★阿修羅♪ > 議論22 > 235.html
 ★阿修羅♪
いやなことを、色々言わせて、ごめんなさいね。
http://www.asyura2.com/0510/dispute22/msg/235.html
投稿者 NJ 日時 2005 年 10 月 26 日 05:26:07: OUBoEzfQNTDYo
 

(回答先: Re: 無内容ですが・・・ 投稿者 一鍼多助 日時 2005 年 10 月 24 日 23:12:32)

はいそうです。もう亡くなられたんだと、思いました。大事な人を、自分でちゃんと介護して寂しい思いもさせずに死なせたかった、と悲しんでおられるんだと、思いました。だって、終末医療、余命が、というお話に続いて語られたので。医者は一つ一つの死に余り心を用いない、とも仰ったので、ああ、自分の肉親の死を思うたびに、医療従事者、医者へのやり場のない怒りや、親にかわいそうなことをした、もっと見てあげればよかった、という思いを抑えることができず、自分を責めたり、苦しい思いをされているのではないかと、この方をほっとけない、と思いました。一人の死をどうでも言い、と感じる医者ばかりではないよ、といってあげたかったのと、おうちで診ておられた方の実際の話をして、自分の親の自分がしているような気分で読んでもらえれば、疑似体験になって、どっかで、気持ちが融けるんじゃないか、と思いました。だから、できるだけ詳しくその場にいるような気持ちになってもらえるように、具体的に書きました。医療に向ける、何か、とげとげしさが、痛々しくもあったから、それが誰かの物語りの中を通過することで、融けないかと、、、医療従事者であるわたしとでも、いっしょに、近しい人が亡くなるのって、悲しいよね、と言えるようにならないかと。
−あまいです、ね?
何が、言いたかったわけでもありません。

病院の看護婦さんたちに働きかけて見たら、といったのは、病院に入院しているから、苦しみを共有したりできない、と頭から決めないで、医療従事者ともっと近くなって欲しい、とも思ったからです。長期療養型病棟なんだろうから、と。
私自身は、幸か不幸か、まだ、介護の経験はありません。親も現役で仕事しています。
カンボジア、云々の下りは、そうです、私自身で行ったことはありません。『私の少ない知識で、』と書いたように。『いいなあ、・・・』とも書いた記憶が。
自分が一人助けている間に、何十万人も死んでいく世界で、自分のやっていることが充分意味のあることだと、思い続けることが、災害が起こったときなど、難しい、と思うことすらあります。地球全体でどのようなことが医療の課題であるかに無頓着で、自分の専門領域しか知らない(今でも充分、専門大好き、専門バカです。)のは、在り方が間違ってるように思うので、アリバイ作りのために、時に、本などで、見聞きするように、しています。その中で、日本では死なない病気、脱水で死んでいく子供が多いことなどは数多く述べられます。私が書いたのは、そういった本から得た知識、情報に過ぎません。ただ諸先輩方の高い志に比し自分が恥ずかしくないように、今自分が立っているここを守って頑張っていこう、と思いたいから、そういう方々の活動も心の中に入れておきたいのです。
実体験からの貴重なご意見で、貧困が原因と思われる、とのお話でしたが、国家単位の貧困と、医療体制、特に公衆衛生上の立ち遅れは切っても切れない関係にあり、同義語に近いと思っております。、、、医療従事者はいなくても(医療)、井戸は欲しい(貧困)、という話の分け方で、お話されているのかもしれませんが。

幸い、私の周りの10あまりの病院、介護施設で、軟菜を一まとめにして、患者さんの口に入れる人を、見たことはありません。目が点に成っちゃいました。病院、施設から依頼されたり、自分の患者さんがどこかの病院に入院したら、あと追っかけて往診に行ったり、家族の人に尋ねて、希望されたら見に行ったりする範囲ですから一日中いるわけではないのですが、食事時にかち合ったりすることも多く、終わるまで、待って見ていたりする範囲で、そんな人、見たことないです。
看護士さんはどこでも不足ぎみで、日曜日の午後からは非常勤のアルバイトの方だったりしますので、そのような方には、愛着が不足しているかもしれません。でも、看護婦さんと、ヘルパーさん、どっちかなあ、という気もします。
地域差でしょうか。多くの病院が共存する環境では、お互いある程度、きそったり、切磋琢磨されますから、私の住む都市部では、少ないのでしょうか。
いずれにしても、そうしろ、というマニュアルが病院にあるわけもなく、誰かが、そうしていても、自分はそれをするのがいやだ、という個人の資質があるかないか、が大きいのではないでしょうか。医療人個々の資質の問題が大きい。看護本来の姿から、掛け離れてもいいのか、という自問自答があれば、忙しい、ということが背景でしょうが、きびしい労働環境のなかでも、人間性を失わずにいよう、と踏んばれる人は、やらないでしょう。でも、その病棟、食事介助の必要な患者さんが何人入院して、何人のスタッフでやり繰りしていたんでしょう。充分な人件費を払えるだけの、保険点数が、チャンと考えられているでしょうか。一人の人についてる間に、どっかで「看護婦さん!看護婦さん!」と呼ぶ声が聞こえてきて、皆さん、食事の時は、てんてこ舞いのようでした。医療の現場で働きたいと思った人が、状況に流されて、したいことと違うことをしてしまうようになるのであれば、本人も辛いでしょう。家政婦さんが、入院施設内て働くことを禁ずるような法律が出来たりして(介護保険のできる前にそういう改変があったように思う。)、人手の掛かる割りにスタッフを置く余裕のない病院は大変だな、と見てて思ったことがあります。また、婦長さんが、それを知ったら許さない、と思うのですが、それが報告に上がらないで、蔓延するに任す、という体制が、どこにでもある会社の管理職の管理能力の無さ、と近い物がある。もっと、職業、職場を通じて、スタッフ各人が自分を高めようとする気運や規律が、その病棟には感じられない、のかも。来る日も、来る日ものルーチンワークに疲れちゃってるみたいです。患者さんも、医者には「ありがとうございます」といっても、他のスタッフに「ありがとう」と言ってくれる人は、なぜか少ないし。
病院のリハビリでおやつ、というのは、遭遇したことがないので、分らないんですが、(老人施設では、皆がホールに集まって食事、という光景はよく見ます。)嚥下困難を抱える人を別のテーブルに分けて座ってもらう、というのを、誰か、看護婦さんで心有る人が、申し送りの際などに、提案したとします。それを実現するには、名札をつけて、嚥下困難な人には、ピンクのシールをつけておく、といったことを準備して、分かれて座ってもらうよう、誘導、介助する一手間(じゃ無いかもしれない)ことが必要ですね。実際の臨床は、その時その時に知恵を絞って対応していかないと行かないことがいっぱいありますが、そういう、前向きな取り組みをリーダーが音頭を取ってやっていくと他の人はついて来安いですが、それが無いなら、現場の意思をくみ上げ仕事の仕方を柔軟に変更していく余裕が、普段からその病院の勤務体制やシステムにあるか、また、仕事の仕方が、硬直して、改善点が有るにもかかわらず、変化をさけるような傾向にないか、チェックする機構を持つべきです。それは、医療に固有の悪に根ざすと言うような見方より、看護組織論に近いなあ。
医者と意見が対立、って、具体的に言ってもらわないと、わかんないですよ。どんなことです?「ほっとくと、見えなくなるから、これ以上ほっとかんと、手術受けてください」と頼んだことがありますが、いやあ、、、とお茶をにごしてしまう。なんでだろう?失明しても、いいのかな?!そんなはずないのに、、、もしかしたら、、、と思って、なおも説得すると、やはり、「お金がないから、よう手術受けん、」と。今でも、片目見えてるから、構わない、という。「お金の支払いは何時でもいいから(実際そういう人には払える時にでいいよと気長な私。)手術は今でないと、あとになって、しても、良い結果がだせない。」といっても、なんか、事の重大さが分ってんのかどうだか何か心ここにあらずなちぐはぐな受け答え。ううん、こまった、、、。と言う対立は経験ありますが。どんだけ待たすねん!うんにゃらかんにゃら!とクドクド言い続けるおっちゃんに、「この検査は薬が効くのに1時間くらいかかります。あなたは特に効き難い人だから、いうてますやん!スタッフの手を止めたら、余計時間かかりますやん!そんなに、いっぱい言われて黙ってたら、あったかい気持ちであなたの診察、私でけへん!」いうたこと、ありますけど。そういう話と違う?失礼しました。でも、こんだけ言いたい事言ったら、別に気まずくないですけど。後で顔見てチャンと、謝るし。言いたいこと言わんと、または、かみ合わない方が、よっぽどいやで、分って欲しい人には、とことん言ってもらって、こちらも言うようにしてます。ちょっとした行き違いだったりすることが殆どなので。分ればよっしゃ、いうことで済ましてますけど。酒飲んで来院して、私に蹴飛ばされて出て行った人もいますが(比喩ですよ)、可哀想なので、あとで見にいってます。私のことばっかり、書いてどうするんだ。って、経験ないですか、の答えだから、仕方ないや。一般論に出来ることを期待しないでくださいねエ〜。
あと、往診は死語?の件ですけど、私、それとなく、「往診先で、、」とか、文言入れときましたでしょう?(ちゃんと読んでいただいてますか)少なくとも、私の地域では、そう特別なことではないんです。私自身、週5,6人(またはヵ所)はお家に伺ったり、入院先に出向いたりしてます。だって、お年よりで動かれへんようになったら、放置って、そりゃ、あんまりですやん。そんな時こそ、見捨てませんよ、って見にいってあげる。術後なら絶対。それに、外来で長いこと待たすより、お年よりの場合は、こちらから行った方が合理的だし(患者さんは楽。私は気楽)。レーザーとか外来でないと出来ない事以外はね、それでいいじゃないですか。ただ、困るのは、家に来るのをいやや言う方かどうか、聞かないといけない点です。私以外に内科の先生が定期的にいらしゃってたり、訪問看護の方たちが曜日を決めていらっしゃってることが多いですよ。

まだ、なんか、ありましたっけ?忘れちゃった。今、けが人、縫ってきたとこだから。4時まわってるやん!あした、ドウショ。
手をかけるほど、介護する人の生が輝く、でしたっけ?同じことを、書いたつもりだったんだけど、舌足らずだったみたいで、ごめんなさい。

あとは、デラシネさんのスレッド宛ての方がよかったんですけど、読めば分ると思ってこちらに。じつは、私あの人苦手で。一っしんさんの今までの投稿は読ませてもらって好きだったから。
ただ、私の大事な患者さんたちの「生が色褪せた」なんて、暴言だけは許せなかっただけ。何とか、反論したかったんだけど、反論だけじゃ、通わないから、なんで、ああいう結論が出ちゃうか、考えてたら、あんなに、長く。すいません。

 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ       HOME > 議論22掲示板



  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。