電機大手8社中6社当期赤字 日立など1000億円超す〔朝日新聞〕
★阿修羅♪

[ フォローアップ ] [ ★阿修羅♪ ] [ ★阿修羅♪ 国家破産2 ]
投稿者 FP親衛隊国家保安本部 日時 2001 年 10 月 30 日 19:28:37:
回答先: IT不況で軒並み赤字に 電機大手〔産経新聞〕 投稿者 FP親衛隊国家保安本部 日時 2001 年 10 月 30 日 19:02:14:
電機大手8社の9月中間期の連結決算が30日出そろった。世界中に広がったIT(情報技術)不況の影響で、半導体など電子部品事業を中心に業績が悪化し、三菱電機、三洋電機を除く6社が当期赤字を計上した。米国でのテロの影響もあって不況の出口が見えないことや、大幅な人員削減や工場の統廃合によるリストラ費用がかさむため、02年3月通期でも5社が1000億円を超える当期赤字の見通し。
日立製作所、東芝、富士通が中間決算で1千億円を超える当期赤字を出した最大の理由は、半導体事業の業績悪化のためで、半導体市況回復のめどが立たないことや人員削減の追加・前倒しをするため、02年3月期の当期赤字の見通し額を、2カ月前に比べて4〜7割増やした。
松下電器産業は、携帯電話など情報通信機器や電子部品の売り上げを減らし、中間決算で当期損益で赤字に転落した。8千人を想定している早期退職者への退職金支払い費用などで、02年3月期は2650億円の当期赤字を計上する見通し。ソニーは、パソコン周辺機器などの売り上げ低迷で、中間決算では432億円の当期赤字した。ただ、02年3月期の当期損益見通しは100億円の黒字を変えなかった。
三菱電機、三洋電機は売り上げを減らしたものの、電子部品の依存度が低いことや、エアコンなどいわゆる「白物」家電が堅調だったことで黒字を維持した。(19:05)
フォローアップ:
投稿コメント全ログ
コメント即時配信
スレ建て依頼
削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。