温暖化ガスによる熱閉じこめ、80年以降増加鈍る〔日本経済新聞〕
投稿者 FP親衛隊国家保安本部 日時 2002 年 1 月 15 日 11:50:28:
米航空宇宙局(NASA)は14日、メタンガスやフロンガスの排出減少を受け、温暖化ガスが地表近くに閉じこめる熱の増加ペースは1980年以降鈍化しているとする研究報告を発表した。技術的に難しい二酸化炭素(CO2)の削減が遅れても、これらのガスをさらに減らせば温暖化をうまく遅らせられる可能性があるとしている。
研究報告はNASA宇宙飛行センターのグループがまとめた。メタン、フロン、CO2などの温暖化ガスによる温暖化効果を、これらが地表近くに閉じこめることができる熱エネルギーの量として計算。エネルギーの増加率を見ると、現在は80年時点の60%程度に低下した。オゾン層破壊物質のフロンは、モントリオール議定書に基づき各国が削減に取り組んでいる。この結果、80年代後半はフロンの温暖化効果減少が目立つ。メタンも燃焼技術の改善などにより排出ペースが減り、温暖化効果が小さくなったとみられるという。(ワシントン=安藤淳)
フォローアップ:
全★阿修羅♪=
投稿コメント全ログ
コメント即時配信
スレ建て依頼
削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。