★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 地域8 > 441.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
普天間移設 海上作業に着手 辺野古沖で【朝日新聞】
http://www.asyura2.com/0403/ishihara8/msg/441.html
投稿者 エイドリアン 日時 2004 年 9 月 10 日 14:03:35:SoCnfA7pPD5s2
 

(回答先: 反対派 非暴力の闘い続ける 調査船阻止かなわず【琉球新報】 投稿者 エイドリアン 日時 2004 年 9 月 10 日 13:37:38)


船から米軍普天間飛行場代替施設の現地調査をする作業員。
手前は調査を阻もうとする市民団体のメンバーたち。
=9日午後、辺野古沖で

米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の代替基地建設で、那覇防衛施設局は9日午後、移設先となる同県名護市辺野古沖での海底ボーリング調査を始めた。調査は4月開始の予定だったが、辺野古漁港前に建設反対派の住民らが座り込む中で延期していた。9日も早朝から約400人が集まったが、施設局は住民との衝突を避けるために、現地から約50キロ離れた港から作業船を出航させた。

 辺野古沖への移設が閣議決定されて以来、海上での具体的な作業は、これが初めて。作業船2隻と監視船4隻は9日午前11時ごろに本島南部の佐敷町を出港。約3時間かけて辺野古沖につき、約1時間半かけて5カ所にブイを浮かべる作業をした。

 一方、建設に反対する住民らも同日午後、モーターボートやカヌーに分乗して現場海域に向かい、調査開始に抗議。144日にわたって調査阻止のための座り込みが続いた辺野古漁港でも、野党の国会議員らも加わって抗議を続けた。

 ボーリングは、埋め立て海域207fを縁取るように63カ所で実施。海底の地盤の強さを測り、基地の護岸構造を決めるデータとする。海中にやぐらを組み立て、昨年夏の潜水調査から海底に大きな変化がなければ、直径11〜14センチの穴を平均25メートルの深さまで掘り下げる。10日も作業を続け、調査終了まで半年ほどかかる見込み。

 施設局は当初、4月19日に着手する予定だったが、建設反対派の住民らが「ボーリング調査は事実上の着工だ」と反発。那覇防衛施設局は「現地の気象状況、様子を見ながら適宜判断する」として、調査を先送りしてきた。

 しかし8月に米軍ヘリ事故が発生。同県の稲嶺恵一知事は辺野古沖への移設案を堅持する意向を表明したうえで、細田官房長官に「一日も早い移設」を要請。細田長官も「これまで以上に加速させる」と応じ、9月3日には施設局が調査開始に向けた初の住民説明会を名護市で開き、調査への足場を固めてきた。

 しかし、事故に対する不満が渦巻く段階での調査は、県民の反発をあおることにもなる。宜野湾市の伊波洋一市長や市議会は、同飛行場の早期返還とともに、移設案の見直しを要求。12日には、事故に抗議し、移設案の再考などを求める宜野湾市民大会も予定されている。


◆ 米軍普天間飛行場の代替基地

 飛行場を日本側に返還する代わりに沖縄県名護市辺野古沖を埋め立てて建設する。96年の日米特別行動委員会(SACO)最終合意で「撤去可能な長さ1500メートルの海上ヘリポート」とされたが、99年に軍民共用空港とすることを閣議決定。政府と県でつくる代替施設協議会が02年、沖合約2キロに長さ2500メートル、幅730メートルの基地を造る基本計画を決めた。
(9/10)

普天間移設 海上作業に着手 辺野古沖で

 次へ  前へ

地域8掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。