★阿修羅♪ > 国家破産59 > 797.html
 ★阿修羅♪
【増税アホウ太郎】景気を良くする為に今、増税や社会保障・年金削減を考えるべきでないと指摘【フィナンシャルタイムズ】
http://www.asyura2.com/08/hasan59/msg/797.html
投稿者 ブッダの弟子 日時 2008 年 11 月 20 日 20:57:04: WrVq5GKL9DWTY
 

http://www.ft.com/cms/s/233e4760-b4e0-11dd-b780-0000779fd18c,Authorised=false.html?_i_location=http%3A%2F%2Fwww.ft.com%2Fcms%2Fs%2F0%2F233e4760-b4e0-11dd-b780-0000779fd18c.html&_i_referer=http%3A%2F%2Fsearch.ft.com%2Fsearch%3FqueryText%3DShifting%2Baway%26x%3D12%26y%3D10%26aje%3Dtrue%26dse%3D%26dsz%3D


Shifting away from export-led growth

Japan may be in the most difficult position. Monetary policy cannot offer much relief with interest rates at 0.3 per cent, and fiscal policy faces constraints with gross debt around 170 per cent of gross domestic product, the highest of any rich nation. Last month the government unveiled a $51bn fiscal stimulus package. That was a step in the right direction. But what is needed is to convince consumers that fiscal policy will be looser over the coming years. Now is not the time to raise taxes on consumption and trim healthcare and pension benefits.

約5兆円の財政政策は不景気時に正しい政策。しかし、必要とされる事は、消費者により多くの財政政策がここ数年行われる事を確信させることだ。今は増税や社会保障・年金削減の時ではない。

Different as Japan, Germany and China are, their authorities should adopt policies with a common aim: encouraging people to spend. That would support the economies during the downturn, and might also encourage longer-term domestic and global structural adjustment.

世界各国は消費が共通の目標として、(冷え込んだ)消費を即す様な行動をする事を強調しているのが、よく見えてくる。

数年後に増税を前提とした提言など、ありえないという事です。それを麻生はやってしまった。

「100年に一度の暴風雨が吹き荒れている」時に、なぜ消費税増税の話をするのか?(小野盛司)(神州の泉) 08 年 11 月 02 日
http://www.asyura2.com/08/senkyo55/msg/560.html

勘違いもいいとこ。

08/11/12 http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2008111202000051.html
麻生首相が消費税率引き上げに傾斜するのは、最近の報道各社の世論調査で、賛否が拮抗しているためだ。共同通信調査では、引き上げ方針に「反対」が55・0%、
「賛成」が40・5%。反対が上回っているとはいえ、首相周辺は「評価を得ている」と自信を示す。消費税率引き上げに積極的な与謝野大臣は「いい戦いをしている。日本シリーズ並みだ」

共産党「ばらまき一瞬、増税一生」11/16
http://www.news.janjan.jp/government/0811/0811141457/1.php

内閣支持率は32・6%となり、不支持率は58・4% 産経 11/16
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081116/plc0811162151010-n1.htm
内閣支持率が発足2カ月で30%下回る。定額給付金をめぐる迷走などが影響 朝日
11/17
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/poli_news7.html?now=20081118142559

>>消費税率引き上げに積極的な与謝野大臣は「いい戦いをしている。日本シリーズ並みだ」
>>消費税率引き上げに積極的な与謝野大臣は「いい戦いをしている。日本シリーズ並みだ」

リチャード・クー氏が言うように、「財政再建は時期を間違えると、とんでもない事になる
」という竹中平蔵に対する指摘は、ずっと低金利の日本で起こっている事。需要が足りないのだから。08年正月
http://www.megavideo.com/?v=0XOPBH9J

そもそも日本が財政難でクビが回らない、という視点が間違っているわけだが、韓国の様に金が逃げていかないのが良い例だ。対外債権国であり、そういった資産を見ずに借金だけが捉えられるおかしさ。

フランスの財政赤字、その7つの疑問 ル・モンド・ディプロマティーク(財政赤字で増税、緊縮しないといけない、という論調のトリック)
http://www.asyura2.com/08/hasan57/msg/619.html
財政難キャンペーンを広めてきたマスゴミに、変化がみられる様です!【神州の泉】
http://www.asyura2.com/08/hasan57/msg/442.html
日本にはびこる財源病:財源バカ
http://www.asyura2.com/08/hasan56/msg/735.html
国の借金が大変なら日銀が買い取れば良いと世界を代表するエコノミストが提言(小野盛司) 静岡新聞
http://www.asyura2.com/08/hasan55/msg/381.html
ポール・サミュエルソン氏がまた、日本の内需拡大の必要性を説く【日経BP】
http://www.asyura2.com/08/hasan57/msg/425.html
静岡新聞、日経BPに続き中日新聞も有効需要を補わないといけない点を、森永卓郎氏が指摘する
http://www.asyura2.com/08/hasan58/msg/133.html
【森田実の言わねばならぬ】 〈3〉財務省の悪質な情報操作 「日本財政大危機」の嘘
http://www.asyura2.com/08/hasan58/msg/163.html 
民主党の小沢一郎代表、財源の裏付けに関して質問した記者が、データの根拠を「役所の情報だ」と認め、役所の情報操作に振り回されているとマスコミをたしなめる
http://www.asyura2.com/08/senkyo53/msg/116.html
本日の予算委員会で亀井静香氏が、小泉一派と、マスゴミが騒いできた「財源がない」という大嘘を一喝(矢野氏問題も) 08 年 10 月 07 日
http://www.asyura2.com/08/senkyo54/msg/482.html
【森田実の言わねばならぬ】今こそ政府貨幣発行権発動を!政府貨幣と日銀券の本質的な違い 月刊日本11月号 植草氏の話も有 08 年 11 月 02 日
http://www.asyura2.com/08/hasan59/msg/414.html


間違った経済政策で、失われた10年以上にし続けた公自政権。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 国家破産59掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。