時価総額、バブル全盛期の半分以下=本格反騰は来年も期待薄?東京株式市場(時事通信)
投稿者 FP親衛隊国家保安本部 日時 2001 年 12 月 28 日 19:31:31:
東京株式市場の平均株価は大納会の28日、1万0542円62銭と、1983年以来18年ぶりの低水準で今年の取引を終えた。市場の規模を示す時価総額は前年末比21.4%(約62兆円)減の290兆円で、バブル経済全盛期の89年(590兆円)の半分以下となった。市場には「銀行の不良債権処理が今後本格化し、大型破たんが相次ぐ」(準大手証券)との懸念が広がり、株価の本格反騰は来年も期待薄との見方が多い。
前年末と比較した平均株価の年間下落率は23.5%で、戦後4番目の大きさ。業種別で見ると、IT(情報技術)不況の直撃を受けた通信、電機、精密機器や、不良債権問題を抱える銀行株の下げが目立った。一方、上昇したのは電気・ガス、消費者金融など33業種中8業種にとどまった。
フォローアップ:
全★阿修羅♪=
投稿コメント全ログ
コメント即時配信
スレ建て依頼
削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。