★阿修羅♪ > 歴史01 > 276.html
 ★阿修羅♪
質の問題よりも、絶対量が不足しているのではないでしょうか。
http://www.asyura2.com/08/reki01/msg/276.html
投稿者 彼岸楼 日時 2008 年 4 月 20 日 05:27:34: njbqC.Mf1PyZ2
 

(回答先: Re: 概して、the Japaneseはそういうものなのかも知れませんね。 投稿者 Narongchai 日時 2008 年 4 月 19 日 17:50:16)


 Narongchaiさん、こんにちは。


 >面白い話なのですが、むかしこちらの旅行代理店の人から聞いた話ですが、戦中派のお年寄りが団体旅行で米国に来ると、90%以上の確率で言う言葉が、「こんな国と戦争したのですか!負けるはずだ」だそうです(笑)

 同様のことを日米開戦以前に山本五十六元帥は覚っていたと謂われます。彼が米国留学(ハーバード大学?)の経験者であったが故の見識でありましょう。

 >官僚の修士留学の話ですが、私は無駄だと思っています。官費留学生ほど、海外で笑われる人は多いです。留学生の集まりでも、同国人の民間留学生に見栄を張るのがやっとで、真剣に対峙する人は殆どいません。個の弱さを克服できる人物教育と、自分のお客様が誰か、誰の為に働いているのかをしっかりと勉強させないと行くだけ無駄な気がします。

 確かに一部のサムライ気質の人を除けば、海外留学生の消極的で引き篭もりがちな態度をとかく揶揄されることが多いのも事実です。金融関連会社に勤務していた嘗ての留学組の人間を何名か知っていますが、社費留学ということもあり使命感をもって勉学に励みそこそこの成果をあげて来たものの、帰国後それを活かすべき情況が周囲にないことを嘆いていました。彼等の多くが今ではコンサルティング・ファームの住人です。
 官費留学経験のある現職官僚の数がどのくらいになるのか、詳細は存じませんが、民間と同じように帰国者の受け皿となるべき態勢が貧寒なことには変りがないのではないでしょうか。こうした問題の解決のためには帰国者自らが受け皿となるような仕組を作っていくことが求められますし、それには留学帰国者の絶対量を増やしていく必要があるでしょう。
 しかし、こうした方策でさえも遅きに失しているとの観を拭い去ることができずにいる、昨今なのです。


 >ところで、大東亜の話ですが、私は両刀で行くべきだと思っています。

 皮相的な西洋かぶれではなく、完璧に相対化するまでに西欧の思考様式や行動様式について徹底的に研究し、活用の方法を探求すべきだと考えます。二振りの片刃の刀を操るのと盾を片手に一振りの両刃の剣を操るのとでは、果してどちらが攻守の理に適うのか、私は後者の方に分があるような気がします。

 >ワヤクチャさんがどこかで書いていましたが、誰が誰の為に戦うのかですが、被支配層の白人の方も、支配層の方に操られ、他国の人への差別感を植えつけられることによって、自国の支配層への怒りを外に向けられているのではないかと思っています。

 それは主に、所謂エスタブリッシュメントではない、社会的にも下層に属するW.A.S.P.のことを指しているのでしょう。武器商人だけではなく、同じく戦争を望んでいるのが彼等であることは今や世界の常識と云ってもよいかも知れません。

 >その点、日本の社会制度が一番巧妙ですよね!学生時代にアジアを回って、社会階級の差を目の当たりにして驚いたのですが、日本に帰国して、注意深く見てみたら、日本にも歴然としてあって、それが巧妙に隠されているが見えちゃって、驚きました。

 「日本の社会制度」のどの辺が一番巧妙と考えるのか、また「日本にも歴然としてある社会階級の差」についても具体的に説明していただくと大へん助かります。私にもニ、三思い当たることはあるのですが、推測ばかりが先走ってしまうのは何かと心苦しいものです。

 >ですので、政治的な世界での動きは大東亜、社会階級的動きは、無国籍の活動なのかな?と考えています。

 聊か強引ではありますが、前段のことを合わせて考えますならば、大東亜の幻影に惑いながらも独自の中間層的な平等観を基調にした視座で世界の社会階級的な問題に対処していこうとする日本(人)の姿が思い浮びます。

 Auf Wiedersehen.


  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 歴史01掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。