★阿修羅♪ > Ψ空耳の丘Ψ47 > 317.html
 ★阿修羅♪
こんなに単純ではありません。 バイリンガルの頭の中はしま馬のよう
http://www.asyura2.com/07/bd47/msg/317.html
投稿者 Sun Shine 日時 2007 年 1 月 12 日 15:11:32: edtzBi/ieTlqA
 

(回答先: バイリンガル脳 投稿者 kokopon 日時 2007 年 1 月 11 日 23:39:00)

これについてここでさまざまな文献を取り上げて反論するだけの時間がありませんが、すくなくとも私や友人達の体験談などからして、言語切り替えスイッチが云々というほど、バイリンガルまたはマルチ・リンガル問題は単純な問題ではないことを明言いたします(笑)。

バイリンガルと一口で言っても、完璧に二つの言語を天秤のように50対50で、読む、聞く、話す、理解するという人はほとんどいません。どちらかの言語が(または分野によってどちらかが)強かったり、弱かったりします。

1.最初に言葉を覚えたのはどちらの言語であったか、親との会話はどちらの言語であったか
2.言語形成期(1歳からー9歳ごろまで)にどちらの言語圏にいたか
3.思考力形成期(中学ー大学)にどちらの言語で教育を受けたか

などによるといわれています。

また、「第二言語を覚えるのに最適な年齢は9−10歳頃で、これなら母国語の基礎も失わず、また母国語の鉛も残らずに第二言語を習得できる」という研究結果も出ているようです(時間がないのでどなたかお調べください)。

バイリンガルの連中同士でよく話すのは、「自分たちの脳の中はしま馬みたいだね」ということです。頭の中身が日本語文化圏と英語文化圏の縞模様になっていて、話の分野によってどちらの文化圏の思考法をするのか分からないからです。当然高校、大学などで勉強した分野に関しては、英語圏にいれば英語の思考法になりますが、日本時代で過ごした漫画やその他日本文化について語ったり、思考したりする時は日本語の思考法になるわけです。

「英語はビジネス用にはいいが、哲学・思想はフランス語かドイツ語が向いている」というような話は、日本人ピアニストの内田光子さん(イギリス在住))が全く同じようなことをおっしゃっていました(彼女の話から引用したのかな・・笑。彼女は日本語、英語、フランス語、ドイツ語ができる)。

 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ      HOME > Ψ空耳の丘Ψ47掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。