★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 戦争53 > 549.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
米国の戦術をイギリス軍将校が非難:米軍はイラク人を「劣等人種」と見なしている [Telegraph]
http://www.asyura2.com/0403/war53/msg/549.html
投稿者 ファントムランチ 日時 2004 年 4 月 21 日 21:44:03:oswAM6lqBSCW6
 

★これは10日ほど前の記事ですが、世界でかなり広く転載されているので訳してみました。

TelegraphNews
http://www.telegraph.co.uk/portal/main.jhtml
http://www.telegraph.co.uk/news/main.jhtml?xml=%2Fnews%2F2004%2F04%2F11%2Fwtact11.xml
OccupationWatch
http://www.occupationwatch.org/article.php?id=4082
truthout
http://truthout.org/docs_04/041404C.shtml
worldrevolution
http://www.worldrevolution.org/article/1167

■US tactics condemned by British officers
 米国の戦術はイギリス軍将校によって非難された

By Sean Rayment, Defence Correspondent
Filed:11/04/2004

Senior British commanders have condemned American military tactics in Iraq as heavy-handed and disproportionate.
イギリス軍の上級指揮官はイラクでのアメリカの戦術を、圧制的で不適当であると非難した。

One senior Army officer told The Telegraph that America's aggressive methods were causing friction among allied commanders and that there was a growing sense of "unease and frustration" among the British high command.
ある上級陸軍将校は、アメリカの強行的なやり方が連合軍指揮官たちとの間に摩擦を引き起こしており、イギリス軍最高司令部も「不安と欲求不満」の感情を募らせているとテレグラフ紙に明かした。

The officer, who agreed to the interview on the condition of anonymity, said that part of the problem was that American troops viewed Iraqis as untermenschen - the Nazi expression for "sub-humans".
匿名の条件のもとでインタビューに応じたこの将校は、問題はアメリカ軍部隊がuntermenschen(「劣等人種」という意味のナチ用語)としてイラク人を見ている側面があることだと語った。

Speaking from his base in southern Iraq, the officer said: "My view and the view of the British chain of command is that the Americans' use of violence is not proportionate and is over-responsive to the threat they are facing. They don't see the Iraqi people the way we see them. They view them as untermenschen. They are not concerned about the Iraqi loss of life in the way the British are. Their attitude towards the Iraqis is tragic, it's awful.
イラク南部の基地に駐留するこの将校は言った:「私を含め英国の指揮系統の目に映ったのは、アメリカ人の暴力の使用が不適当で、彼らが直面した脅威に対して過剰に反応するということです。彼らは我々が見るような目でイラク人を見ていません。劣等人種としてイラクの人々を見ています。彼らは英国人のような方法でイラク人の生命の損失に対する配慮を行いません。イラクの人々に向けたそのような態度は悲劇であり、まったく恐ろしいのものです。」

"The US troops view things in very simplistic terms. It seems hard for them to reconcile subtleties between who supports what and who doesn't in Iraq. It's easier for their soldiers to group all Iraqis as the bad guys. As far as they are concerned Iraq is bandit country and everybody is out to kill them."
「米軍部隊は、極度に単純化した視点で物事を見ます。イラクで誰が何を支援していて誰がそうではないかという間の微妙な差異を見分けることが、彼らには困難なようです。いっそすべてのイラク人を悪党として同一視してしまうほうが簡便だということでしょう。アメリカ兵士にとってイラクは盗賊の国であり、外を歩く人間は誰もが彼らを殺そうとしていると思っているのです。」

The phrase untermenschen - literally "under-people" - was brought to prominence by Adolf Hitler in his book Mein Kampf, published in 1925. He used the term to describe those he regarded as racially inferior: Jews, Slaves and gipsies.
「untermenschen」という言葉(文字通り「下等人間」という意)は1925年に出版されたアドルフ・ヒトラーの著作「我が闘争」の中で使用され有名になった。彼は人種的に下位のものと彼が見なした人々(ユダヤ人、スラブ人、ジプシーなど)を表現するためにこの用語を用いた。

Although no formal complaints have as yet been made to their American counterparts, the officer said the British Government was aware of its commanders' "concerns and fears".
相棒であるアメリカに対してこれまで公式な苦情は見られなかったが、この将校の話によれば、英国政府は軍の指揮官たちの「心配と懸念」についてじゅうぶん認識しているという。

The officer explained that, under British military rules of war, British troops would never be given clearance to carry out attacks similar to those being conducted by the US military, in which helicopter gunships have been used to fire on targets in urban areas.
将校の説明によれば、アメリカ軍は市街地エリアの目標に対して攻撃を加える際、武装ヘリを使用することを命じることがあるが、英国軍の戦争規則の下では、部隊にそのような作戦実施の許可が与えられることはないという。

British rules of engagement only allow troops to open fire when attacked, using the minimum force necessary and only at identified targets.
英国の交戦基準では、攻撃を受けた時のみ、識別された目標に限定し、必要最小限の威力をもって発砲することを部隊に許可している。

The American approach was markedly different: "When US troops are attacked with mortars in Baghdad, they use mortar-locating radar to find the firing point and then attack the general area with artillery, even though the area they are attacking may be in the middle of a densely populated residential area.
アメリカの攻撃は著しく異なっていた:「米軍部隊がバグダッドにおいて迫撃砲で攻撃された場合、彼らは対迫レーダーで発射元を特定すると、たとえそれが人口の密集した住宅地区の只中であったとしても、戦車砲でその周辺一帯に攻撃を加えてしまいます。」

"They may well kill the terrorists in the barrage but they will also kill and maim innocent civilians. That has been their response on a number of occasions. It is trite, but American troops do shoot first and ask questions later. They are very concerned about taking casualties and have even trained their guns on British troops, which has led to some confrontations between soldiers.
「そのような連続砲火によって、彼らはたぶん確実にテロリストを殺せるでしょうが、同時にそれは無辜の民間人をも殺害し、または障害を負わせることになるでしょう。多くの場合、彼らはこのようなやり方をとっています。アメリカ兵たちはまず先に撃ち、その後に質問するのが普通です。彼らは死傷者の扱いに関して非常に気を揉むばかりで、さらに英軍部隊に銃を向けて兵士間の対立を生んだこともあります。」

"The British response in Iraq has been much softer. During and after the war the British set about trying to win the confidence of the local population. There have been problems, it hasn't been easy but on the whole it was succeeding."
「イラクでの英国の対応は遥かに柔軟です。戦争中およびその後にわたって英国人は、地元住民の信頼を勝ち取るべく取り組んできました。ここまで色々な問題があり決して容易ではありませんでしたが、概してそれは成功しています。」

The officer believed that America had now lost the military initiative in Iraq, and it could only be regained with carefully planned, precision attacks against the "terrorists".
この将校はアメリカがもはやイラクでの軍事的指導力を失ったと感じており、それを回復する唯一の道は、「テロリスト」に対する注意深く狙いを定めた、正確な攻撃のみに限定することだと信じている。

"The US will have to abandon the sledgehammer-to-crack-a-nut approach - it has failed," he said. "They need to stop viewing every Iraqi, every Arab as the enemy and attempt to win the hearts and minds of the people.
「米国は鶏を割くに牛刀をもってするような攻撃を放棄しなければなりません。そのようなやり方はすでに破綻しました」と彼は言った、「また彼らはイラク人やアラブ人全体を敵とみなすことをやめて、人々の心と精神を掴むことに努力する必要があります。」

"Our objective is to create a stable, democratic and safe Iraq. That's achievable but not in the short term. It is going to take up to 10 years."
「私たちの目標は安定的、民主的、そして安全なイラクを創り出すことです。それは達成可能ですが短期では難しく、10年くらいの時間がかかるでしょう。」

 
★untermenschenという用語についてはともかく、この記事からは有志連合国の間で「アメリカ軍の横暴なやり方にはついていけない」という不満がかなり前から鬱積していたということが読み取れるでしょう。その不満がファルージャでの包囲攻撃による民間人虐殺で、一気に噴出したと言えそうです。占領統治下でイラク人の抵抗に対して力で押さえ込もうとすればするほど、民衆の反米闘争が激化するとともに、連合国の結束にも亀裂が拡がるというわけです。

もっともイギリス軍も規律や暴力に関しては五十歩百歩のようです。彼らが主に担当しているバスラにおける民間人死傷者数もバグダッドに劣らないようですし、だいたいイギリスがイラクに侵攻するのは何回目でしょうか?また冷戦期も常にアメリカと共謀して世界各地の内戦と虐殺を支援してきました。まあ要はいかに巧くやるかってことなのでしょう。この記事の最後のほうではきれい事を言っていますが、盗人の極意を説いているようにしか聞こえません。

 
関連

クラスター爆弾:イラク戦終盤で集中投下明らかに (毎日新聞)
http://www.asyura.com/0306/war38/msg/446.html
投稿者 シジミ 日時 2003 年 8 月 15 日 04:59:40:1VmSkkGasXps6

[日刊ベリタ] 遺体は「動物のように扱われた」 米兵によるイラク民間人殺害の一部始終
http://www.asyura2.com/0401/war46/msg/823.html
投稿者 ああ、やっぱり 日時 2004 年 1 月 17 日 21:29:06:5/1orr4gevN/c

ファルージャからの報告:我々は、ファルージャを「救済」するために破壊せねばならない(ラウール・マハジャン)
http://www.asyura2.com/0403/war52/msg/416.html
投稿者 エンセン 日時 2004 年 4 月 14 日 15:11:14:ieVyGVASbNhvI
ファルージャの目撃者より:どうか、読んで下さい(ジョー・ウィルディング)
http://www.asyura2.com/0403/war52/msg/537.html
投稿者 エンセン 日時 2004 年 4 月 15 日 02:41:47:ieVyGVASbNhvI

イギリス軍兵士らが集団暴行(頭にフードを被せて蹴りつけるなど)によりイラク人拘留囚を殺害 [Independent by R.Fisk]
http://www.asyura2.com/0401/war46/msg/423.html
投稿者 ファントムランチ 日時 2004 年 1 月 10 日 23:08:40:oswAM6lqBSCW6

イラク戦争による民間人の死者:その実数「6月中旬で3万7000人以上」[JihadUnspun/Wanniski.com]【都市別データ付き】
http://www.asyura.com/0306/war38/msg/935.html
投稿者 ファントムランチ 日時 2003 年 9 月 04 日 23:39:51:oswAM6lqBSCW6

インドネシア・1965年:米英の共謀
http://www.jca.apc.org/~kmasuoka/places/usukindon65.html

 次へ  前へ

戦争53掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。