★阿修羅♪ > 国家破産60 > 559.html
 ★阿修羅♪
静岡新聞、日経BPに続き中日新聞が本格的に、政府が財政難で内需拡大政策ができないという主張に疑問を呈す
http://www.asyura2.com/08/hasan60/msg/559.html
投稿者 ブッダの弟子 日時 2008 年 12 月 14 日 17:25:28: WrVq5GKL9DWTY
 

社説
全文はサイトで
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2008121402000072.html


「百年に一度」と財政出動 週のはじめに考える

 「異常な世界」が幕を開けようとしています。景気悪化というより、崩落に近い感じも。失業と倒産ラッシュを避けるには、政府の役割が不可欠です。
 麻生太郎首相は先週末、異例の緊急記者会見を開いて追加景気対策を発表しました。

 債務GDP比率が鍵に
 政府が危機感を募らせて、対応策に本腰を入れるのは結構なのですが、一方で、多くの人は財政赤字の拡大も心配しています。

 財政赤字について、よく引用される数字は「国と地方を合わせた長期債務」。これは、二〇〇八年度末で約七百七十八兆円に上る見込みです。

 たしかに巨額なのですが、これには注意が必要です。家計のローンと同じに考えて「借金は全部返済しなければならない」と思いがちですが、実は国の借金は必ずしも全額を返済する必要はありません。というのは、家計と違い「国は永遠に続く」という前提があるからです。借り換えを続けていけば、返済期限は無限の先に引き延ばせます。

 そうだとすると、財政破たんはありえないのか。ありえます。

 鍵を握るのは、債務の国内総生産(GDP)比。借金の額そのものではなく、国の経済規模に比べた借金の大きさです。家計と同じで、年収(経済規模)が高い人なら、借金が多くても問題ない。

 でも、この比率が年々増えていくようだと、やがて国債を買う人がいなくなります。「この国は危ない。国債が紙切れになるかもしれない」と考えるからです。

 国はそのとき破たんする。国債の金利は跳ね上がり、為替も暴落する。経済は縮小し、国民の生活も苦しくならざるをえません。

 日本の債務GDP比率をみると、181%に上っています。米国は63%、英国は48%、フランスが73%、イタリアで116%ですから、日本の赤字は突出しています。しかも毎年上昇している。破たんが間近なのでしょうか。

 債務GDP比率がいくらになったら国が破たんするのか、一致した定説はありません。経済学者によると「大体、200%くらいではないか」ともいわれるのですが、先進国が実際に破たんした例もないので、根拠は薄弱です。

 さらに、もう一つ。

 総債務額ではなく「そこから国の資産を引いた純債務でみるべきだ」という意見もある。借金が大きくても、それに見合う資産があるなら健全といえるからです。

 経済協力開発機構(OECD)によれば、日本の純債務GDP比率は90%、米国は45%、英国とフランスは40%、イタリアが89%(いずれも〇八年)で、総債務比率ほど、ひどくはありません。それは国の資産が大きいからです。日本が「大きな政府」とされる理由の一つは、ここにあります。

 景気が落ち込んだときに、財政出動するのは、経済学のイロハです。企業が設備投資を抑え、個人消費も冷えているのに、政府までが支出を抑制すれば、経済の総需要が落ち込んで、景気は一層ひどくなる。その先にあるのは失業と倒産の嵐です。

 今回の景気悪化は世界的規模に広がり、輸出で稼ぐのは期待できません。経済政策の教科書通りに米欧はじめ中国も前例のない巨額財政出動に踏み切る構えで、まさに世界中の政府が国民経済の下支えに必死になっているのです。

 百年に一度といわれる危機の中で、日本だけが自律回復を待っていられるでしょうか。人々の暮らしと安全を守る。それこそが政府の仕事とすれば、一時の財政悪化を受け入れても、景気崩落の阻止を最優先すべきでしょう。

 問題は何にカネを使うのか。

 景気対策といえば、公共事業を思い浮かべます。しかし、それは「昨日まで自動車やパソコンを造っていた人に、シャベルを持て」というようなピンぼけ政策ではないでしょうか。

 金は成長を促す政策に

 目先の下支えが重要ではあっても、できる限り、明日の日本経済の成長をけん引するような政策に貴重な資金を投じるべきです。
 教育や研究開発、先端技術など制限を緩やかにして、幅広く民間の力を引き出せるような枠組みを考える。政府も縦割り省庁的発想から脱却する必要があります。


コメント

素晴らしい。糞マスゴミは政府の手先となり、「財政難〜財政難〜どうにも首がまわらねぇ」とずっと言い続け、国民を洗脳してきた有害な存在だったが、やっと指摘してくれた。これは大きな変化でしょう。特に糞NHKが酷かったが。

昨日のNHK夜8時からの、竹中平蔵、森永卓郎氏らが出た番組では、意外に政府、竹中批判が多い内容だったと聞きました 08 年 9 月 07 日
http://www.asyura2.com/08/senkyo53/msg/303.html

ただ、もっと欲を言えば、日本はアメリカと違い対外債権国であり、他国に国債を買い支えてもらっているのではないわけで、そこがポイントであり、そう簡単に国債暴落=通貨暴落など起きないであろう、という事です。日本が財務が悪い、とされているのは真逆であり、むしろ健全であるのに、ずっと悪いというレッテルを貼られ続けてきた。その結果、ずっと資金が外に流れる状態が続き、貿易赤字国の通貨を買い支える事に繋がってきた。IMFを通じて日本は財務が悪いと言って来る位、しつこく日本を貶めてきた。

08年4月のG7で、景気が悪い時には財政拡大が効果的と認めているが、何故か日本の財政赤字にだけ言及して貿易黒字国日本はすべきではないというような文言を入れている。ttp://www.imf.org/external/japanese/pubs/ft/weo/2008/01/pdf/sumj.pdf

そしてIMFはこうして竹中平蔵と繋がりがあるわけで、

IMFが竹中平蔵のwikiを改竄
http://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/money6.2ch.net/seiji/1193584897

全部、仕組まれた計画でしょう。アメリカと日本は表裏一体。アメリカの大貿易赤字による大量消費状態は、日本の冨の流出無しには成立たない。日本人は必死にドルを買い支えてきて、今、為替損失という形で被害を広げていっている。アメリカの消費に消えていったドル売り圧力は、最期にプラザ合意、ニクソンショックの様に急激な円高をもって是正される手法。

72年に出版禁止となったマイケル・ハドソンの著書について、ビル・トッテン氏の指摘「むしられ続ける日本」 01/1/14
http://www.asyura2.com/08/hasan57/msg/499.html

ともあれ、政府と家計の収支の帳簿の考え方は一緒ではない、という指摘に始まった良い社説でした。これからさらに、間違った価値観を是正していってもらいたい。


関連

国の借金が大変なら日銀が買い取れば良いと世界を代表するエコノミストが提言(小野盛司) 07年12月1日の静岡新聞 
http://www.asyura2.com/08/hasan55/msg/381.html
ポール・サミュエルソン氏がまた、日本の内需拡大の必要性を説く【日経BP】 08 年 7 月 11 日
http://www.asyura2.com/08/hasan57/msg/425.html
静岡新聞、日経BPに続き中日新聞も有効需要を補わないといけない点を、森永卓郎氏が指摘する 08 年 9 月 03 日
http://www.asyura2.com/08/hasan58/msg/133.html
本日の予算委員会で亀井静香氏が、小泉一派と、マスゴミが騒いできた「財源がない」という大嘘を一喝(矢野氏問題も) 08 年 10 月 07 日
http://www.asyura2.com/08/senkyo54/msg/482.html

日本にはびこる財源病:財源バカ 08 年 6 月 06 日
http://www.asyura2.com/08/hasan56/msg/735.html
財政難キャンペーンを広めてきたマスゴミに、変化がみられる様です!【神州の泉】 08 年 7 月 14 日
http://www.asyura2.com/08/hasan57/msg/442.html

フランスの財政赤字、その7つの疑問 ル・モンド・ディプロマティーク(財政赤字で増税、緊縮しないといけない、という論調のトリック) 08年7月
http://www.asyura2.com/08/hasan57/msg/619.html
【森田実の言わねばならぬ】 〈3〉財務省の悪質な情報操作 「日本財政大危機」の嘘 08 年 9 月 06 日
http://www.asyura2.com/08/hasan58/msg/163.html
【森田実の言わねばならぬ】今こそ政府貨幣発行権発動を!政府貨幣と日銀券の本質的な違い 月刊日本11月号 植草氏の話も有 08 年 11 月 02 日
http://www.asyura2.com/08/hasan59/msg/414.html
日銀の利益は毎年国庫に納付されている。政府が国債を発行し、それを日銀が買い取っているのと同じ事【神州の泉】08 年 11 月 29 日
http://www.asyura2.com/08/hasan60/msg/266.html

「100年に一度の暴風雨が吹き荒れている」時に、なぜ消費税増税の話をするのか?(小野盛司)(神州の泉) 08 年 11 月 02 日
http://www.asyura2.com/08/senkyo55/msg/560.html
怒る納税者と怒りを忘れた納税者【Yahoo政治記事読みくらべ:The Commons】08 年 11 月 01 日
http://www.asyura2.com/08/senkyo55/msg/543.html
(消費税増税ばかりを言うのならば)法人・資産税の増税検討を【中日新聞】 08 年 8 月 14 日
http://www.asyura2.com/08/hasan57/msg/820.html  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 国家破産60掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。