|  
        | 
      
 
 はっきり言えば、「NGO御用達の傭兵部隊」だけれども。
イラクを助けたい。でもマトモに行けばテロに遭う。
かと言って自衛隊を送れば「占領軍」になってしまう。
それなら、要は人道支援NGOのメンバーを護衛する人間がいれば良いわけだ。
 本社はエジプト、サウジ、リビア、或いはインドネシア等のイスラム教国でアメリカがちょっと手出し出来ないところ。
NGOが活動している地域の町長、村長、又は自治会長が依頼人になり、現地での案内役(=護衛役)は地元住民から募集し、給料は本社から支払う。
その警備会社に対し、日本が資金(=護衛役の給料。もちろんアメリカには内緒で)援助をおこなう。
ムシのいい話だけれど、なんとか作れねーかな。
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。