★阿修羅♪ 現在地 HOME > 原発 劣化ウラン フッ素3 > 105.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
【英国の核開発例】チキン・パワード核地雷「青い孔雀」
http://www.asyura2.com/0505/genpatu3/msg/105.html
投稿者 ネオファイト 日時 2005 年 5 月 07 日 22:20:16: ihQQ4EJsQUa/w
 

(回答先: ブレアは英国の核兵器を増強する計画を密かに決定[Independent]【ブラウン蔵相は否定】 投稿者 ネオファイト 日時 2005 年 5 月 07 日 21:15:08)

"As it turns out chickens aren't as chicken as we thought," said Tom O'Leary, Head of Exhibitions at The National Archives in Kew. "They knew about the foul-play and were hatching a plan to save Britain all along."

「チキンは我々が思っていたほどチキンではないと言うことが明らかになった。チキンは卑劣な行いを知り、英国を救う計画をずっと孵していたのだ」(キューの英国公文書館の「青い孔雀」展示責任者トム・オライリーのジョーク【ダジャレを日本語に訳すのは難しいなあ】)

医学都市伝説とNewScientistから、鶏を核地雷に利用していた話を転載。空耳板向けでしたでしょうか。



April 13, 2005チキン・パワード核地雷

英国国立公文書館サイト4月5日の記事より。
------
かって国家機密とされていた、生きたニワトリによって機能する核地雷が、このたび初めて英国国立公文書館で公開されている。これはピーター・ヘネシー氏の著作、「秘密国家」に基づいた展示の一環として行われているものだ。

冷戦時代、7トンの重量がある小型トラックサイズの兵器が考案された。もしソ連軍の侵攻が起こって英国軍がドイツにある基地から退却を余儀なくされたとき、これを埋めておくのである。この地雷は中心部のプルトニウムを高性能爆薬が取り囲む構造になっていて、遠隔操縦、あるいは時限式で爆発させるものだった。核爆発の破壊力と放射能汚染のため、ソ連軍によるドイツ基地占領は不可能になるという狙いである。

開発計画に従事していた科学者たちは、この核地雷は冬季になるとうまく作動しない可能性があることに気付いた。重要部品の温度が下がりすぎるからである。そこで彼らは、核地雷内部の保温手段について検討することになった。

具体的な方法として採用されたのは、地雷内部に生きたニワトリをたくさん入れておくというアイデアであった。ニワトリたちは、窒息や飢えで死に絶えるまでは十分な熱を供給しつづけるので、核地雷内部のデリケートな部品が凍ってしまうのを防ぐわけである。ニワトリが果たす重要な役割にもかかわらず、この核地雷は「青いクジャク」というコードネームで呼ばれていた。(以下略)
------
ヒーターつけときゃいいような気がしますがねぇ。ニワトリが突っついて部品を壊す心配だってあるだろうし。イギリス人がこういう無益な殺生を思いつくのがちょっと不思議。連中は人間相手ならエスニック・クレンジングの世界史的先駆者だけど、こと動物になればやたらに倫理的になると思っていたんだが。

しかし、実際に使うときには元気なニワトリがいるわけだから、これが配備されていたのなら、冷戦のころの英国陸軍基地には、かならずニワトリ小屋があったことになりますなぁ。餌やり係の兵隊さんは「核地雷駆動装置維持供給係」とよばれていたのかな。

この展示会は、この4月2日から始まり、10月末まで開かれるので、英国を訪れる予定のある方は是非見学を。入場料は無料だそうで。


なんて書いていたのだが、よく見りゃこの記事は昨年のものでした。したがって、そういう展示会はいまやってません。なお、エイプリル・フールだなんて根拠ない指摘があるが、あくまでこれは本当の話ですからね。



http://www.newscientist.com/article.ns?id=dn3943
British army planned nuclear landmines
19:00 16 July 2003
Exclusive from New Scientist Print Edition
Rob Edwards

It could only have happened at the height of cold war paranoia. To counter the threat of Soviet invasion, the UK planned to bury 10 huge nuclear landmines in Germany, declassified army documents from the 1950s reveal.

The extraordinary weapon was designed to cause mass destruction and radioactive contamination over a wide area to prevent an occupation by Soviet forces. Each mine was expected to produce an explosive yield of 10 kilotons, about half that of the atom bomb the US dropped on the Japanese city of Nagasaki in 1945.

The mines were to be left buried or submerged by the British Army of the Rhine. They would then have been detonated by wire from up to five kilometres away or by an eight-day clockwork timer. If disturbed or damaged, they were primed to explode within 10 seconds.

"It may look bizarre now, but this weapon was a product of its time," says Lesley Wright, who is researching the history of the UK's nuclear weapons programmes at Liverpool John Moores University. "It was a response to the perceived threat of overwhelming Soviet superiority in conventional weapons," Wright says.

Blue Peacock

Nuclear historian David Hawkings revealed the plan for the nuclear mine, which was abandoned after four years of research and development in the 1950s. Hawkings retired two years ago from the Atomic Weapons Establishment (AWE) at Aldermaston in Berkshire and his account, based on records released by the government, appears in the latest edition of Discovery, the AWE's science and technology journal.

Development work on the mine, which was codenamed Blue Peacock, began at the Armament Research and Development Establishment at Fort Halstead in Kent in 1954. The weapon was designed, its components tested (short of fission) and two prototypes constructed, as part of a secret army "atomic demolition munitions" programme.

Blue Peacock was to consist of a plutonium core surrounded by a sphere of high explosives, all encased in steel. The design was based on Blue Danube, a free-fall nuclear bomb weighing several tonnes that was already in service with the Royal Air Force. But Blue Peacock, weighing over seven tonnes, would have been much more cumbersome.

Fibreglass pillows

The steel casing was so large that it had to be tested outdoors in a flooded gravel pit near Sevenoaks in Kent. If questions were asked, Hawkings says the army's cover story was that it was a container for "an atomic power unit for troops in the field". In July 1957, army leaders decided to order 10 Blue Peacock mines and to station them in Germany.

Hawkings describes their plans for deploying the weapons in the event of an imminent Soviet invasion as "somewhat theatrical". One problem was that the mines might not work in winter if they became too cold, so the army proposed wrapping them in fibreglass pillows.

In the end, the risk from radioactive fallout would have been "unacceptable", says Hawkings, and hiding nuclear weapons in an allied country was deemed "politically flawed". As a result, the Ministry of Defence cancelled Blue Peacock in February 1958.

 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ       HOME > 原発 劣化ウラン フッ素3掲示板



  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。