★阿修羅♪ > 文化2 > 489.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
浅田次郎『自分の前にいるこの老人は、あたりの空気を染めてしまうほどの偉大な学究なのだと悟った』
http://www.asyura2.com/09/bun2/msg/489.html
投稿者 藪素人 日時 2011 年 4 月 01 日 20:11:43: BhHpEHNtX5sU2
 

浅田次郎『自分の前にいるこの老人は、あたりの空気を染めてしまうほどの偉大な学究なのだと悟った。私たちはわけもなく、みな歩きながら泣いていた』

<老師について>
・北京の胡同に李啼平先生を訪ねた。同行した女性ガイドの強い勧めであった。過密な取材日程の中で、いささか不満であった。
 だが、訪れた四合院の傾いた門楼の前に立ったとき、そこを訪ねねばならなかった理由に、何となく気付いた。その家のほの暗い内庭からは、まことにふしぎな、つつましく真摯な、あるいは簡潔で清浄このうえない風が、ふんわりと流れだしていたのである。
 寒い夕昏どきであった。李啼平先生は紺色の詰襟服を着、小さなお体を折り曲げて異国からやってきた突然の来訪者を迎えて下さった。
 私はまず、ひとめ見て強い衝撃を受けた。相手の誰であるかを何も知らずに「衝撃を受ける」などという表現は少しオーバーかも…しかしそのとき私は、たしかにわけもなく驚いた。
 先生は両手で私の掌を握り、正確な日本語で「よくおいで下さいました、遠いところ」とおっしゃった。私はしばらくの間、ぼんやりと先生のお姿に見入っていた…。この人はいったい誰なのだろう。おのずとした漂い出るこの清らかな空気は、いったい何なのだろう。
「狭いところですけれど、どうぞ」
 先生の居室に私は導き入れられた。そこでも、しばらくぼんやり…。
 冷たい石造りの部屋、寝台と古い机。小さな卓と椅子。それだけだった。…
 気恥ずかしいと思ったとたん、私は自分がぼんやりとしてしまった理由に思い当たった。つまり自分の前にいるこの老人は、あたりの空気を染めてしまうほどの偉大な学究なのだと悟った。
 それから私は、何もしゃべれなくなった。…そのときの私は、老学究の小さな体からおのずと漂い出る空気に、まったく怖気づいてしまったのである。
 李先生は世界中のどこを探してもいない、また歴史上ほかのどの国にも存在しえない、清廉な支那の(80歳の)老学究であった。
 背を丸めてとつとつ語り始めた経歴には、毛ほどのてらいもなかった。
 日が落ちると、気温はたちまち氷点下に下がった。葉の落ちたエンジュの並木道を、李先生は外套も着ずにはるばると私たちを送って下さった。
 ようやく私たちの後を追うことをやめた先生は、冬枯れたエンジュの並木道に、老いた背を丸め立ちつくしておられた。そしてときどき、私たちに向かって手を振った。
 黄砂のとばりが小さな姿を隠してしまったとき、私たちはわけもなく、みな歩きながら泣いていた。
 先生の不遇な人生について嘆いたわけではない。私たちは、学問というものの正体を見たのだった。文化というものは、何の欲得も打算もなく、このようにして積み上げられてゆくものなのだと、初めて知った。
 黄砂の中に消えて行く先生の姿は、誇り高き支那の叡智そのものだった。そして、清廉な士大夫の姿そのものだった。
 中国の旅は、私にこのことを教えてくれた。
【出所】「勇気凛凛ルリの色 福音について」浅田次郎/講談社文庫 ‘07年

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年4月01日 20:43:45: dB8o69mlVg
イヤー、いい話を伺いました。
そんな方に私もお会いしたいですな。

02. 2011年4月03日 08:46:25: wGaSu5Yb0U
浅田次郎はひとを泣かせるのがうまいねぇ

03. 藪素人 2011年4月03日 18:06:26: BhHpEHNtX5sU2 : zqw7Lv8Ckk
 次郎はんは、やっぱり作家らしい感性・感受性を持ってると思うな。同じルリ色シリーズで、直樹賞を同時受賞した北海道のお医者さんの朴訥な話と「今すぐにでも北海道の患者さんのところに帰りたい」と語ったことに、心底心を動かされて同様に怖気づいている。

 高峯秀子はんが広辞苑の編者・新村出を評して、人間の真価てえのは、贅肉や虚飾をはぎ取ったところから、底光りしてくる、と書いておった(「私の渡世日記」)。
 多少の脚色はあるべえが、次郎はんもこの「底光りしてくる人間の真価」を直感したに違げえねえー。


04. 2011年4月04日 15:48:02: l2wLeeJmIs
私も最近、
義父の喪主をしたときに
これに似た体験をした。

30年になろうとする東京での生活で
1人も出会えなかった理想の老人に
数日で3人以上に出会った。

田舎の片隅にいる老人の
なんと豊かな人間であることか!



05. 2011年4月10日 00:29:26: lVZriY7nfg
さあ?、浅田次郎氏が、本当に、理解して言っているのかは、

     疑問だね。

 学究程度のレベルに、満足しているなら、

 大したことない。


本当の者は、未熟な、見るほうの、アホな者には、分かりませんよ!

 アハハハっ!  たいしたこと、ない、なあ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 文化2掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 文化2掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧