“ミスター外圧”米ブルッキングス研究所所長が勇退〔日本經濟新聞〕
投稿者 FP親衛隊国家保安本部 日時 2002 年 1 月 25 日 11:48:36:
ブッシュ前政権時に駐日米大使に就任し、「ミスター外圧」のニックネームで知られたマイク・アマコスト米ブルッキングス研究所所長(64)が9月で勇退、後任にクリントン前米大統領の側近として知られたストローブ・タルボット前国務副長官(55)が就任する。同研究所が24日に発表した。
日米間の貿易不均衡問題が深刻さを増していた1990年代初頭、アマコスト氏は持ち前の行動力で日本の政界に接近。ライシャワー氏以来の駐日米大使のイメージを一新し、小沢一郎氏ら有力者に直談判する行動的な大使として注目された。大使職離任後の95年に同研究所の所長に就任し、昨年になって今年半ばに退くことを表明していた。
タルボット次期所長は米有力誌タイムの記者として、旧ソ連、ロシア問題を担当。旧ソ連崩壊前にゴルバチョフ大統領らに肉薄した手腕を買われ、クリントン政権では対ロ軍縮交渉の責任者となったほか、インド、パキスタン情勢など南アジア問題も担当した。(ワシントン=春原剛)
フォローアップ:
全★阿修羅♪=
投稿コメント全ログ
コメント即時配信
スレ建て依頼
削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。