|  現在地 HOME > 掲示板 
      > 原発 劣化ウラン フッ素2 > 552.html
 ★阿修羅♪ |  | 
| Tweet | 
◎望月彰さん 出版を祝う会◎
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
『告発!サイクル機構の「四〇リットル均一化注文」』
−被害者が加害者とされている東海村「臨界」事故−
世界書院、1300円(税込み)
2004年10月1日初版発行
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 1999年9月30日、茨城県東海村で発生したJCO臨界事故の真実の解明
に、五年間にわたってJCO臨界事故調査市民の会と共に精力的に関わってきた
望月さんが、この度その成果を一冊の本にまとめられ出版されました。
 望月さんは常に労働者の立場に立ち、だれもが「バケツを使った作業者が悪い」
と政府やメディアの言うままに流されていた状況に敢然と反論をし続けてきまし
た。
 9・30の東京圏集会も望月さんのこの熱情なしには実現しなかったでしょう。
 これを機会に望月さんのこれまでの労をねぎらい、この本が広く普及するよう
応援するための場を設けたいと思います。ぜひ、ご参加ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【日 時】2004年12月4日(土)
   第1部(本の中味解説など  ) 16:30〜18:00
   第2部(参加者あいさつと歓談)18:00〜20:00
             ※どちらかのみの参加も可能です。
【場 所】神保町区民館(ひまわり館)
     東京都千代田区神田神保町2-40
     (JR水道橋駅、地下鉄神保町駅)
【会 費】3500円(新刊本を一冊進呈します)
【連絡先】成島(03-3293-8564)、たんぽぽ舎(03-3238-9035)
【発起人】伊藤民樹、成島道官、阿部則子
※出席される方は準備の都合上、事前にご連絡ください
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆望月 彰(もちづき あきら)◆
 1939年生まれ。1960年静大工学部中退。
 1962年東京学芸大学退学(処分)。
 1973年日鐵溶接工業入社、労組安全対策小委員(長)を18年務める。
 1998年同社退職。
9・30の会、たんぽぽ舎・いろりばた会議、原発事故と核武装研究会(JCO
臨界事故調査市民の会が改組)会員。
 ・1980年 木島始編「地球に生きる歌」より楽譜集出版。
 ・1997年 CD『楽興の時II』発表。
 ・2001年 「事故の歌」、井之川巨「二羽のからす」作曲発表。
主催と申し込み先:9・30臨界被曝事故5周年東京圏行動実行委員会
連絡先:たんぽぽ舎気付
東京都千代田区三崎町2-6-2ダイナミックビル5F
TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797
Eメール tanpoposya@jcan.net 
http://www.jcan.net/tanpoposya/event.htm#12_4
http://www.jcan.net/tanpoposya/index.htm
http://esbooks.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31441245
内容(「MARC」データベースより)
なぜ組織は腐敗するのか。不祥事の根底に潜む無責任体質とはなにか。無責任をひきおこす集団と人格のメカニズムを社会心理学的に分析、無責任回避の具体策を提案する。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569614604/
http://www.koubunken.co.jp/0325/0312sr.html
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。