★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK30 > 1095.html
 ★阿修羅♪
安倍首相「ミヤケさん、ミヤケさん…」 殉職警官名前間違えはアッキー補佐官? [J-CASTニュース]
http://www.asyura2.com/07/senkyo30/msg/1095.html
投稿者 white 日時 2007 年 2 月 14 日 20:46:33: QYBiAyr6jr5Ac
 

□安倍首相「ミヤケさん、ミヤケさん…」 殉職警官名前間違えはアッキー補佐官? [J-CASTニュース]

 http://news.livedoor.com/article/detail/3029337/

安倍首相「ミヤケさん、ミヤケさん…」 殉職警官名前間違えはアッキー補佐官?

東京・板橋区の東武東上線ときわ台駅付近の線路内に入った女性を助けようとして殉職した宮本邦彦警部に対し、安倍首相は2007年2月13日の閣僚懇談会で、緊急勲章を授与する意向を示した。ところが、安倍首相は12日に板橋署に弔問に訪れ、記者団に対し、宮本警部のことを「ミヤケさん」と何度も間違えてしまっていた。実はこの「ミヤケさん」、妻アッキーのサポート役の首相公邸連絡調整官の「ミヤケさん」だったのではないかとささやかれている。
安倍首相は故宮本警部の弔問に訪れた際、記者団に対し次のように語った。
「ミヤケさんの、亡くなられたミヤケさんのような方が、町の安全を守っているのだと思います」「危険を顧みずに人命救助に当たったミヤケさんのような方を、私は総理として日本人として本当に誇りに思います」

夫人のサポート役である宮家氏と勘違い?

せっかくの弔問だったが、名前を何度も間違えてしまった安倍首相。実は、この「ミヤケさん」、首相夫人である昭恵夫人のサポート役である首相公邸連絡調整官の「ミヤケ(宮家)」邦彦氏ではないかと大人気ブログ「きっこの日記」で07年2月14日に指摘された。
内閣官房によると、宮家邦彦氏は06年10月4日に首相公邸連絡調整官に任命。安倍首相の父・晋太郎が首相の時に外相秘書官を務め、その後立命館大学客員教授を務めている。安倍首相とは家族ぐるみの付き合いだ。
首相公邸連絡調整官は、公邸内の執務室に基本的に常駐し、首相と首相夫人との連絡調整を行うのが主な任務で、海外訪問などの際にも夫人に同行するなど、まさに昭恵夫人のサポート役という立場。公邸にいるのだから、安倍首相が宮家氏と毎日会う機会もあるわけだ。
J-CASTニュースが内閣官房に、弔問の際の「ミヤケさん」は宮家氏との間違いだったのかと問い合わせたところ、
「ちょっと私には分からないですね。家族ぐるみの付き合いということなので、そうなのかなとも思いますが」
とその可能性については否定も肯定もしなかった。一方、首相官邸事務所は、「わからない」と答えるだけ。結局、首相周辺では可能性はあるかもしれないが、首相本人に聞いてみないと分からない、ということのようだ。
宮家邦彦氏は07年で54歳になるが、殉職した宮本警部は53歳。同い年である可能性が極めて高い。しかも、名前も同じ「邦彦」である。「日本の誇り」とまで故宮本警部を評した安倍首相だけに、思わず親近感を覚えて「ミヤケさん」と言ってしまったのかもしれない。


2007年02月14日20時02分


▽関連記事

安倍さんも失言(謙遜と謙譲の音楽)
http://www.asyura2.com/07/senkyo30/msg/1024.html
投稿者 天空橋救国戦線 日時 2007 年 2 月 13 日 07:56:56: ZtsNdsytmksDE

 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ      HOME > 政治・選挙・NHK30掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。