★阿修羅♪ > Ψ空耳の丘Ψ40 > 366.html
 ★阿修羅♪
いやあ、面白い。
http://www.asyura2.com/0505/bd40/msg/366.html
投稿者 デラシネ 日時 2005 年 7 月 23 日 08:01:12: uiUTTMWMO8Vq6
 

(回答先: 支配された水田稲作農耕の“悪魔的サイクル” 投稿者 あっしら 日時 2005 年 7 月 23 日 03:24:54)

ほんとうにあっしらさんのご推測は、面白い。
そのフイールドでは勝てないから(爆)、ちょっと別な視点というのも提示しとこうかなと・・。

もちろんあくまで推測の域を出ないのですが、原初の人類が食物を栽培したり、またその作業を管理運営していく(支配被支配、コミュニティーの概念)というモデルというか、インスピレーションをどこから得たのかということなんですが、これは人類発生以前からこの地球上にいた生物から習得したとは考えられないでしょうか?

そのモデルとなったのは、蟻です。
http://www.kousakusha.co.jp/DTL/ari.html

原初の人類に“観察する”という能力が備わっていたと仮定したら、長い狩猟生活というか索餌行動の過程において、蟻の生態をつぶさに観察し、それを自らに取り入れ、応用していったのではないのかと。
そして栽培行動にしろコミュニティーの形成にしろ、どんどん“複雑化”させ、“効率化”させていくという方向に向かったのは、人類の(脳の)進化に伴う自然な流れだったのではないかと。
人類に“観察力”と“応用力”があったればこそ、我々はここまで進化発展してきたのではないでしょうか?

まあ、とっぴょうしもない想像ではあります。
一笑に付していただいてもかまいません。

 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ       HOME > Ψ空耳の丘Ψ40掲示板



  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。