★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 戦争66 > 194.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
Re: 確かに欧州では米国への非難の方が強調される可能性大。だが米国はどうか?
http://www.asyura2.com/0502/war66/msg/194.html
投稿者 戦争屋は嫌いだ 日時 2005 年 1 月 18 日 16:56:31:d/vusjnSYDx0.

(回答先: Re: 確かに欧州では米国への非難の方が強調される可能性大。だが米国はどうか? 投稿者 バルセロナより愛を込めて 日時 2005 年 1 月 18 日 09:54:52)

まあこれは仮定の話でしかないわけですが、もし万一今回誘拐された大司教が処刑されるような展開になったら、(たとえシリア人であっても)その反響はいままでの人質事件での処刑とは比較にならないものになるような気がします。

イスラム教徒に征服されて文化的にも多大な影響を受けたスペインではどうかわかりませんが、英国では相当のインテリを除いてイスラム教徒というと、「何を考えているのかどうしても理解できない連中」と考えている人々が大多数です。仏教でもヒンズー教でも何でもいいからイスラムだけは御免被る、という感覚。だから同じインド亜大陸出身者でも比較的英国社会のやり方・生活様式を取り入れているインド人はOKだが、イスラム教徒が多いパキスタン人は(PAKIなどと呼ばれて差別されています)ダメとなったりします。根底にはキリスト教・ユダヤ教と同根でありながら、西欧化することなく中東の文化を直接継承しているイスラムに対する近親憎悪があるのでしょう。

特に「あの」ブッシュに(選挙に不正があったことを勘案しても)半数近い有権者が投票するアメリカでは、やっぱり野蛮なイスラムを「応懲」するための「対テロ戦争=対イスラム戦争」を売り込むのは容易になることは間違いでしょう。どこの国でも有権者のマジョリティは無知な人たちなのですから。彼らに「イスラム穏健派」と「イスラム過激派」の区別がつくとはあまり思えないのですけれどね。


 次へ  前へ

戦争66掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。