★阿修羅♪  国家破産5
 ★阿修羅♪
国家破産5検索 AND OR
 

米政権、小泉財政再建路線を批判 IMFが邦銀不良債権に最大関心寄せる(須田慎一郎の金融コンフィデンシャル,kabuzakzak)

投稿者 sanetomi 日時 2002 年 1 月 08 日 00:16:30:

「1月中にも、IMF(国際通貨基金)の代表団が日本を訪問する予定になっている。その目的とするところは、邦銀が抱える不良債権の実態を調査するところにある−」

在米シンクタンクの著名エコノミストがこう言ってみせる。そしてこう続ける。
「その調査結果は、対外的に公表することになっており、その段階でIMFが認定した不良債権の総額が明らかになるだろう」

もっとも、IMF認定の不良債権総額が、従来公表されてきた不良債権の総額を大幅に上回ることは必至の情勢と言っていいだろう。

「IMF調査団の審査結果が、仮にそうした内容になったとしたら、邦銀の信用力が大きく落ち込み、再び金融システム不安が発生する可能性が高くなってくることは間違いない−」(大手都銀役員)

当コラムでもたびたび指摘してきたことだが、IMFイコール米国−つまりブッシュ政権、という構図にあることは紛れもない事
実だ。

つまり、邦銀の不良債権処理問題が、近々日米間のメーンテーマとして再び急浮上してくることは確実だろう。

実はそうしたことを予見するかのような出来事が、昨年暮れの段階で起こっていたのである。

昨年暮れ、静岡県御殿場市で米・ハーバード大学大学院が主催するシンポジウムが開かれた。このシンポジウムに、ダム米財務副長官とハバード経済諮問委員会委員長が出席していたのである。

「昨年9月に発生した同時テロ以降、米政府の高官はさして重要ではない国際会議については、テロを理由に出席を控えていたのが実情です。これまでそうした状況であったにもかかわらずここへ来て2人の米政府高官が、そうしたシンポジウムに出席するためにわざわざ来日したのには、2つの理由が考えられます。1つは、米政府の対テロ戦体制が終息しつつある、ということ。そしてもう1つは、米政府が日本の経済問題を最重要視しているということです」(財務省幹部)

前述のシンポジウムでダム財務副長官は、以下のような発言をしている。

「日本政府は、財政再建よりも不良債権処理を最優先させるべきだ。財政再建は後回しでもいい−」

そして、この“ダム発言”は、ストレートな形で米国政府の意向を反映させたもの、と言えるだろう。

「とはいえ、こうした米国政府の意向は、えん曲的な形をとりながらも、小泉政策の批判となっているのです。もちろん官邸サイドにも、こうした“米国政府の意向”は確実に伝わっています。だからこそ、ここへ来て小泉首相の口から主要行に対しての“公的資金再注入論”を容認する発言が出てきているのです−」(官邸中枢幹部)

もっとも、官邸・金融庁サイドは、主要行に対する公的資金の再注入を決断したわけではない。

いま少し事態の推移を見守る、というのが基本スタンスだ。

「そうした意味で、金融庁も官邸も、事態の深刻さをまだまだ正しく把握していない。タイミングを逸すれば大変なことになる−」(本稿冒頭のエコノミスト)

“2月危機”、“3月危機”は現実のものとなるのだろうか。

http://kabu.zakzak.co.jp/kinyu/kiji/kinyu0107.html




フォローアップ:

全★阿修羅♪=

 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。