★阿修羅♪ > 文化2 > 431.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
世界多極化は英語の没落を招くか?
http://www.asyura2.com/09/bun2/msg/431.html
投稿者 暴論有理 日時 2010 年 10 月 16 日 12:55:38: Lhw6YrhSkkinE
 

yes!!

現在の英語の隆盛はその言語の優位性によるものか、英米覇権の付随的現象化で議論がなされてきた。
確かに英語の持つ文法より語法、文字表記より発話に重点を置いたフレキシブルかつプラクティカルな(柔軟で実際的な)特性は、そのまま不文憲法や慣例法に基盤を持つアングロサクソン文化の民主性発展の大きな要素だったといえる。

いわば民主的世界覇権を成し遂げた英米を文化的社会的を形作った最大の規定条件だったわけだ。
よって、第一行の命題「英語の隆盛はその言語の優位性によるものか、英米覇権の付随的現象化か」には、後者ということになる。

いや待て、前者と後者は同時に成り立つという者は以下の諸点を考察されたい。

1、英語の発音、聴解の難解性
  英語は世界でも屈指の発音、聞き取りの難しいノルウェー語、フランス語などを取り入れ発展してきた。12にも及ぶ母音数、閉音、単語ごとに区切って発音しないこと、慣用句、定型句による表記からの発音の乖離等の要素により、特に聞き取りにおいては中国語やタイ語など発音の難しい言語の難解性さえ及ばない。

2、語法の難解性
  英語は周知のとおり非常にシンプルな文法構造を持つが、その分、非常に多岐にわたる語法が存在する。中国語と同様に単純な文法構造を豊富な慣用句で補っているわけだ。これは1の条件同様、ネイティブ以外には習得困難であり、くそ勉強のお得意な日本人にして最も難しい科目である原因だ。英語同様に多くの発音数を持ちいい耳を持っているはずの中国語、タイ語等の話者達が有名な英語嫌いである理由はこれらによる。

3、2の理由はそのままスピーキング、ライティングの困難性となる。具体的にいえば、膨大な前置詞慣用句、定冠詞と不定冠詞、複数形の判別、to不定詞かingか等、例を挙げればきりがない。結局、英語使用国に長年住み、使用例を何度も記憶確認しなければ確信を持って発話、作文はできないのだ。インド人ほどの言語的能力と記憶力に恵まれた民族であっても子供のときから英語による教育を受けていなければネイティブに馬鹿にされない英語を書くこと話すことができないのもそのためだ。実は表記以外ならインド人には日本語のほうが簡単なぐらいだ。

というわけで、英語は英米覇権の没落とともに確実にその圧倒的な支配性を失うだろう。

ではその後釜に座る言語とは。簡単に予告すれば言語覇権が終わった後の自由な言語市場が決めることだろう。ただし、英語や中国語のようなネイティブ以外に高度な習得が困難な言語は排除される。
なぜなら、これからも各民族は独自の言語を第一言語として保持していくので世界共通語はあくまで第二言語としてシェアを競うようになるからだ。

そのような第二言語競争市場において求められる言語的要素は、
1、成人でも短時間で習得できるあまり難解じゃない文法、
2、しかし、同時に語法や文法の例外性が少ないこと、
3、成人の固まった耳でも聞き取れる母音数が5から7以下の言語、
4、単語間をはっきり区切って発音し慣用句や定型句による発音の表記からの乖離が少ないこと。
5、アルファベットなどの簡単な文字表記

となるとまず英語や中国語は候補から外される。日本語も5の理由により排除される。

アジアではマレー語や韓国語あたりが22世紀の言語的覇者になる可能性が高いだろう。欧米ではエスペラントもその可能性がある。場合のよったら漢字廃止後の英語語彙を多用したカタカナひいらがな日本語かも少しはシェアを獲得するかもしれない。
これらの予測についてはまた稿を改めたい。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年10月20日 09:29:47: CRer5rROIE
>そのような第二言語競争市場において求められる言語的要素は、
>1、成人でも短時間で習得できるあまり難解じゃない文法、
>2、しかし、同時に語法や文法の例外性が少ないこと、
>3、成人の固まった耳でも聞き取れる母音数が5から7以下の言語、
>4、単語間をはっきり区切って発音し慣用句や定型句による発音の表記からの乖離が少ないこと。
>5、アルファベットなどの簡単な文字表記


ま、オメエの言わんとすることは分かるが、
余りにも単純な発想だな。

たとえて言えば、これから世界に広まる農業技術とは、
いくら簡単に習熟できるからと言って「鋤(スキ)や鍬(クワ)」を使った農業ではない。

それはトラクターやコンバインさらにコンピュータ管理を駆使した生産技術だろう。
そのためには、そうとうハードな学習が必要となる。
しかし見返りは原始的な農業と比較しようがないほど大きい。

社会の根幹であるコミニュケーション手段であればなおさらである。
現在の高度文明に対応した言語とは、単純な情報のやり取りだけでなく、同時にその情報の背景が即座に感知でき、更には情報発信者の微細な感情表現までできるものが望まれるだろう。

高度社会に対応した高度言語は、当然その習得は難しいが、見返りは遥かに大きい。
(その習熟方法は、時間をかけ段階を踏んで行うものになろうな)

────────────────────
オレ的には、日本語はその高度言語の資格を有するものの一つと思うが、
英語はマズ無理だな。
(現在の国際的なコミニュケーションの欠如は英語の限界を表している)


02. 2010年10月23日 00:52:02: lFxM7WCr3k
01>オレ的には、日本語はその高度言語の資格を有するものの一つと思うが、
英語はマズ無理だな。

-何と非科学的で単細胞な国粋主義者かおめえは。前半の御託はかっこつけの屁理屈だったのか。

ようするに反英語ではあるが親日本語なだけだろ。それとも韓国語や旧日本軍占領地のマレー語を持ち上げてのが悔しいのか。

農業技術との比較などより、まずは高度言語の定義を科学的にしてみてくださいよ。


03. 2010年10月24日 11:33:06: CRer5rROIE
>>02
おまえのようなカスに日本語の高度さ説いても、猫に小判だなW
(人に教えを請う時は土下座せんかい!)

04. 2010年10月26日 00:57:18: M9p2zNbOTs
03>

03のようなサル山の似非民族主義者が日本語の進化をとめて単なる内国言語に貶めている現況だ。

おまえのようなチンカスのアホがいる限りは日本語は残念ながら国際言語にはなりえないだろうな。

大体、外国語に比して日本語に高度さがあるという恐ろしく素朴な幻影を認めるとしても、あんたはそれをまともに説明できないだろう。

文化板にふさわしくない下品な品性の持ち主はさっさとネット右翼サイトに消えうせてくれ。



05. 2010年10月27日 20:29:05: Ns7slNvXXw
「高度」というのとは少し違うかもしれませんが・・・

たとえば英語の
「I」について
私は
僕は
オレは
拙者は
朕は
小生は

など、多様な言葉が出てきます。(ボキャブラリーが多い人ならもっと出てくるはず)
アルファベット26文字の組み合わせと
ひらがな(50)、かたかな(50)、漢字(いくつ?)の組み合わせでは、表現力が全然違います。

日本語は他の言語と比べて細やかで多様なものごと・感性を表現することが可能と言えそうです。

・・・以上、横レス、蛇足コメント、失礼しました。


06. 2010年10月29日 00:41:11: JaCMnXk1X2
05>日本語は他の言語と比べて細やかで多様なものごと・感性を表現することが可能と言えそうです。

それは日本語の表現の豊かさの一つですが、それと英語のように「I」だけの言語とどちらが高度かは、絶対的に判断できないというのが、現在の言語学者の意見の大勢です。

といっても代名詞の数は対照的でも、英語と日本語はその膨大な外来語の受容による単語数は双璧をなします。またその語彙の多寡も高度さと関係があるのか?

ただし、各言語は他言語に比較できない独自の要素を持ちますが、言語学者の言語平等論というのも民主的観点からの建前だと思います。総合的には言語の質の高低はあると思います。もちろん総合的という価値基準は言語使用者集団や個人とは関係ない最大多数の最大効用的なものでしかありませんが。


07. 2010年11月28日 22:24:29: fhqMEypoT6
パラオ語のような第三世界の最も簡単な言葉。世界で一番分かりやすいね。
でも、確かに難解な概念現せない言葉では困る。
パラオ語のような簡単な言語をベースに日本語や英語の語彙を入れる。
文字はアルファベット。
日本人にとって中国の文法、文字分かりやすいですね。
でも、漢字は漢字圏以外の人マスターとても難しい。
ハングルはアルファベットと同じ。
結局最後は英語がいいんじゃないかと思ったりするね。

08. 2010年11月29日 00:57:45: SOZS3p8UNg
パラオ語はよくしらないが、アンガウル島では日本語が公用語のひとつだという。大戦中の日本将兵の激闘に畏敬の念をこめているのか。

インドネシア語とタガログ語は近いらしいが、パラオ語もなのか。

気になるのはインドネシア語話者の話の恐ろしく速いことだが、マシンガンのように聞こえる。もしかしたら、若者の話す日本語も外人にはそう聞こえるのか。

そのインドネシア語の速さは、単純な文法構造、表現や少ない語彙を補うものなのか?

ただ、英語は10歳までのいわゆるネイティブとして習得する準生得的言語だと思う。中国語の漢字も同じく、成年からの教育はほとんど不可能。

よって、第3世界の言語から、バランスのいいのを見つけるのが最善だと思うが、そして、それもOSが3つぐらい競合しているように独占化しなければ更なる発展を遂げると思う。

こんな発想をする言語学者は少ないだろう。もしかしたら、社会言語学にいるかもしれないが。


9. 2017年4月25日 15:54:21 : GEDNBdc4yM : apxijgrVizU[5]
ログミー

才能も留学も不要! 外国語をたった6ヶ月でマスターできる「5つの原則」がすごい
http://logmi.jp/13487


「核となる1000語をまず覚える」 外国語を6ヶ月でマスターするための”7つのアクション”とは?
http://logmi.jp/13562


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 文化2掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 文化2掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧