|  現在地 HOME > 掲示板 
      > 政治・選挙7 > 690.html
 ★阿修羅♪ |  | 
| Tweet | 
(回答先: 政治漫画も立派なジャーナリズムである。私はAAも作品によっては政治漫画と考えます。 投稿者 TORA 日時 2005 年 1 月 21 日 09:01:47)
 
「偽造」とは、文書の名義人と作成者の同一性を偽ること。
「変造」とは、真正に作成された文書に権限なく変更を加えること。
TORA さんの引用だと
>新聞漫画なぜ面白くなくなってしまったか  (WELCOMEマンガ大学 )
>http://homepage2.nifty.com/goromaru/mannga-medhia.htm
>
> 日本の漫画が産業と呼ばれるほどに発展していくなかで、逆にすっかり衰退してしまった漫画分野に新聞漫画があ る。一口に「新聞漫画」とくくるよりは、連載4コマ漫画と政治諷刺漫画と具体的に区別しておく方がいいだろう。
・・・
> 新聞社が、無傷のままで優れた新しい新聞漫画を読者に提供しようなどと考えている間は、その夢は絶対に実現しな いであろう。
>
>        。|.      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>    |  |。 |゜  y   |    鳴 | ───────┐
>    ゜|  |  |io i|     |    か |  | | | | | | |  朝|
>   。|  ゜i| 。i|,,ノ |i.  |    ぬ |  | | | | | | |  日|
>   .i|゜ .||゜ /ii 。 ゜|i_/゜'  |  .鳴 .な|  | | | | | | |  伝|
>    `ヽoー|i;|y-ノ    |  .い. .ら |  | | | | | | |  聞|
・・・
となっている。これだと、 http://homepage2.nifty.com/goromaru/mannga-medhia.htm の筆者が文章の補強としてアスキーアートを描いていたように読める。
従って、たけ(tk)は、TORAさんが、このような文章にもアスキーアートが使われている、という例として引用したモノだと思った。
ところが、原文を当たってみると、じっさいには、アスキーアートは原文には無い。
従って、この部分はTORAさんの追加だったということになる。この「引用」は全体としてはTORAさんによって改造された文章だったことになる。
引用者によって改造された文章をあたかも原文の作成者の文章のように「引用」するのは慎んで下さい。
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。