|  
        | 
      
阿修羅復活までの迷走の軌跡全記録、及び小生の韋駄天への書き込みの記録。
********************************************************************************
投稿者:クエスチョン 投稿日: 09/12 Fri 11:54:55 [ID:c07sig7uFsQ]削除
また、阿修羅掲示板がダウンしてますね。最近は頻繁すぎます。
 9日あたりから、やたら重くなったと思ったら、今日12日は朝からダ
ウン。このサーバーダウンの頻度はいくらなんでも頻繁すぎると思う。
********************************************************************************
投稿者:クエスチョン 投稿日: 09/13 Sat 08:05:21 削除
阿修羅の特徴(サーバーダウンを機会にちょっと考えてみました)
見やすい。
 スレッド型で見渡せる。
 2ちゃねるのように細かく分かれすぎていない。(2ちゃねるの場合、
 多分あれはマーケットリサーチだろう。スポンサーの意向かもね。)
内容的にも濃い。
 他の板だと、引用を禁じているような所もあるが、引用元を明示してあ
 れば比較的自由。より詳しい情報にたどり着くためのガイドとしても利
 用できる。
 あっしら氏等の鋭い分析力がある常連投稿者がいる。
画像アップもできる。
 文字情報では十分に伝えられないこともある。視覚的な影響力は大きい。
過去の情報蓄積が充実している。
検索機能が充実している。
 両者あいまって、情報の参照、再利用がやりやすい。
裏情報から表情報まで幅広い。
 当たり前と思っていた日常に、実は怖い話が隠れていたり、
 事実は小説より奇なりで、事実にこそ面白い話があったりする。阿修羅
 にはたんなるトンデモ話以外の情報にたどりつける可能性がある。
規模が巨大
 カウンタが壊れる前、アクセスが確か2000か3000万ヒットだっ
 た。
 現在、及び過去の参照できるログも巨大。
板立ち上げのポリシーが明確。
 阿修羅の旅立ち宣言。
阿修羅像が実にいい。
 そのご利益か創価学会が寄り付かず、大量アホ投稿がない。
※最近のサーバーダウンの頻発を見ていると、そろそろ限界なのでしょう
か。
※阿修羅が利用できないので、他の板をざっと見てみた。阿修羅の上記特
徴を超えるような板にまだ出会わない。どなたかご存知の方いませんか。
教えていただければ幸いです。
********************************************************************************
投稿者:クエスチョン 投稿日: 09/13 Sat 09:08:56 [ID:c07sig7uFsQ]削除
阿修羅ミラーサイト。
 こう言うサーバー障害時にはミラーサイトと言うのは読み逃していた過
去ログをじっくりひも解いて見たりとかできて実にありがたい。
 一つだけ贅沢を言わせてもらえば、画像を見ることができないことだ。
画像のアップローダーするサーバーを別立てにしておけば、本板障害時に
もミラーの方でも同じように画像を見ることができるようになる。画像ア
ップローダーが別サーバーだと便利なのだが、、、。
※広告を別にすれば、完全にミラーだ。新規投稿ボタンもある。飛んでも
投稿はできないのだろうが、(そうでなければミラーではなくなる(^^;)。
 困るのは、こう言う要望の連絡を何処にして良いか分からないことだ。
阿修羅本板の管理人さんに希望すれば良いのだろうか。それとも、全くの
ボランティアの運営なのだろうか。
********************************************************************************
投稿者:クエスチョン 投稿日: 09/13 Sat 09:21:02 [ID:c07sig7uFsQ]削除
下記、「阿修羅ミラーサイト。」への自己RE:
 この韋駄天板のアップローダーを使うと言う手もありますね。
もっとも、
>アプした物の内容がわかるようなコメントをつけていない場合は、無条件
>で削除します。
 って、なんかこわそう。(^^; 小生の場合、必ずコメントはつけていま
すけれどね。阿修羅本板にはこう言うコメントもないですよね。
********************************************************************************
投稿者:クエスチョン 投稿日: 09/14 Sun 06:40:32 [ID:c07sig7uFsQ]削除
阿修羅避難所のお知らせ文の謎。
http://www.asyura.us/
>2003/09/12早朝からサーバーがダウンしております。
>プロバイダの中でサーバーの移転をしているらしいです。
>しばらくしたら復旧すると思います。
>
>頻繁にダウンするようになったので、 サーバーを移転することにしました。
>現在、移転手続き中。
>少しお待ちください。
前半部分と、後半部分で文体が違う。同じ人物が書いたのだろうか?
>サーバーの移転をしているらしいです。
=人からの伝聞、
>サーバーを移転することにしました。
=自分の意思の表明。
>しばらくしたら復旧すると思います。
=単なる予測、
>現在、移転手続き中。
>少しお待ちください。
=はっきりした、意思による断定。
 それにしても、2日と言うのは長すぎる。以前、これ以上長いことって
あったのだろうか。誰か知ってますか。
********************************************************************************
投稿者:クエスチョン 投稿日: 09/14 Sun 18:37:37 [ID:c07sig7uFsQ]削除
阿修羅情報。
>ここは★阿修羅♪  避難所 http://asyura.us/
>
>2003/09/12 20:30(JST)
>
>★阿修羅♪本体 停止中
>本体→ http://asyura.com/
>
>2003/09/12早朝からサーバーがダウンしております。
>プロバイダの中でサーバーの移転をしているらしいです。
>しばらくしたら復旧すると思います。
>→今回はなかなか復旧しません。メール出しても返事来ない。
>
>このように、頻繁にダウンするようになったので、
>違うプロバイダに移転することにしました。
>現在、移転手続き中。
>少しお待ちください。
>
>→24時間前に申し込んだはずが、返答が無いので、そのプロバイダにキ
>ャンセルメール。
>2重登録になっても困るので、もうしばらく連絡を待ち、その後 違うプ
>ロバイダに申し込む予定
********************************************************************************
投稿者:クエスチョン 投稿日: 09/15 Mon 06:08:56 [ID:c07sig7uFsQ]削除
阿修羅復旧待ち情報。
>ここは★阿修羅♪  避難所 http://asyura.us/
>
>2003/09/15 01:00(JST)
>
>★阿修羅♪本体 停止中
>本体→ http://asyura.com/
>
>違うプロバイダに移転することにしました。
>現在、移転手続き中。
>
>DNSを新プロバイダに切り替えました。2003/09/15 1:00
>今から24時間程度はどこにもアクセスできないでしょう。
>16日夜頃からアクセスが可能になるかとおもいます。
>
>前回バックアップを取ったのが、8月末。
>9月のデータが旧サーバーから取得できるかどうか。。
********************************************************************************
投稿者:クエスチョン 投稿日: 09/16 Tue 06:01:36 [ID:c07sig7uFsQ]削除
阿修羅復旧待ち情報。
>ここは★阿修羅♪  避難所 http://asyura.us/
>
>2003/09/16 01:00(JST)
>
>★阿修羅♪本体 停止中
>本体→ http://asyura.com/
>
>長期間サーバーが停止している件について、お詫び致します。
>
>先ほど、やっと旧サーバープロバイダからメールがきまして、
>「現在サーバー移転中だけど、移転が終わったらつながるよ」
>とのことでした。旧サーバーはhttp://www.asyura2.comでアクセスできるように
>したいと考えています。
>
>それはそれとして、asyura.comを新しいプロバイダに移転する手続きは進んでおります。
>
>DNSを新プロバイダに切り替えました。2003/09/15 1:00
>今から24時間程度はどこにもアクセスできないでしょう。
>16日夜頃からアクセスが可能になるかとおもいます。
********************************************************************************
[34752] 阿修羅はブッタルンデルネ。なにモタモタしてる。
 投稿者:クエスチョン  投稿日: 09/16 Tue 20:47:16 [ID:c07sig7uFsQ]削除
もう、あきれかえるばかりです。
********************************************************************************
投稿者:クエスチョン 投稿日: 09/17 Wed 00:39:05 [ID:c07sig7uFsQ]削除
どうなってるのか、この迷走ぶりは。アホらし、、。
>ここは★阿修羅♪  避難所 http://asyura.us/
>
>2003/09/17 01:00(JST)
>
>★阿修羅♪本体 停止中
>本体→ http://asyura.com/
>
>長期間サーバーが停止している件について、お詫び致します。
>
>
>旧サーバーがやっと復活しました。
>ところが、DNSを新サーバーに変更しているので、アクセスすることができません。
>DNSを旧サーバーに戻しました。24時間程度でアクセスできるようになるはずです。
>
>
>新サーバーは、使い方がわからないのだとおもいますが、CGIが動作しません。
>どうするか、検討中です。 
********************************************************************************
投稿者:クエスチョン 投稿日: 09/18 Thu 00:13:11 [ID:c07sig7uFsQ]削除
阿修羅、お笑い迷走情報。
>ここは★阿修羅♪  避難所 http://asyura.us/
>
>2003/09/18 00:00(JST)
>
>★阿修羅♪本体 停止中
>本体→ http://asyura.com/
>
>長期間サーバーが停止している件について、お詫び致します。
>
>
>旧サーバーがやっと復活しました。
>ところが、何のページも見えません。。。
>プロバイダに調査を依頼しています。
>FTPは使えたので、いままでのデータをダウンロード中です。
>
>
>新サーバーは、文字化けで使い物になりません。
>ですが、雑談板だけ起動しました。
>http://65.77.217.115/0309/idletalk3/index.html
>
>毎回ブラウザの「表示」「エンコード」を日本語」にすれば見ることができます。
>文字化けについては、プロバイダが調査中です。
>
>別のプロバイダを選定してしはじめています。けっこうたいへん。
>
>とりあえず、途中経過をおしらせいたしました。 
********************************************************************************
投稿者:クエスチョン 投稿日: 09/18 Thu 21:33:10 [ID:c07sig7uFsQ]削除
阿修羅、お笑い迷走&謎情報。
>[34775] 阿修羅、お笑い迷走情報。
では、
>2003/09/18 00:00(JST)
だったのに、何故かその前の
>2003/09/17 01:00(JST)
の連絡時間に戻ってます。阿修羅は一体全体どうしたのか?
>ここは★阿修羅♪  避難所 http://asyura.us/
>
>2003/09/17 01:00(JST)
>
>★阿修羅♪本体 停止中
>本体→ http://asyura.com/
>
>長期間サーバーが停止している件について、お詫び致します。
>
>
>旧サーバーがやっと復活しました。
>ところが、DNSを新サーバーに変更しているので、アクセスすることができません。
>DNSを旧サーバーに戻しました。24時間程度でアクセスできるようになるはずです。
>
>
>新サーバーは、使い方がわからないのだとおもいますが、CGIが動作しません。
>どうするか、検討中です。
********************************************************************************
投稿者:クエスチョン 投稿日: 09/18 Thu 23:59:37 [ID:c07sig7uFsQ]削除
阿修羅、迷走情報。
>ここは★阿修羅♪  避難所 http://asyura.us/
>
>2003/09/19 00:00(JST)
>
>★阿修羅♪本体 停止中
>本体→ http://asyura.com/
>
>長期間サーバーが停止している件について、お詫び致します。
>
>
>旧サーバーがやっと復活しました。
>ところが、何のページも見えません。。。
>プロバイダに調査を依頼しています。
>FTPは使えたので、いままでのデータをダウンロード中です。
>
>
>新サーバーは、文字化けで使い物になりません。
>ですが、雑談板だけ起動しました。
>http://65.77.217.115/0309/idletalk3/index.html
>
>毎回ブラウザの「表示」「エンコード」を日本語」にすれば見ることができます。
>文字化けについては、プロバイダが調査中です。
>
>新新プロバイダの申し込みをしました。今度はうまくいくといいけど。
>
>とりあえず、途中経過をおしらせいたしました。
********************************************************************************
投稿者:クエスチョン 投稿日: 09/19 Fri 00:32:57 [ID:c07sig7uFsQ]削除
阿修羅、迷走情報。
>ですが、雑談板だけ起動しました。
>http://65.77.217.115/0309/idletalk3/index.html
>
>毎回ブラウザの「表示」「エンコード」を日本語」にすれば見ることができます。
上記、IPアドレス「65.77.217.115 」をドメイン・IPアドレスからドメインの所有者・サーバの運営者を調べる「Who is」で調べた検索結果。
Williams Communications, Incorporated WCG-BLK-3 (NET-65-77-0-0-1) 
65.77.0.0 - 65.77.255.255
Cutting Edge Technologies Inc. WLCO-TWC887412-2-CETNETWORKS (NET-65-77-216-0-1) 
65.77.216.0 - 65.77.217.255
# ARIN WHOIS database, last updated 2003-09-17 19:15
# Enter ? for additional hints on searching ARIN's WHOIS database.
********************************************************************************
投稿者:クエスチョン 投稿日: 09/19 Fri 08:09:05 [ID:c07sig7uFsQ]削除
阿修羅、迷走??????情報。(避難所のリンクは要注意)
阿修羅避難所の雑談板へのリンクのIPアドレス「65.77.217.115 」をWhois
http://www.cybersyndrome.net/whois.html
で調べると。
Williams Communications Incorporatedというプロバイダから
Cutting Edge Technologies Inc.と言う会社へ貸し出されているIPアドレスらしい。
Cutting Edge Technologies Inc を更に調べてみると、いわゆる穴を開け
たりするときに使うドリルの先につける刃を製造している会社のようだ。
「???」
この「http://65.77.217.115/0309/idletalk3/index.html」に書き込むの
はちょっと疑問。不正アクセスの共犯者にされかねない?
***********************************
阿修羅、迷走情報。
>ですが、雑談板だけ起動しました。
>http://65.77.217.115/0309/idletalk3/index.html
>
>毎回ブラウザの「表示」「エンコード」を日本語」にすれば見ることができます。
上記、IPアドレス「65.77.217.115 」をドメイン・IPアドレスからドメインの所有者・サーバの運営者を調べる「Who is」で調べた検索結果。
Williams Communications, Incorporated WCG-BLK-3 (NET-65-77-0-0-1)
65.77.0.0 - 65.77.255.255
Cutting Edge Technologies Inc. WLCO-TWC887412-2-CETNETWORKS (NET-65-77-216-0-1)
65.77.216.0 - 65.77.217.255
# ARIN WHOIS database, last updated 2003-09-17 19:15
# Enter ? for additional hints on searching ARIN's WHOIS database.
********************************************************************************
投稿者:クエスチョン 投稿日: 09/19 Fri 09:00:17 [ID:c07sig7uFsQ]削除
RE:阿修羅、迷走??????情報。(避難所のリンクは要注意)
>Cutting Edge Technologies Inc を更に調べてみると、いわゆる穴を開け
>たりするときに使うドリルの先につける刃を製造している会社のようだ。
>「???」
元々、阿修羅の雑談板として作ったのではなく、日本語を使うことを前提
としていない会社のサーバーに勝手に作られたホームページだったら、日
本語がことごとく文字化けしてしまうのは当然であるとも言える。
避難所の
http://www.asyura.us/
と
http://www.asyura.com/
の所在地は同じようなので、阿修羅管理人はひょっとして軟禁状態とか自由に動けないような状態にされている、、?
もしそうだと、メールしても無駄と言うことに。
杞憂かもしれないが犯罪のにおいも、、。
http://www.asyura.us/
が
>>>> Whois database was last updated on: Thu Sep 18 23:42:55 GMT 2003 <<<<
と言うのもちょっと気になる。
http://www.asyura.us/
をWhoisで調べると、
Domain Name:                                 ASYURA.US
Domain ID:                                   D3349783-US
Sponsoring Registrar:                        GO DADDY SOFTWARE, INC.
Domain Status:                               ok
Registrant ID:                               GODA-02225549
Registrant Name:                             Sora Aoki
Registrant Organization:                     asyura.com
Registrant Address1:                         1-1-7 tamakikawa
Registrant Address2:                         totukawa-mura yosino-gun
Registrant City:                             nara-ken, 637-1333
Registrant State/Province:                   Not Applicable
Registrant Postal Code:                      637133
Registrant Country:                          Japan
Registrant Country Code:                     JP
Registrant Phone Number:                     +81.0746694366
Registrant Facsimile Number:                 +81.0746694366
Registrant Email:                            asyura@asyura.com
(韋駄天投稿制限5KBを超えてしまうので途中略)
Domain Registration Date:                    Sun Jan 12 14:19:18 GMT 2003
Domain Expiration Date:                      Thu Jan 11 23:59:59 GMT 2007
Domain Last Updated Date:                    Sat May 31 15:50:48 GMT 2003
>>>> Whois database was last updated on: Thu Sep 18 23:42:55 GMT 2003 <<<<
http://www.asyura.com/
をWhoisで調べると、
Registrant: 
   Sora Aoki 
   1-1-7 tamakikawa 
   totukawa-mura yosino-gun 
   nara-ken 637-1333 
   Japan 
   Registered through: GoDaddy.com 
   Domain Name: ASYURA.COM 
      Created on: 14-Sep-97 
      Expires on: 13-Sep-04 
      Last Updated on: 16-Sep-03 
   Secure the registration to this domain or any  
   other the instant it becomes available.  
   DomainAlert(TM) Pro services protect, inform and  
   keep you in the action, 24/7. 
   Visit http://www.godaddy.com for details. 
   Administrative Contact: 
      Aoki, Sora  asyura@asyura.com 
      1-1-7 tamakikawa 
      totukawa-mura yosino-gun 
      nara-ken 637-1333 
      Japan 
      07466-9-4366      Fax --  
   Technical Contact: 
      Aoki, Sora  asyura@asyura.com 
      1-1-7 tamakikawa 
      totukawa-mura yosino-gun 
      nara-ken 637-1333 
      Japan 
      07466-9-4366      Fax --  
   Domain servers in listed order: 
      NS3.RACKNINE.COM 
      NS4.RACKNINE.COM 
********************************************************************************
投稿者:クエスチョン 投稿日: 09/19 Fri 14:44:06 [ID:c07sig7uFsQ]削除
阿修羅「避難所サイト」のこのおかしな挙動は?
さっき、避難所の
>★阿修羅♪本体 停止中
>本体→ http://asyura.com/
のリンクから入ったら、阿修羅像のトップページが表示されている。
「おっ、いよいよ再開かな、、。」
試しに、「asyura.com 」でpingを打ってみたら、な、なんと通った。
IPアドレスは [63.247.72.10] である。
更に、「http://asyura.com 」でpingを打つと、今度は通らない。
IPアドレスは [64.94.110.11] である。
2、3分後、通った方の、「asyura.com 」で再度打つと、
今度は通らない。これは、、???
両IPアドレスとも、データとして後で紹介しておいた。
避難所サイトは「要注意」である。
以下、pingデータ。
なお、プロンプトのディレクトリは変えてあります。
***********************************
C:\WINDOWS\system32>ping asyura.com
Pinging asyura.com [63.247.72.10] with 32 bytes of data:
Reply from 63.247.72.10: bytes=32 time=208ms TTL=43
Reply from 63.247.72.10: bytes=32 time=207ms TTL=44
Reply from 63.247.72.10: bytes=32 time=206ms TTL=43
Reply from 63.247.72.10: bytes=32 time=207ms TTL=44
Ping statistics for 63.247.72.10:
    Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
    Minimum = 206ms, Maximum = 208ms, Average = 207ms
C:\WINDOWS\system32>ping http://asyura.com
Pinging http://asyura.com [64.94.110.11] with 32 bytes of data:
Request timed out.
Request timed out.
Request timed out.
Request timed out.
Ping statistics for 64.94.110.11:
    Packets: Sent = 4, Received = 0, Lost = 4 (100% loss),
C:\WINDOWS\system32>ping asyura.com
Ping request could not find host asyura.com. Please check the name and try again
.
以下、両IPアドレスのWhoisでの調査データ。
***********************************
通ったIPアドレス [63.247.72.10] をWhoisで調べてみると、
OrgName:    Net Depot, Inc. 
OrgID:      DEPO
Address:    55 Marietta St NW
Address:    Suite 1720
City:       Atlanta
StateProv:  GA
PostalCode: 30303
Country:    US
ReferralServer: rwhois://rwhois.dv2.net:4321/
NetRange:   63.247.64.0 - 63.247.79.255 
CIDR:       63.247.64.0/20 
NetName:    NETDEPOT97-2
NetHandle:  NET-63-247-64-0-1
Parent:     NET-63-0-0-0-0
NetType:    Direct Allocation
NameServer: DNS1.GNAX.NET
NameServer: DNS2.GNAX.NET
Comment:    
Comment:    Comment: ADDRESSES WITHIN THIS BLOCK ARE NON-PORTABLE
Comment:    Comment: ********************************************
Comment:    Comment: Reassignment information for this block is
Comment:    Comment: available at rwhois.gnax.net port 4321
Comment:    Comment: ********************************************
RegDate:    2003-04-11
Updated:    2003-07-17
OrgAbuseHandle: DV2AB-ARIN
OrgAbuseName:   DV2 Abuse 
OrgAbusePhone:  +1-404-230-9150
OrgAbuseEmail:  abuse@dv2.net
OrgTechHandle: DV2EN-ARIN
OrgTechName:   DV2 Engineering 
OrgTechPhone:  +1-404-230-9150
OrgTechEmail:  engineering@dv2.net
# ARIN WHOIS database, last updated 2003-09-18 19:15
# Enter ? for additional hints on searching ARIN's WHOIS database.
***********************************
通らなかったIPアドレス [64.94.110.11] を同じくWhoisで調べると、
Internap Network Services PNAP-05-2000 (NET-64-94-0-0-1) 
                                  64.94.0.0 - 64.95.255.255
VeriSign/Network Solutions PNAP-LAX-VERISI-RM-13 (NET-64-94-110-0-1) 
                                  64.94.110.0 - 64.94.110.255
# ARIN WHOIS database, last updated 2003-09-18 19:15
# Enter ? for additional hints on searching ARIN's WHOIS database.
********************************************************************************
投稿者:クエスチョン 投稿日: 09/19 Fri 22:34:09 [ID:c07sig7uFsQ]削除
避難所にある雑談板リンクは危険かも知れない。
阿修羅「避難所」
http://www.asyura.us/
に
雑談板が復活したとして、
http://65.77.217.115/0309/idletalk3/index.html
のリンクがあります。
ところが、この「65.77.217.115 」のIPアドレスは、Whoisで調べてみ
ると、
Williams Communications Incorporatedというプロバイダから
Cutting Edge Technologies Inc.と言う会社へ貸し出されているIPアド
レスのようです。
Cutting Edge Technologies Inc を更にGoogleで調べてみると、い
わゆる穴を開けたりするときに使うドリルの先につける刃を製造している
会社のようだ。
この「http://65.77.217.115/0309/idletalk3/index.html」に書き込むの
はちょっと疑問です。推測ですが、放置サーバーの不正アクセスかも知れ
ません。場合によれば不正アクセスの共犯者にもされかねないと思う。
しかもその、いわゆる新「雑談板」に飛んでから、上のリンクを見ると、
戦争板にしろ、破産板にしろ、IT板にしろ、その他すべての板が、8月
24日までのミラーサイトの情報です。
アクセスするのは、個人の勝手ですが、少なくとも小生はアクセスしない
つもりです。現時点、常連さんでアクセスしたのは、マルハナバチさんと
シジミさんだけ。それも、それぞれ1投稿だけで、何か感ずる所があった
のかその後アクセスされていないようです。
さかんに、避難所と、その中の新「雑談板」への誘導投稿があるのも気に
なります。
※参考
WhoisのURL(IPアドレス、サイト名などから所有者その他情報を調
べられます。)
http://www.cybersyndrome.net/whois.html
※上の「他」からたどった先の阿修羅道案内リンクのカウンターが52836
※その後、韋駄天上のリンクからたどった同じくカウンターが 52815
韋駄天からのリンクが復活した方が新しいはずだが、、。ファイル吸い上
げ中と言うことか。
********************************************************************************
投稿者:クエスチョン 投稿日: 09/20 Sat 08:42:40 [ID:c07sig7uFsQ]削除
「阿修羅」お笑い、謎だらけ、迷走情報。(9 月 20 日 04:15:19アップのもの)
>   雑談3を起動。http://asyura.com URLはプロバイダAに
>   DNS変更して使えないため、プロバイダから指定されたURLにて公開。
雑談3が「プロバイダから指定されたURLにて公開。」って言っている
が、それが「http://65.77.217.115/0309/idletalk3/index.html」で、そ
の「65.77.217.115 」のIPアドレスが
小生>Cutting Edge Technologies Inc を更にGoogleで調べてみると、い
小生>わゆる穴を開けたりするときに使うドリルの先につける刃を製造している
小生>会社のようだ。
と言うのはどう言う訳か。本格稼動したら管理人はキチンと説明する必要
があるだろうと思う。
>[34835] 避難所にある雑談板リンクは危険かも知れない。
> 投稿者:クエスチョン  投稿日: 09/19 Fri 22:34:09 [ID:c07sig7uFsQ]削除
も参照願います。
 ↓避難所からたどった、雑談板の管理人書き込み。
>新サーバーでの稼働間近
>http://www.asyura.com/0309/idletalk3/msg/115.html
>投稿者 管理人さん 日時 2003 年 9 月 20 日 04:15:19:Master
>
>新サーバーでの稼働間近
>
>19日0時ごろ、DNSの切り替えをしました。
>だいたい48時間程度でほとんどのところで切り替わります。
>(世界中で有効になるまでは一週間程度かかるかもしれません。)
>
>★阿修羅♪サーバー動作不良経緯概略
>1)12日まで:プロバイダAにてときどきダウンしながらも稼働。
>2)12日早朝:つながらなくなる。
>3)15日0時:プロバイダBに申し込み。asyrua.comのDNSをプロバイダBに。
>4)16日頃:プロバイダBの文字化け問題判明。(失敗1)
>       雑談3を起動。http://asyura.com URLはプロバイダAに
>       DNS変更して使えないため、プロバイダから指定されたURLにて公開。
>5)17日夜:サーバーAのFTPのみ復活。データの吸い上げが可能に。
>6)17日夜:文字化けサーバーをあきらめて、もとのサーバーAに戻すことに。
>       DNSをプロバイダAに戻す。(失敗2)
>8)18日深夜:サーバーAが復活しないので、サーバーAをあきらめ、
>        プロバイダCと契約。DNSをサーバーCに。
>9)20日早朝:まだDNSはプロバイダCのものが有効になってないが、
>        もうすぐ有効になるとおもわれます。すなわち、
>        もうすぐ使えます。
>        ファイルのUP、掲示板の設定など、現在作業中。
>http://asyura.com/
********************************************************************************
投稿者:クエスチョン 投稿日: 09/20 Sat 13:54:53 [ID:c07sig7uFsQ]削除
祝!!!阿修羅完全復活!&RE:[34849] 「阿修羅」が止まると影響される人のタイプ分け
今現在、阿修羅9月12日4時、ダウンするまでのログ、及び板が復活し
ました。
韋駄天の皆様お騒がせしました。韋駄天に何かあったときには阿修羅に来
てください。
すべての虚構を暴く人さん、
1〜7、ほぼ同意
8、は不同意
小生自信は、
10.一般人@
11.一般人A
12.一般人C
11.一般人B
については、後半部。(^^;
 
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。