★阿修羅♪ 現在地 HOME > 日本の事件16 > 664.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
『ブレーキをかけたが利かなかったのかもしれない』と言う専門家もいる
http://www.asyura2.com/0502/nihon16/msg/664.html
投稿者 ぷち熟女 日時 2005 年 5 月 05 日 06:54:34: WgkZZjZT3HifU

(回答先: JR西、4日だけで3件のオーバーラン 投稿者 ×× 日時 2005 年 5 月 04 日 23:14:26)

××さま、

おひさでございます。

神戸新聞から。

=================================================================================
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou05/0503ke93330.html

非常ブレーキ作動確認、脱線への影響解明へ 事故調
2005/05/03

 尼崎JR脱線事故で、国土交通省航空・鉄道事故調査委員会は二日、先頭車両のブレーキハンドルが、非常ブレーキを示す位置にあったことを明らかにした。

 兵庫県警尼崎東署捜査本部は既に、事故は制限速度七十キロのカーブを百キロを超えるスピードで走行中、遠心力が働き、車両が大きく傾いた「転倒脱線」との見方を強めており、事故調委は今後、県警の捜査と並行して車両から回収した機器や車体を鑑定。レール表面の状態なども分析し、非常ブレーキ作動と脱線との因果関係など、脱線に至ったメカニズムの解明を進める。

 捜査本部や事故調委の調べでは、非常ブレーキ作動時に記録された五両目のモニター制御装置に記録された速度は時速百八キロ。半径三百メートルの現場カーブの制限速度は七十キロで、遠心力は速さの二乗に比例するため、百八キロで走行した際にかかる力は単純計算しても約二・四倍となる。

 捜査本部のほか、専門家の多くが速度超過から想定外の遠心力が生じたとみている。

 一方で非常ブレーキの作動と脱線の因果関係は、専門家の間でも見解が分かれている。

 天野光三・京都大名誉教授(交通工学)は「急ブレーキが原因とは考えづらい。正常に作動すれば遠心力が減り、逆に脱線を防ぐ効果がある。むしろブレーキをかけたが利かなかったのかもしれない」と否定的な見解。

 北海学園大の上浦正樹教授(鉄道工学)は「今回は右側の車輪が浮き、左側の車輪とレールとの関係が異常だった。急ブレーキで車輪が跳び上がった可能性は否定できない」と話し、片輪走行時のブレーキが電車に及ぼす影響に注目している。
=================================================================================

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 日本の事件16掲示板



フォローアップ:


 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。