★阿修羅♪ > 国家破産57 > 502.html
 ★阿修羅♪
だから、国民の合意の欠如なんです。  今回の 題材はサービス産業の生産性向上と金融資産1500兆円の行方
http://www.asyura2.com/08/hasan57/msg/502.html
投稿者 hou 日時 2008 年 7 月 16 日 22:35:24: HWYlsG4gs5FRk
 

(回答先: Re: 緊縮財政・生産性の向上・金利回復 が正しいです。  投稿者 ブッダの弟子 日時 2008 年 7 月 16 日 15:32:34)

自殺が増加しました。緊縮財政の後、地方自治体が阻んだから失敗、という見解には賛同できません。経済政策的に失敗しているからであって。地方自治体が削減をするだけで、緊縮財政を続けたらどうなりますか?
======================================

>緊縮財政を続けたらどうなりますか?

歴史書からみますと
近代日本経済史 p162 第三章 日本資本主義の崩壊
 
昭和恐慌と産業合理化の現実の展開は、独占資本強化に帰結したが中小資本、労働者にとっては打撃がきわめて大きいものであった。

中小企業の倒産、休業、工場主の夜逃げが相次ぎ、賃金の不払も続出した。
。失業者は増大し「大学は出たけれど」が流行語となるほど当時のインテリ層たる大卒にも就職難の時代が到来した。

労働協議は激化し、争議件数も増大した。東京市電、横浜ドック、カネボウなど歴史的大争議も発生した。しかし、全体的傾向としては、中小規模の争議が多く、しかも、その要求内容の主なものは、賃下げ反対、賃金支払い要求、解雇反対等、消極的、防衛的なものとならざる負えなかった。

緊縮財政をつづけたらどうなるか?その答えは上にかいたとおり

困るのは、低所得の人達です。

しかし、いまの状態(特別会計と一般会計の合計が230兆円、GDPの約5割 これがすべて官のコントロール下にある)でばら撒けばどうなるか?

問題は、Reストラなんです。
再構築なんです。

ばらまいてもいいが。そのバラマキの方法は”再構築した後なので”と違いますよという合意形成です。

官のコントロールから抜けて、民のコントロールへ これが小泉の主張した
改革なくして成長なしです。

でも、問題は官が既得権限(特別会計の使い方を限定的にする)を維持するために、民間が所得配分を間接金融から直接金融に移動させなかったこと、およそ改革の意味を理解していない行動をとっているのです。

とくに間接金融は、地方自治に大きく関与しています。

間接金融からの脱却

【地方自治体の削減=直間金融バランスの調整=(社会保障費)サービス産業の育成】こそが、生産性の上昇に結びつき全体で、「国利民福の増進」に結びつくはずでした。

でも合意がなければできないものです。特別会計は地方自治体の大きな収入源
また、一県に一銀行という考え方。

ほんとうなら、→GDPの再構築 →社会保障費の国費減額→ 金利上昇への指向→ 国民へ特に間接金融で大きなプラス →景気上昇 →人件費UPという筋をとおせば

社会保障サービス産業の生産性向上は、大きな意味をもったでしょう。

しかし、それを実行する上で重要なのは、地方自治体の協力があってのことです。

それが難しいなら、社会保障への「国家総動員」法を制定しなければ少子化により
現役世代の負担はさらに重くなります。

やらなくていけない仕事はもう決まっています。福祉・社会保障の充実です。

それをどうこなすか? すくなくとも、小泉の方法は否定されています

だとすると、方法は2つ、強制的に国家が「社会保障制度維持に関する国家総動員法」を制定するか
国民が自ら、選挙で社会保障重視の政策を打ち出している、党に投票するかです。

====================================

デフレであると、人々が紙幣を使う事をどんどんやめていき、流通する紙幣がどんどん減っていくデフレスパイラル状態がずっと進んでいます。ほんの一部の金持ち連中の金の回りは良い状態ですが、それは日米同じでしょう。それをもって、景気が良い、と称していたわけですが。民主主義なのに、その大衆経済を無視した、実態を表さない実質GDPだけを見て。

何度も言っていますが、「無駄を減らすのと、必要な足りない内需を補わないといけない
」は分けて考えねばなりません。緊縮だけしていった結果、人々は色んな点で病んで行き
ました。経済”戦争”状態といってもおかしくないように。

======================================
問題は、だれに、どこに 人・もの・金を使うかです。

もちろん小生の答えは。

社会保障です。

その答えが意味することは

 日本の1500兆円の金融資産がすべて、国民の老後に備えられているのからです。

これは、だれの目にも明らかのように”異常”です、日本はサービス産業の生産性向上がもとめられているのです。

そのうち預金が500兆円です。 これが

@日本人は何でそんなに貯蓄するのか?
→将来に対してコンサバだから、政府を信用していないから・・・

A何で金利を生まない金融商品に大半の資産を置いておくのか?
→@に同じ、バブル崩壊を経験してるから、土地神話が崩れたから・・・

B何で企業の資金調達がエクイティじゃなくローン中心なのか?
→銀行が面倒みてる(みてた)から、個人投資家の層が薄いから・・・

C日銀は何をやっていたのか?(バブル崩壊前も含めて)
→こっちが聞きたいよ。知らん。

消費大国 vs. 貯蓄大国  「これじゃあIS曲線もシフトしないよなぁ、ガハハ」 【NewYorkScenery 】
http://www.asyura2.com/08/hasan56/msg/144.html


これに行き着きます。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 国家破産57掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。