★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > IT1 > 189.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
愚民党さん何をおっしゃいますか。
http://www.asyura.com/0306/it01/msg/189.html
投稿者 クエスチョン 日時 2003 年 8 月 12 日 09:51:56:WmYnAkBebEg4M

(回答先: クエスチョンさん、ごくろうさまです。 投稿者 愚民党 日時 2003 年 8 月 11 日 20:36:59)

愚民党さん何をおっしゃいますか。


小生は画像アップの方法が分からなくて、愚民党さんに教えてもらったの
ですよ。

小生のパソコン画面表示とかは実に簡単です。キャプチャーソフトで切り
取ったのをペイントに貼り付け、ちょこちょこと整理、それを一旦「.jpg」
の拡張子で保存し、画像アップしているだけです。
※PrtScrの画面全体キャプチャだと、ファイルサイズが大きくなり
 すぎて具合が悪いです。(ここで言っているのは単純な画像の二次元的
 な大きさではなく「b」ビット数の大きさのことです。)JPGにする
 時もなるべく圧縮率を大きくして画像サイズを小さくしてます。

キャプチャーソフトに関しては、下記リンク参照。

>キャプチャのやり方、そしてこんな便利なソフトも。
>http://www.asyura.com/0306/it01/msg/163.html
>投稿者 クエスチョン 日時 2003 年 8 月 10 日 23:05:39:WmYnAkBebEg4M

 あと、

>闘いの基本は、おのれの防備と防衛
>http://www.asyura.com/0306/dispute12/msg/541.html
>投稿者 愚民党 日時 2003 年 8 月 07 日 20:05:06:QeeQrBW7FOUsw

読みました。

>7) インターネット掲示板におのれの生活情報をアップしない。
>   自分の家族構成、年齢、どこに住んでいるか、職業などを無防備に
>   投稿しない。
>
>   ● これは1989年パソコン通信が日本で開始されてからの鉄則です。
>     個人生活が特定されてしまう情報をネットに流してはなりません!
>
>     パソコン通信を経験している人間は、ネット社会がいかに怖い場所で
>     あるか身にしみて経験しております。
>     しかしインターネットからネット社会を開始した人間は
>     あまりにも無防備です。
>
>      パソコン通信を経験している人間は、また
>     ネット社会がいかに愚劣な社会であるかも経験しております。

って本当にそうですね。小生もこの阿修羅掲示板を最初に作った阿修羅さ
んと同じくパソコン通信育ちです。愚民党さんも同じですね。阿修羅さん
とはNiftyBBS8で知り合いました。もっとも小生の場合、パソコ
ンを使い出したのは遅かったです。当時はパソコンでなくFujituのワープ
ロにモデムをつけてパソコン通信やっていました。

 小生も、常々「インターネットからネット社会を開始した人間はあまり
にも無防備」と言うのは感じていました。脇が甘いと言うか、良く言えば
人が良いのでしょうが、、。

 昔のパソコン通信では、落語に出てくるような口うるさいご隠居さんの
ような人が居て、小生も随分注意されて色々教えて頂きましたし、鍛えら
れました。例えば、当時はまだワープロでやる人がかなりいたので、
「RE:引用符のことも考えて1行は35文字くらいで改行しなさい」と
かです。自分自身も当時はワープロを使っていたので初期設定の画面は
1行全角40文字、なるほどそうしなければ改行ずれして読む人が読みづ
らいと納得したものです。現在、小生は全角33文字で改行しているのは
その時の習慣です。これは、新聞などが1段落 13文字前後で書いてい
るのを見ても納得できる理屈です。あまり長すぎる行だと次の行に行く時
に目移りして読み難いからです。パソコンの場合、Webの画面を狭めれ
ば1行を短くして読むことも出来ます。しかし、せっかく読んでくれる人
に余計な手間を煩わせるのは気が引けます。そんな理由でいまだに33文
字改行を守っています。

 あと、パソコン通信当時「ものを書くならエディタくらい使いなさい」
とたびたび言われました。掲示の話題でもエディタ品定めみたいな掲示が
良く出ました。しかし、小生はなにせワープロだったのでなんの事か全然
理解できなかった。(^^; ワケワカ(訳が分からないと言うこと。これも
パソ通で知った言葉)だったので小さくなってました。(^^; エディタを
使い出したのは、パソコンを使い出してからなんと3年半以上たってから
です。それまでは、最初一太郎、途中から会社がWordを使い出したの
でWordでものを書いていました。愚民党さんなら分かると思いますが、
実に不毛な3年半だったと今思います。エディタはたまたま本屋で手にし
た「ワードを捨ててエディタを使おう」を読んでから付録CD−ROMの
本格的なエディタ、QXエディタを使うようになってからです。
 パソコン通信当時聞いた、口うるさいご隠居さんたちの「エディタ」と
言うキーワードがもし頭になかったら、また、たまたま本屋で「ワードを
捨ててエディタを使おう」を手にしていなかったら、エディタを使い出す
のはもう少し後になったかもしれません。いや、場合によると使っていな
いかも、、。
なにせ、Windows付属のNotePad=メモ帳をエディタと思い
込んでいたんですから、いくらなんでも「あんなののどこがいいんだ」と
考えるのが普通です。それが平均的な判断だろうし、それで当然だと思い
ます。エディタを使い出してからの小生のパソコンスキルは激変したと言
っても良いです。今、東京駅ブックセンターでの「ワードを捨ててエディ
タを使おう」との出会いがなかったらと考えると、今のパソコンライフは
なかっただろうし、一寸ヒヤッとしています。

※掲示板にアップする時には改行コードを入れていますが、これはと思う
 ファイルをデータ保存する時には改行コードを削除して1段落を論理行
 としてまとめています。QGREPでのデータ再利用をやりやすくする
 ためです。改行削除もエディタなら簡単。小生のQXの場合、ネコ耳さ
 んという方が作った「取れ狸君」というマクロがありまして、範囲指定
 してから、設定したショートカットの「Alt+X」をやります。一瞬
 にして改行コード削除が出来ます。QXには職人マクロ師の一群の方々
 がいまして、「こんなことはできませんか」とメーリングリストで聞く
 と教えてくれます。また、もしない場合はたちどころに作ってくれるこ
 ともあります。それも今日言って、明日には出来て、と言う感じのこと
 が時々あるようです。ああいうプログラムを書く人の頭の構造って一体
 どうなってるんでしょうね。まさにQXファミリーで、物書きのファン
 も多いです。
※よく、パソコンを立ち上げると、エディタも立ち上げっぱなしにしてい
 るという人がいます。小生はそれほどではないですが、かなりそれに近
 いです。頻繁に使います。正に「ワードを捨ててエディタを使おう」著
 者の鐸木能光さんではないですが、鉛筆と言うか、否、鉛筆以上のもの
 ですね。

 次へ  前へ

IT1掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。