★阿修羅♪ 国家破産4 掲示板

韋駄天掲示板  第二海援隊国家破産  中前国際経済研究所
★阿修羅♪HOME  国家破産1  破産2  破産3  よせあつめ(破産編)  破産5 2001/12/11 start
全★阿修羅♪=  国家破産4 掲示板=

報道の裏 ★阿修羅♪掲示板ML に入ろう!! [MLの詳細]
メールアドレス

破産5を起動しました。

 
名前FP親衛隊国家保安本部 [ID:lSozPGlxB02] 12/11 Tue 22:43:17
タイトル 13:週刊エコノミスト記事抜粋更新2001年12月18日号

青木建設破綻
ついに「特別検査」が引き金を引いた
次はどこか――高まる風評に銀行が恐れる「制御不能」の事態  松岡  亮
ほか
http://www.mainichi.co.jp/life/family/syuppan/economist/0112/18.html


 
名前FP親衛隊国家保安本部 [ID:fWZqsdgTorY] 12/11 Tue 20:17:39
タイトル 12:経済、デフレスパイラルの初期段階・日銀審議委員講演〔日本経済新聞〕

日銀の中原伸之審議委員は11日、東京都内で「デフレ下の日本経済と金融政策」をテーマに講演し、日本経済の現状について「デフレスパイラルの初期の段階にあると考えている」と述べ、物価下落が景気後退の連鎖的な悪循環につながる「デフレスパイラル」への転落がすでに始まっているとの認識を示した。
現行の量的緩和策については速水優総裁ら日銀幹部が銀行から一般の企業などに資金が回っていかないことから、現行の枠組みが限界に達しているとの見方を示している。これに対し、中原審議委員は「デフレ経済下では実体経済面への期待を動かす踏み込んだ緩和が必要」と反論するとともに、「従来使われなかった非伝統的な政策を検討してでもマネタリーベースの伸び率を年率で15%とし、少なくとも2年間続けていく必要がある」と訴えた。


 
名前FP親衛隊国家保安本部 [ID:9u05qXLG1QE] 12/11 Tue 20:16:45
タイトル 11:エンロンジャパンのグループ4社が破産申請〔日本経済新聞〕

12月2日に米連邦破産法11条の適用を申請した米総合エネルギー会社エンロンの海外法人の整理が、本格化してきた。日本法人のエンロンジャパン(東京・千代田)は11日、グループ4社が裁判所に破産を申請したと発表。欧州法人のエンロン・ヨーロッパ(ロンドン)は資産売却を始めた。
破産申請した日本法人はエンロンジャパンのほか、発電事業を手がけるイーパワー、エンロンジャパンマーケティング、エンロンジャパンファンディング。青森県や山口県、福岡県などで大規模発電所を建設する計画を進めていたほか、数件の顧客に対し既存の電力会社よりも低価格で電気を小売りしていた。発電所計画の他社への売却などを検討したが、交渉は不調に終わったもようだ。負債総額などは明らかにしていない。4社は今後、清算手続きに入り、発電所建設計画は白紙撤回する。日本の電力自由化拡大を強く主張してきたエンロンの日本撤退の正式決定で、今後の電力自由化論議に影響を及ぼす可能性もある。


 
名前FP親衛隊国家保安本部 [ID:oeGNqEhfpPM] 12/11 Tue 19:21:11
タイトル 10:今朝の全国紙各紙の朝刊にワールド・ゴールド・カウンシルの広告が出ていたようです。

★先ほど電車の網棚に残されていた読売の朝刊を拾い読みしていたら、WGCが興味深い広告を掲載していましたので転載致します。

今なぜ金が売れているのか

9月11日以後、株・米ドル・ドル金利が下落するなかで、金価格は急騰した。しかし、10月に入り株・米ドルが反騰し始めると金価格は反落し、11月になってドル金利も反発するや、金価格はテロ前の水準に戻った。まさに教科書どおりの展開となったわけだが、問題は相場のレベルではなく、金を取り巻くマクロの環境もテロ前に戻ったのかということだ。
テロ前の世界の状況はアメリカの一人勝ちだつた。“平和の配当”を最も多く享受した米国は、IT革命のなかでドル経済の黄金期を作り上げた。国の対外準備資産もドルを持っていればよいから、金は売られた。有事のドルとも言われた。
それが一変したのが9月11日である。まずドル支配の構図にヒビがはいった。有事のドルは機能しなかった。米国は“平和の配当”どころか“平和への投資”をせねばならぬ状況になった。10月にドルが反騰したといっても、ユーロや円よりはましという相対的評価である。対外資産としても、ドルを持つだけではリスクが大きすぎることが露呈した。かといって、ユーロや円だけでは国際通貸としてまだまだ役不足で凍る。
そこで、金が選択肢のひとつとして浮上した。日本でも金が売れ続けている。日米欧経済への信用が揺らいでも、独自の価値を持つ通貨を求めれば金しかない。さらに、ロシアや中国がドル・ユーロ・円の傘下に入るだろうか?国籍のない通貨を求めれば金しかない。政府にしても、ドルがあればよいから保有金は売り、という時代は終わった。
金価格はテロ前に戻ったが、世界はテロ前には戻れない。有事を短期的に囃した投機買いが一巡したいま、長期的な資産保全としての金の出番が始まる。

ワールドゴールドカウンシル日韓地域代表 豊島逸夫

ワールドゴールドカウンシル(WGC)は世界の主要金鉱山会社40社によって組織された非営利法人です。日本からは住友金属鉱山と三菱マテリアルの2社が会員となっています。グローバルな金の需要促進を目的として1987年に設立されました。ロンドンに本社を置き、主要17カ国において調査研究、規制撤廃、広報などの幅広い活動を行っています。なおWGCは金の販売には直接かかわっていません。

ワールド ゴールド カウンシル
〒107-0062東京都港区南青山1-1-1新青山ビル西館21階
TEL03(3402)4811
FAX03(3423)3803
http://www.gold.org


 
名前FP親衛隊国家保安本部 [ID:XB8.esflyBM] 12/11 Tue 18:35:51
タイトル 9:円、再び1ドル=126円台前半に下落・中原伸之審議委員発言で〔日本経済新聞〕

【NQN】
11日夕刻の東京外国為替市場で、円相場は17時過ぎに再び1ドル=126円台前半に下げ幅を広げている。都内で講演した日銀の中原伸之審議委員が「月に2000億円程度の外債購入を実施すべきだ」「定時定額の購入なら日銀法に抵触しない」などと発言したことが伝えられ、円売り・ドル買いを誘発。一時126円10銭近辺まで下落した。

★最近往年の酒鬼薔薇師のような感じのキャラクターに成長した中原伸之審議委員ですが、そういえば明日は日銀短観の発表の日でもあり、FOMCの結果発表の日でもあります。まあ日銀短観で日本経済に善い兆しが見えるであろうなどという発表が行われる可能性は万に一つもありませんから、中原氏の口先介入があろうが、なかろうが、円安トレンドにはいささかも変化はないと言えます。関係あるとすれば、短観の内容がよほど酷いものであるため、予めそれを材料として市場に織り込ませるため?といううがった見方もできてしまいます。


 
名前倉田佳典 [ID:NMLH9tK.RDM] 12/11 Tue 18:05:37
タイトル 8: 銀行には厳しい雰囲気 金融庁長官「手心」を否定 共同

12/10 19:22 銀行には厳しい雰囲気 金融庁長官「手心」を否定  金融45
共同
 森昭治金融庁長官は十日の記者会見で、同長官が大手銀行との意
見交換会で、不良債権処理に手心を加えるよう求めたと週刊誌が報
じたことについて「まったく遺憾だ。あの場の雰囲気は銀行にとっ
て極めて厳しいものだった」と述べ、報道内容は事実をゆがめて伝
えているとの見解を表明した。               
 報道の根拠になったとみられるのは、十月下旬に開かれた金融庁
長官と大手行幹部の懇談会議事録。出席した銀行側が作成し、最近
になって民主党議員や複数の週刊誌に流出、既に国会審議でも取り
上げられた。                       
 しかし、出席した銀行幹部によると、当日の懇談会は録音はしな
い申し合わせになっており、各行がそれぞれ独自に、当日のメモや
記憶を頼りにまとめたという。このため、不正確な再現も少なくな
いようだ。                        
 このため長官は会見で、週刊誌が問題視した特別検査による不良
債権処理の方法や時期について「会合では会計ルールを重んじると
言っている。特別検査の結果が反映するのは来年三月期決算になる
のは、検査日程からみて当然のこと」と反論した。      
 銀行側からの議事録流出をめぐっては、霞が関や永田町では「不
良債権処理で金融庁に厳しいことを言われた銀行が、逆恨みしてや
った」(財務省幹部)との観測がある。           
(了)  011210 1921             
[2001-12-10-19:22]


 
名前あっしら [ID:RTfIAJpsYvs] 12/11 Tue 17:27:49
タイトル 7:9・11空爆テロから3ヶ月経過した日本航空(JAL)の業績は意外にも好調!?

9・11米本土空爆テロは、航空産業と観光産業に大打撃を与えたと言われている。
これは間違いないことだが、単純にどこもが大打撃だとは言えない裏がある。

日航や全日空など日本の航空会社も、利用者の激減だけではなく警備態勢の強化や保険料の高騰で経営が危機的な状況に陥るとの認識を示していた。

この書き込みは、アメリカ経済界の往来に関して情報を持つある特殊な筋からの情報である。


● 9・11空爆テロ後、米国の国際的企業は国外のみならずアメリカ内も極力出張を控えた

● 今ではなかったかのようになっているニューヨークでのアメリカン航空機墜落事故が発生した

● 11月中旬頃から、いつまでも萎縮したビジネス活動を続けるわけにもいかず、出張を再開し始めた

● 米国ビジネスマンは、日本などへの出張に関して、「ユナイテッド航空でも嫌だが、アメリカン航空には絶対に乗りたくない」と考え、従来利用していた米系航空会社から日本航空(JAL)に乗り換えを始めた


● 米国ビジネスマンは、役員クラスであればファーストクラス、一般社員であればビジネスクラスを利用する


このような動向のなかで、日本航空には、“高収益”乗客が自社便に流れ込んでくるようになった。
ファースト(F)クラス1人あたりの日米間運賃は90万円前後、ビジネス(C)クラス1人あたりの日米間運賃は50万円前後となる。確かに、エコノミー(Y)クラス(格安チケットがほとんどで平均7万円くらい)の乗客は激減しているが、Fクラス1人の乗客は利益的に見れば、Yクラス1人の35〜40倍程度に相当し、ビジネストクラス1人の乗客は利益的に見れば、エコノミー1人の15〜20倍程度に相当する。(注:FクラスがYクラスの6倍のスペース占有、CクラスがYクラスの3倍占有と見て、機内及びラウンジサービスを考慮した値)
運行コスト的に見れば、747クラスでもFクラス10人の乗客だけで、赤字を出さずに日米間(東京−ニューヨークでも)を往復できるのである。

このような状況から、日本航空は、顔には出さないが、一時的な大打撃から脱却してけっこうウマミのある商売ができていると推測できる。
まあ、日本航空の決算発表をお楽しみってとこです。

残念ながら、米系航空会社から全日空(ANA)に乗り換える米国ビジネスマンはほとんどいないようである。



 
名前FP親衛隊国家保安本部 [ID:oeGNqEhfpPM] 12/11 Tue 16:21:03
タイトル 6:FRB新理事2人 注目の初仕事〜FOMC新陣容〜関係者熱い視線〔産経新聞〕

【ワシントン10日=気仙英郎】
米連邦準備制度理事会(FRB)が今後の金融政策を決めるために開く十一日の連邦公開市場委員会(FOMC)で、ブッシュ米大統領が就任後に任命した二人の理事が初仕事を始める。新任の理事は前ファーストテネシー・ナショナル銀行副社長だったスーザン・バイズ氏と元米銀行協会理事長だったマーク・オルソン氏。二人とも任命はこの夏だったが、今月八日にようやく上院から承認された。
バイズ氏はFRB理事の中では唯一の女性となる。バイズ氏は同行に二十一年勤務し、リスク管理・監査を担当する執行副社長だった。地区連銀の一つであるセントルイス連銀でエコノミストを務めた経験もある。
一方のオルソン氏はミネソタで銀行頭取を務めた後、米銀行協会理事長や米上院の政策スタッフも務めた経験がある。両氏とも銀行監督など実務型のエキスパートとしての期待が高い半面、金融政策面では未知数だ。
今年最後となる十一日のFOMCでは、追加利下げが確実との見方が市場では有力だ。景気後退入りした米経済を目の前に、新陣容となるFOMCがどのような判断を示すか注目されている。
米国では大統領よりも信頼度が高いといわれるグリーンスパン議長は昨年四期目(一期四年)の指名を受け、FOMCは事実上、同氏の意向が色濃く反映される。
それだけに、新理事がどのような見解を表明するか、また「政策運営方針」に反映されるかに関係者の関心が集まっている。


 
名前FP親衛隊国家保安本部 [ID:Ij4QD8NYvAs] 12/11 Tue 16:15:40
タイトル 5:大和銀株主訴訟が和解 被告側が2億5000万支払い(共同)

大和銀行ニューヨーク支店の巨額損失事件をめぐり、個人株主らが当時の役員ら49人に計14億5000万ドルを銀行に支払うよう求めた株主代表訴訟は11日までに、被告側が総額2億5000万円を銀行側に支払うことなどを条件に大阪高裁で和解が成立した。和解条項によると、原告、被告らは「金融システムの基盤強化が緊急課題とされる状況下で、大局的見地から大和銀行と株主の利益に合致するとの認識から和解を成立させた」としている。大和銀行巨額損失事件は大和銀行ニューヨーク支店で元行員が1984年から11年間にわたり、支店保有の米国債を簿外取引し、最終的に約11億ドルの損失を同行に与えた事件。元行員は略式起訴処分となり、大和銀行も届け出の遅れなどを理由に米国の検察当局に起訴され、司法取引に応じて罰金3億4000万ドルを支払った。


 
名前SANETOMI [ID:xeJdyoHzj8Y] 12/11 Tue 16:11:51
タイトル 4:金融相、大口預金の逃避ない・ペイオフ「粛々と解禁」(日経新聞)


 柳沢伯夫・金融担当相は11日午後の参院予算委員会でペイオフ(定期預金などの払戻保証額を元本1000万円とその利息までとする措置)について、来年4月から「粛々として解禁する」と述べた。ペイオフを前にして預金の分散化・小口化の動きはあるとしながらも<FONT COLOR=Red>「大口預金の逃避行動はない」とするとともに、都銀、地銀、信金といった各業態とも預金が伸びていると指摘。</FONT>地場企業への融資縮小を通した地域経済への影響もないとの認識を示した。ペイオフの広報活動については、「あまり不安を起こさないように適切に配慮してやっている。着々と国民の認識が進んでいる」と自信を見せた。月原茂皓氏(保守)に対する答弁。

#事態の進行如何では、これも大本営発表となるであろう。 すでに地方の信組・信金破綻しておるし。


 
名前倉田佳典 [ID:NMLH9tK.RDM] 12/11 Tue 08:57:46
タイトル 3:日本、デフレ防止へ一段の金融緩和を・米財務副長官 日経

日本、デフレ防止へ一段の金融緩和を・米財務副長官
 【ワシントン10日=藤井彰夫】ケネス・ダム米財務副長官は10日、日本の一部報道機関と会見し「(日本にとって)デフレは重要な問題だ。金融政策での対応が必要だ」と述べ、デフレ防止策として日銀に一段の金融緩和余地があるとの見解を示した。「我々は日本に米国債を購入するよう要請したことはない」と述べ、具体的な方法については日銀の判断にゆだねる考えを明らかにした。
 米経済については財政・金融両面の刺激策で4-6月期には実質2%台の成長に戻ることは可能との見方を示した。同副長官は先週訪日し、塩川正十郎財務相、速水優日銀総裁らと会談した。副長官は日本は銀行の不良債権処理、企業のリストラ、デフレ対策を一体になって進める必要があるとの認識を示し、小泉純一郎首相が進める改革路線を支持する姿勢を示した。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20011211CFNI018011.html


 
名前管理人さん [ID:/DmLDB7erVo] 12/10 Mon 22:47:31
タイトル 2:国家破産4を起動しました

いつもの形の国家破産掲示板は、現在CGI作成依頼中です。もうしばらくお待ちください。
それまでは、こちらの掲示板を国家破産関係掲示板としてご利用くださいますようお願いいたします。

 遺伝子・狂牛病、Ψ空耳の丘Ψ、天変地異は、正式な掲示板ができるまで休止し、
その間これらの内容は、★阿修羅♪掲示板の方に投稿をお願い板足マス。
http://asyura.com/bbsnew.cgi


 
名前管理人さん [ID:/DmLDB7erVo] 12/10 Mon 22:40:15
タイトル 1:テスト投稿

テスト投稿



掲示板過去ログリストへ

すべての投稿がすぐメールで届く [MLの詳細]
メールアドレス


下は自動で侮ヲされるバナーであり、おすすめリンクではありません。


Powered by For Newbies -Force 264- v3.22A