凍していたバスの切り身から、長さ約1ミリの日本顎口虫の幼虫7匹を発見。この池で捕獲したバス9匹中6匹からも、この虫が見つかった。
日本顎口虫は淡水魚に寄生し、生で食べると感染、消化管から皮膚表面へと移動しながら、みみず腫れを起こす。通常は重症化しないが、ライギョやドジョウの生食で感染する「有棘(ゆうきょく)顎口虫」は、皮膚に大きなこぶができたり、まれに脳に虫が侵入して脳炎を起こすことがある。
ブラックバスは、被害に悩む自治体や漁協が再放流しないよう呼びかけ、インターネットで釣り人が「生で食べた」と紹介する例も後を絶たない。秋田大医学部の吉村堅太郎教授(寄生虫学)は「ブラックバスは感染した他の魚を食べる。有棘顎口虫が寄生する可能性もあり、食べる時は必ず火を通して」と話している。

 次へ  前へ



フォローアップ:

全★阿修羅♪=

 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。