★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 議論11 > 351.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
Reやはり有望なプロセスのようです
http://www.asyura.com/0306/dispute11/msg/351.html
投稿者 すみちゃん 日時 2003 年 6 月 18 日 20:24:39:xnvpUXgHxuDw6

(回答先: 直リンはここ 投稿者 三葉虫 日時 2003 年 6 月 16 日 21:01:18)

 記事のリンクを教えていただき,ありがとうございました。

 熱脱重合プロセスの概要

 簡単に要点をまとめました。

 ○ 例えば米国における農業廃棄物から年間40億バレルの油を生産できる(米国の年間輸入量は42億バレル)。

 ○ 七面鳥廃棄物を用いた実験では、蜂蜜色の軽油が得られており(つまり色度成分が少ないということです)、最長炭素鎖は18個程度。 つまり中鎖脂肪酸程度の長さになっている。

 ○ 石油1バレルあたり8〜12米ドルで生産可能

 ○ システムは比較的単純: 圧力容器パイプ、バルブ、熱交換器、貯蔵タンク
   石油精製プラント程度らしい。

 ○  触媒プロセスではないらしい。

 ○ 超高温、超高圧は必要としない。

 ○ 第一工程: 圧力タンクに加熱要コイルを取り付け、絶縁する。 内部に有機物を入れ、水をタンク内に供給する。 華氏500度、圧力600ポンド程度。
 このタンク内で有機物は部分的に脱重合される。
 生成物は脂肪酸、アミノ酸、炭化水素など

 ○ 次いで有機物のスラリーを配管に流し、圧力を急激に低下させ、含有水分の90%を放出させ、脱水する。 この脱水工程で、無機成分は分離される。

 ○ 残留した濃縮有機物スラリヒを、第二工程の反応器内に供給する。反応器内を華氏900度に加熱し、更に脱重合を進行させる。

 ○ 次いで、垂直蒸留カラムに生成物を流す。 カラムの各段から、重油、軽油、水分、粉末炭素、ガスが放出される。 このガスは燃料として使用する(これは通常の石油精製プラントの設備のように見えます)。

 具体的にはナフサ、ガソリン、ケロセン、無機物、カーボンブラックが生成する(いずれも加工分別後には販売可能な商品である)。

 ○  第一工程で過剰水分を供給することで、水分が例えばポリ塩化ビニルの塩素と結合する。 この塩化水素はガスとして放出されるので、ダイオキシンなどの有機塩素化合物が生成しにくい。

 次へ  前へ

議論11掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。