★阿修羅♪ > 文化2 > 478.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
二天一流の宮田和宏と手合いを行った高岡英夫。結果は…?
http://www.asyura2.com/09/bun2/msg/478.html
投稿者 仁王像 日時 2011 年 2 月 17 日 20:04:10: jdZgmZ21Prm8E
 

(回答先: 高岡英夫氏は武術の達人と見受けられる 投稿者 仁王像 日時 2011 年 2 月 05 日 16:40:33)

 宮田和宏(S62生)は兵法二天一流第11代継承者。高岡英夫の「宮本武蔵の真実と秘伝」の論文を読み、教えを請うことになった。
 実際に道場で手合いも行った。宮田は一刀を持ち、高岡は二刀を持ち武蔵の(自画像)の姿形(構え)を取り、宮田の得意の形から自由に打ち込んでもらった。その結果はー、

「極意化の時代“極意”再び」高岡英夫/BABジャパン‘97年から抜粋
<宮本武蔵の真姿に迫る>
宮田 私が動こうと思った瞬間にはすでに斬られているという状態。何度か試したが、一度目の時点で、もう大変驚いてしまった。高岡先生の動きがわからなかった。
 一歩踏み込めば届くような間合いで、八相から打ち込んでいっただけだが、打ち込もうとした瞬間に、高岡先生が私の左側にふっと消えるような感じで、その時には斬られていた。これには驚きました。
高岡 一度目は(左胸への)突き斬りでした。

宮田 二度目には、同じように打ち込もうと思った瞬間に、右側からバサッと斬られる感じで打たれていた。私の感覚からすると、心臓を突かれた時よりも、斬られた時の方が、実際に当たった分だけ強く感じた。きれいに刀の重さを利用してしっかりと斬られたという感じでした。
 とにかく一瞬でした。次の瞬間には高岡先生は私の背後に移動していました。一瞬のうちにこんなにも移動することが可能なのかと驚きました。(引用者注:宮田は打ち気になった瞬間斬られているので、高岡はフライングしているわけではない。このへんの事情も高岡は説明している)

高岡 最後に余興ということで、私の頭上に木刀を構えていただいて、好きなときに頭を打たせる…実験をしてみた。
宮田 この時は、頭上の2〜3センチのところで、「いつでもどうぞ」と言われ、それで実際に打ったのですが、その瞬間に木刀は跳ね上げられて、そけい部を斬られてしまいました。これにはカルチャーショックどころではない衝撃を受けました。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年3月13日 11:25:05: f2bDRcpoc2
達人には原理がある。注意深く見ていれば分かるよ。原理の応用を術としているわけだ。
ヒントは体の各関節の可動にある。掴むだけでも肘や手首、肩の使い方だけで相手を止めることができる。それから高岡ではないけれども合気の塩田剛三のやる演武で木刀を数人に持たせて塩田一人に一斉に打ちかかり塩田がそれを風か柳のようにかわし叩き伏せあるいは投げ飛ばす演武もよく見ていると木刀を一斉に振り上げて襲い掛かっても多勢ではお互いが壁になってしまい結局一人の後に続くしか打ち込むことができないので、塩田は大勢に打ち込まれていながら常に一人と相対して捌いているのがわかる。
もうひとつ、斬りかかるという行為は実は見やすいのである。上段から下段に半円を描いて刀が降りてくるという運動は円の中心に向かうほど円は小さくなるし、振り上げる運動は斬る相手を見定めるために視点が一瞬固まるので相手の動きの質の変化を追いきれない。払い斬りなども同じだ。
一番有効なのは突きである。それも身体ごと浴びせるちょうど匕首を握り締めて低く構え相手に飛び込んでわき腹をえぐり刺すようなアレである。
なぜかというと人はいきなり飛び込んできた人や物に対して見てしまうという本能から逃れられない。総合格闘技でもタックルを捌くのにも受けて潰すほうがかわすよりも多いのは前に飛び込んでくる人間を予測してかわすことの難しさをよくあらわしている。
また突き自体も上から半円を描いて振り下ろされたり横斜めから払われたりするより切っ先が伸びてくる一本の直線は捉えにくく距離がとりづらい。
新撰組の土方歳三は実戦で役立つのは突きであると新入隊員に突きの稽古を率先して教えたという。
さらにいえば刀より最強の武器は槍である。受けも払いもそれから遠い間合いから突きを飛ばすこともできる。
その中でも薙刀が一番であろう。いかに宮本武蔵であれ薙刀の達人と相対していたら二刀流も屁の役にも立たずに手足肩膝を斬られ突きまくられ打ち据えられ最後はダルマのように転がされ心臓を突かれて朽ち果てたであろう。
ところで日本の武術というものは古来から剣術とともに発展したことを忘れてはいけない。
しかしだからといってそれが日本固有のものだと思い上がってはいけない。
武具や剣術とともに武術が民族古来のものとして発展してきた歴史は日本だけでなくアジアにもロシアにもある。
一見、合気や柔術にしか見られない不可思議な身体の動き(理合い)と似通った動きもそれらにもあるのだ。
けれどももっと勘違いしてはいけないことがある。それは格闘競技と武術を同じステージで語ることである。
武術は身体の動きと可動性を効率よく動かすための理合いを学ぶもの、格闘競技は一定のルールの中で競技者が互いに技術をぶつけて勝ち負けを競うものである。
お互いに合理の中に不合理があり、不合理の中に合理がある。ゆえに重なり合う部分もあればまったく重ならない部分もある。
武術の公理が格闘競技の公理と合致するかといえばしないだろう。
おそらく何もできずに一方的に潰されて終わるだろう。
同じように格闘競技者が武術の理合いを会得することも容易ではない、かれらも術を知らない間は武術家に赤子のようにひねられるだろう。
しかしだからといって武術を卑下することも、格闘競技を持ち上げる必要もない。
いたずらに武術家を神秘扱いする必要もなければ落とすこともない。
要は水平の視点で観ることである。

02. やすひさ 2012年3月18日 21:19:00 : nem/.yG4SfFBM : otDU1uU0Gs
社交ダンスでもなめらかに動く。そして武芸にはないセックスの世界がある。中丹田上丹田、鼻息、火照り、などなど!まあしかし、なれてくればもっともっとと求められる。まあ、男は、つらいよ!って感じかな。

03. 超妄想中心力伝者 2012年3月19日 00:17:00 : 6zg8yR/JehL5k : otDU1uU0Gs
社交ダンスでも柔らかくつながってますよ。武芸にはない中丹田、上丹田、火照り、鼻息、こみあげる何か、などなどセックス関係の不思議な一体感があります。女は、もっともっとと求めてきます。対応が大変です。男はつらいよ!って感じかな。

04. 2012年3月19日 00:39:05 : 0GNvLT64Jg
01さん
「一見、合気や柔術にしか見られない不可思議な身体の動き(理合い)と似通った動きもそれらにもあるのだ。」
そう、それはヨーロッパの動きだよ。
よくわかっていらしょる。

02さん
「そして武芸にはないセックスの世界がある」
武芸はセックスだよ。
その通りだ。
一つになることだよ。

03さん
女は最初にゆるむ、男は緊張。
先手は女だよ。
そして、男は引くのがポイントだ。
そうじて相手の体を使うことだよ。

相手の脈が自分に移る状態を、いかにつくるかがコツだ。


05. やすひさ 2012年3月19日 11:25:46 : nem/.yG4SfFBM : otDU1uU0Gs
皆さんのってきましたね。きのうは、ルーマンカと軽く踊っちゃいました。民族音楽のドイナ、ブラジルのサンバ、阿波踊り、沖縄民謡!みんな以外と暗いんですね?貧乏だったんですね。

06. 超妄想癖古今亭變態、やすひさ 2012年4月07日 13:49:43 : 3RG7iGznw5i8g : HPLwjiqPKk
夫婦和合組手、双方裸になり腰を割って四股立ち  双方左手にて首の後ろを取り、相接吻の間合い 男子右手にて女子のおまんこ 指二本にて攻める 女子同じく右手にて男子の本体、雁首亀頭を指二本にて攻める この指二本の形南蛮紅毛の秘技 アフォーダンスの奥義なり

07. 2014年1月03日 13:04:26 : LiR04XGoPA
阿修羅で高岡信者がいたのにはちょとびっくりした。
2chで叩かれてついに阿修羅で布教活動を始めたか…。

http://masuda.ldblog.jp/archives/51743378.html


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 文化2掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 文化2掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧