| ★阿修羅♪ > マスコミ批評1 > 368.html ★阿修羅♪ |  
     
       | 
| Tweet | 
(回答先: Re: マズゴミ許すまじ! 投稿者 一鍼多助 日時 2005 年 9 月 12 日 22:47:07)
9月13日、地域の選挙管理委員会に電話した時の会話の概略
女「はい、選挙管理委員会です」
多助「今回の選挙のことについて伺いたいのですが」
女「はい」
多助「今回、選挙でマスコミの報道が問題になっていますが、
   公職選挙法上問題はないですか?」
女「・・・・少々お待ちください」
男「はい、電話変わりました」
多助「今回、選挙でマスコミの報道が問題になっていますけれども、
   新聞など公示後、9月8日まで自民優勢の記事を打っていましたが、
   問題はないんですか?」
男「マスコミは影響力が大きいですからね−」
多助「公示後、9月8日まで自民優勢の記事を打っていましたが、
   公職選挙法上問題はないんですか?」
男「ハハハハ、問題ないからやっているんでしょう」
多助「やってもいいと?」
男「報道の自由です」
多助「看板にはかなり規制が掛かっていますし インターネットも規制されましたね」
男「今回はですね」
多助「ではマスコミは何をやってもいいのですか? 何も規制がないのですね」
男「・・・・・・」
多助「公職選挙法上マスコミには規制がないのですね?」
男「・・・調べて後で連絡します」
多助「明日、こちらからもう一度電話をしますので、お名前は?」
男「○○です」
多助「○○さんですね、テレビでも刺客と呼ばれる人ばかりを映したり、
   届け出順でない順番で放送したりするのも問題がないのか調べてください」
男「わかりました」
やりとりから分かった事は、私の地域ではマズゴミのことで選管に
電話した人はいない様だ。
民主の候補者が或る程度の票差で勝ったからか、
みんなそんな事はどうでも良いのか、土地柄なのか。
今回の選挙でマズゴミがおかしいと思った方、
みなさんも選管に電話してみませんか。無駄かもしれないが
つついておかないと、何時までも変わらないから。 
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。