保護機構が機能停止で契約者パニックか (佐藤立志の保険・ほけん・Insurance)
★阿修羅♪

[ フォローアップ ] [ ★阿修羅♪ ] [ ★阿修羅♪ 国家破産2 ]
投稿者 sanetomi 日時 2001 年 10 月 16 日 21:40:43:
回答先: 三井生命に金融庁が検査に入るのは?!(佐藤立志の保険・ほけん・Insurance) 投稿者 sanetomi 日時 2001 年 10 月 16 日 21:37:49:
──大手5社、負担金拒否
大手5社は今後、保護機構に負担金をださないことになった。これは保護機構
の機能が停止したことを意味する。これは破綻した生保に健全な生保が金を出し
て、ライバルに再生してやったも同然であり、1社ならまだしも6社も破綻して
金を出させられたんでは、たまったもんではない。そういう思いが強く、しかも
外資がマネーゲームで生保を買い漁っていることも日本の生保は苦々しい思って
いる。
この保護機構が機能停止したことの意味を消費者、契約者が知ったらパニック
になるだろう。
破綻しても受皿会社が現われないと契約者が捨てられるということになり、危
ない生保から早く逃げなさいと言っているようなものである。これまでまがりな
りにも解約が急増しなかったのは、保護されるという安心感があったからである
が、この保護機構が実質的に機能停止したら、年金、養老、終身保険の契約者は
自分の契約を守るために解約に走ることになる。
さあ、それでいいのだろうか。
フォローアップ:
投稿コメント全ログ
コメント即時配信
スレ建て依頼
削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。