|  
        | 
      
(回答先: 撤退しなければ排撃されることになります。 − 「暴力団」ではなく「革命家」です − 投稿者 あっしら 日時 2003 年 3 月 26 日 22:32:23)
あっしらさん。 こんばんわ。 さっそくレスありがとうございます。
ご指摘のような論点については、私見は、基本的には、あっしらさんの投稿内容とほとんど変わりません(これは私の過去の投稿内容から、良くご存じのことと思います。 失礼を承知でいいますと、私の基本的な物の考え方は、不気味なくらい、あっしらさんの投稿内容と似ております。 似たような議論が増えると掲示板にとってはマイナスなので、今後の投稿を考えているくらいです)。
ただ、ご指摘のような内容はあくまで長期見通しであり、目前の状況下では、やはり疑問を持っています。
    引用  (元の書き込みでも書きましたが、彼らは、「革命家」であり、新しい秩序を確立するために破壊にいそしんでいます。
         彼らの虐殺行動を好意的に解釈してあげれば、地球規模での「平和と秩序」を確立するための過渡的なものだということになります。)
     そのためにも、米国をスクラップにするのは早いんじゃなかろうかと思うんですが(寄生者から見てですよ)?   私は日米ともに10年単位でスクラップ化する予定としか思えません。  撤退したら、世界中で、Mr.X氏のような信者の方々が棄教、背教することになります。  特に日本人信者を失った後、米国はどうやって資金を集めるのか?  現段階で米国をスクラップにしてしまうのか?   
     私が「寄生者」を過大評価して(おそれて)いるだけなのかもしれませんが。
  
     引用   (米英軍が撤退しなければ、イラク側の力によって殺されたり排撃されるだけです。  WW1でもWW2でも大規模な市街戦を戦ったことがない米英軍が、バグダッド市街戦に踏み切るかどうかはなんとも言えません。)
     戦術段階でもはや勝ちが難しいというご判断ですね。
     こういう問題になると、私も軍事専門家でもないので、判断を控えたいと思います。  ただ、残虐兵器+報道管制の組み合わせで押し切ろうという判断をしているんじゃないかと邪推(?)しています。
余計なお手間をかけさせてすいません。 しかし、同様の疑問を持たされる方も多いんじゃないかなと推測しているので、あえてお伺いしました。
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。