★阿修羅♪ > 文化2 > 617.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
きょうの潮流(しんぶん赤旗)/そのとき画家は何を見つめていたのか/生誕100年 松本竣介展
http://www.asyura2.com/09/bun2/msg/617.html
投稿者 gataro 日時 2012 年 11 月 24 日 09:46:20: KbIx4LOvH6Ccw
 


沈黙の風景 〜松本竣介 ひとりぼっちの闘い〜 投稿者 gataro-clone

--------------------------------------

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-11-23/2012112301_06_0.html

「しんぶん赤旗」 2012年11月23日(金)
きょうの潮流

 題して、「そのとき画家は何を見つめていたのか」。東京・世田谷美術館で始まった、「松本竣介展」のうたい文句です

▼36歳の若さで病死し、ことしが生誕100年にあたる松本竣介。会場で、やはり1942年の「立てる像」が目をひきます。黒い作業着風の上下のつなぎを着る彼自身が、さびしい道の上にひとり立つ。まるで巨人のように

▼無表情にもみえる顔つき。まっすぐな視線。なるほど、「そのとき画家は何を見つめていたのか」です。「立てる像」は、戦争一色の時流になびかず自分の絵を描き続けた、竣介の生き方をしめす代表作とみなされてきました

▼「議事堂のある風景」にも興味を覚えます。青みがかった暗い色調。右側の奥に、国会議事堂が廃虚のようにたたずむ。1942年1月の作です。前年の12月に太平洋戦争が始まったばかりのとき、画家は国会議事堂をのぞむ場所で何を見つめていたのでしょう

▼何を見つめていたのか、展示中の手紙や発表文でいくらかうかがい知れます。戦争責任を問う、戦後の彼の筆は手きびしい。「出版界の戦犯追窮も始まっているが、…日本の新聞社等は全部解散になるのが当然だ」とさえ、いいきりました

▼美術家の組合の結成をよびかける文には、政治家・尾崎行雄の言葉を引いています。「政党というものは主義方針によって、離合集散しなければならぬが、日本では親分子分の主従関係という頭でやっている。これは政党ではない徒党である」。時節柄、考えさせられました。

==============================================

【関連画】


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 文化2掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 文化2掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧