★阿修羅♪ > 議論28 > 218.html
 ★阿修羅♪
Re: 科学に果たす数学の不思議な役割
http://www.asyura2.com/08/dispute28/msg/218.html
投稿者 短足鰐 日時 2008 年 7 月 05 日 17:09:13: 1dEIvwQCPSw5M
 

(回答先: シュレディンガーの方程式には、自然界の原理が凝縮されている 投稿者 短足鰐 日時 2008 年 7 月 04 日 20:11:57)

「数学的思考の本質〜数理の窓から世界を見る」河田直樹/PHP‘04年より

〈発明か発見か―小平邦彦の講演から〉
 「数学は物理学、天文学等の自然科学に広く応用されて実に不思議なほど役に立ちます。しかも、多くの場合、自然科学の理論に必要な数学がその理論の発見されるはるか以前に数学者によってあらかじめ準備されていたのは不思議な現象です。
 その良い例は、量子力学における複素数です。もう一つの例は一般相対性理論におけるリーマン空間です。一般相対論に必要であったリーマン空間は60年も前(1854年)から準備されていたわけです」。

 「数学がこういう風に自然科学に役立つ不思議な様子を見ますと、自然界の背後に数学的現象世界が実在して、…数学が自然科学に役立つ、と考える他ない。数学は人間精神の自由な産物であるといっても、決して人間が勝手に考え出したものではなく、実在する数学的現象を研究し記述したものが数学である、というわけです」。

「自然科学とは何か」桜井邦朋/森北出版‘95年より

〈科学に果たす数学の役割〉
 「物理学の研究から、歴史的にはいろいろな数学の分野が開拓されてきたのである。微分積分学、フーリエ解析、超関数論などといった数学の分野は、物理学の研究過程でつくり上げられたのである」。

〔鰐〕
 数学にもまた、宇宙(自然界)に内在している数学的構造が凝縮されていると考えられる。
 デジタル・コンピュータに使われる「ブール代数」は、今から150も前に完成していた。

 桜井氏は、新しい物理学を記述するため、数学の発達を促した側面のあることも指摘している。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 議論28掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。