★阿修羅♪ > 憲法1 > 223.html
 ★阿修羅♪
Re: 政治的決着で帝国憲法違反を乗り越えることは不可能です。やはり日本国憲法は憲法として無効ですね。
http://www.asyura2.com/07/kenpo1/msg/223.html
投稿者 inosisi80 日時 2007 年 4 月 13 日 00:33:53: vhVDj45r/7QnU
 

(回答先: 選択=立法、すなわち政治的決着はついているのです。 投稿者 如往 日時 2007 年 4 月 12 日 19:13:02)

>>>選択が為された時点で既に無効性の議論は排除されています。

>>まずタイトルの意味が不明です。「選択が為された」とは何をさしているのか説明してください。
>>根拠も示さないで議論を排除しないでください。おねがいします。

>選択=立法、すなわち政治的決着はついているのです。

この件は上記の流れでしたね。ということは、最初の貴殿のタイトルのい意味は

>>>立法が為された時点で既に無効性の議論は排除されています。


ということですね。それならそのように書けばよいんじゃないですか。いきなり「立法」のことを「選択」などと書けば意味が通じないのは当然でしょう。相手にもまわりの読者にもわかるようにかきましょう。

でも変ですね。
こちらは、その「立法」とやらについて「有効か?無効か?」を問題にしているのです。
また「政治的決着」であればなんでもかんでも有無をいわさず有効であるとは限りません。
政治的決着と「日本国憲法」が憲法として無効ということが両立する場合だってありえます。

つまり、占領下に占領軍の強要に屈伏しながらであるにせよ被占領側の精一杯の政治的決着として、強要に合意して外形を整えて「審議」「決議」「公布」がされたとしても戦争末期の講和段階の国際環境に対する政治決着としての側面、いわば講和大権13条上の「和を講じ」の行為(=合意締結行為)としては<有効>と認められ(http://inosisi80.iza.ne.jp/blog/entry/120687/)ても、一国の単独行為たる憲法立法行為としては「全行程に日本側自由意思がなかったこと」http://inosisi80.iza.ne.jp/blog/entry/123933/ と
「存在根拠となる帝国憲法に違反している」http://inosisi80.iza.ne.jp/blog/entry/123476/ から明白に<無効>だろうと主張しているのです。

独立回復の条件整備として講和大権を行使して「日本国憲法」を出現させるという政治的決着と、あくまでも一国の憲法としては無効であるという法的事実とは両立しますね。

規範が誕生するには、いろんな方式がありますね。「日本国憲法」という名がついているからと、憲法とは限りません。実質で判断しなければなりません。(「東京裁判」が裁判でないように)

(1)国家や自治体の単独の自由意思にもとづく審議議決による立法行為により規範化(法律制定、憲法制定、条例制定など)
(2)当事者複数間の合意、締結によって規範化する契約、条約、講和条約
(3)行政庁などが出す命令等

「日本国憲法」の場合は「名」からみれば(1)の系統に入るとみえますが、実は(2)じゃないですか?
つまり立法そのものが存在したのかどうか、存在したとして、審議議決による立法として有効と捉えることができるのだろうか?
それとも、国家間の合意の産物なのだろうか?という規範の種類を問題にしているのです。
 

貴殿は結論ありきで憲法としての「立法」が存在したとの前提にたって「議論は排除されています」と主張するのですが、その論拠が必要なのです。
もし憲法としての「立法」がされていない場合には貴殿の考えかたによっても今でも「議論は排除されていない」のではないですか?

この場合、貴殿の方から「日本国憲法」が有効に立法されたことをまともな論理で説明さえすれば貴殿の言う「議論は排除されています」という主張にも少しは納得ができるでしょう。いまのところ、まともな論拠は出されていません。貴殿が出したのは

>現実に「帝国憲法改正案」に関しては帝国議会(衆議院及び貴族院)にて審議が行なわれ、本会議決議がなされ公布された時点において、
>その有効性の事実性は担保された、すなわち立法されたと考えるのが常識的な判断だと思量します。

と占領軍に強要された我が国がとった外形、形式手続を描写したのみです。
その外形があっても憲法違反なら有効ではないでしょうと言っているのです。http://inosisi80.iza.ne.jp/blog/entry/123476/
貴殿自身がその程度の主張しか書いていないのにかかわらず貴殿は
「交わされる法律論議は自ずと噛み合うことがなく空転せざるを得ないのは十分承知しています。双方共に論理構成が細緻であればあるほど、その実直性に反して傍目には滑稽で虚しい努力のように映ることでしょう。」
って、貴殿はなにもまともな論議なんて、ココで一度もしていなでしょう。(笑
どこに「論理」が「構成」されてて「細緻」なんですか。いい加減にしてくださいね。

>法の不可塑性を成立させていない事由を以って日本国憲法の無効論を唱える論者の目論見は斯かる政治的決着の切り崩しであり、
>したがって、政治的決着を了とする立場と否とする立場の間で交わされる法律論議は自ずと噛み合うことがなく空転せざるを得
>ないのは十分承知しています。双方共に論理構成が細緻であればあるほど、その実直性に反して傍目には滑稽で虚しい努力のよ
>うに映ることでしょう。

貴殿が政治的決着を了とする側ですか?それではどんな政治状況に対しどんな政治決着をだれがどのようにとったのか説明してください。
そしてなぜそれを了としているのですか?了とすれば憲法違反の「日本国憲法」でも有効になるのですか?

そして、貴殿にいわせれば私は政治的決着を了としない立場であるらしが、そうではありませんよ。
私は前から「日本国憲法」は講和の要素つまり、国際政治上の政治決着としては有効ではないのかと主張している側なのです。
このように↓
(考察者Kさんへの返事)http://www.asyura2.com/07/kenpo1/msg/206.html

=====================
http://inosisi80.iza.ne.jp/blog/entry/123516/
 無効ということが正しければ「告白できる」のはだれでもいつまでもできます。それが形成行為ではない確認行為たるところです。
 確認的、報告的行為な、法的事実を後追いで追いかけて自白する行為は、「日本国憲法」の場合、「日本国憲法」上、国権の最高機関とうたわれている現在の国家が無効確認(無効宣言)するのが適格でしょうね。
 現在の国会議員が自らの地位の根拠を憲法たる「日本国憲法」に基づくのではなく、講和条約たる「日本国憲法」に基づくものであるという法的な事実を表明するだけです。
 換言すれば
●「日本国憲法」は憲法として無効です。
●「日本国憲法」は講和条約の限度で有効です。
●帝国憲法は「日本国憲法」の上位規範として現存しています。
という事実確認の過半数通常決議を国会で行えばいいのです。最終的には天皇がその事実を宣明し公定されればよいのです。
 無効宣言をしたからといって現在の国会議員の地位があやうくなったり社会混乱などまったく心配がありません。
http://inosisi80.iza.ne.jp/blog/entry/125641/
 法的安定が確保されているのが南出氏のいう「新無効論」の特徴です。
http://inosisi80.iza.ne.jp/blog/entry/119581/

====================

貴殿は政治的決着がついたものだから、もうなにもいうな、いや、いってほしくないと言っているのだろうが、当時の政治的決着の対象は戦争の終結です。つまり政治決着の相手は当時は連合国であり、けっして日本国内部の政治的解決が目的ではないのです。
つまり、うえにも書いたとおり国際政治上の政治決着、講和の要素として「日本国憲法」が出現しているのです。
http://inosisi80.iza.ne.jp/blog/entry/120687/
したがって、帝国憲法13条上の講和条約(戦争終結及び独立回復の条件整備の一要素)として「日本国憲法」が生み出された(政治決着)されたことによって最終講和条約が締結され戦争状態の終結(政治決着の連鎖)となったのです。

貴殿は「日本国憲法」が憲法だということで政治的決着がついたのだと言いたいらしいが、政治で憲法を曲げることはできません。
政治で憲法違反の憲法まで、憲法として有効にすることはできません。できるとしたら<その有効の意味も>帝国憲法の制限内でできるだけです。
73条上で有効とできなくとも当時は戦争末期の講和段階の被占領期間ですから13条上の法律行為として有効とできます。
憲法にこだわらなければ「日本国憲法」は実質どおり連合国との合意の産物として13条上で講和条約の限度で有効になります。
この規範化であれば75条の改正禁止規定にも違反しません。

 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ      HOME > 憲法1掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。