大新聞も日銀も不良債権増加の後押しをしている(ウイークリー・ポスト・ドットコム)

 ★阿修羅♪

[ フォローアップ ] [ ★阿修羅♪ ] [ ★阿修羅♪ 国家破産2 ]

投稿者 FP親衛隊国家保安本部 日時 2001 年 11 月 05 日 15:10:56:

このところ新聞の経済記事は不良債権問題一辺倒となっている。小泉構造改革の柱なのだからそれも当然か。けれどもその内容は、茶番としかいいようがない。政府も主要新聞も、自分が何をいっているのか分かっているのだろうか。
日経はこう述べる。「驚くべきことに、不良債権問題の本質は約十年前にこの問題が発生してから全く変わっていない。銀行や金融監督当局の不良債権に対する認識が甘く、銀行が実態に合わせた迅速な会計的処理を怠ってきた」(10月29日)。朝日はこうだ。「金融不安の懸念がくすぶり、金融が本来の機能を果たせないままになっている限り、日本経済はいつまでも回復軌道に乗れない」(10月27日)。
こうした議論が見失っているのは、不況とは需要が少なく供給がダブついて不良債権が生まれる状況だ、という当たり前の事実である。需要不足を放置するなら不良債権は増えるから、抜本的に解消することなど原理的に不可能なのだ。「本質」的には、金融危機を引き起こさない程度に処理を進めつつ、需要不足の抜本克服をするしかない。
朝日のいう「金融の本来の機能」とは、銀行がカネを貸し、それで企業が投資すれば投資財や新製品が売れるという理屈だろう。日銀も量的に金融緩和してやるからカネを貸せと銀行に迫っている。ところが需要不足の状態では、投資しても商品は一定の割合で売れ残るから、不良債権を生む。朝日も日銀も、不良債権の増加を後押ししているのだ。
政府にしても、「供給を強化するのが構造改革」だとかいっている。そんなことをしたら、供給過剰=不況深刻化=不良債権が増加となるだけじゃないか。それなのに不良債権処理が目標だというのだ。みんな、どうかしてしまっている。
(松原隆一郎・東京大学総合文化研究科教授)

フォローアップ:



  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。