★阿修羅♪ > 口蹄疫・新型インフル02 > 658.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
残念だったNHKの口蹄疫特別番組
http://www.asyura2.com/09/buta02/msg/658.html
投稿者 taked4700 日時 2010 年 5 月 29 日 00:11:42: 9XFNe/BiX575U
 


残念だったNHKの口蹄疫特別番組

本日5月28日午後8時から同9時までNHKで2010年宮崎で発生した口蹄疫についての番組をやっていた。口蹄疫についての報道があまりないので、NHKが取り上げたのは非常にいいことだと思う。しかし、いくつか取り上げ方に問題があった。

1.2000年に宮崎で起きた口蹄疫も今回の口蹄疫と同じく「水疱やよだれ」という口蹄疫の典型症状が出るものではなかったことが取り上げられなかった。
2.2000年に口蹄疫診断マニュアルが作られ、そこには口蹄疫は「水疱やよだれ」という典型症状が感染後数日であらわれ、かつ感染力が非常に強く、一頭に感染すれば、その一頭に症状が現れる前にその一頭からウィルスが吐き出され同居家畜へ感染が起こると書かれていたとしたこと。自分は、口蹄疫診断マニュアルを見る機会がないので、実際にどう書かれているかは確認のしようがない。しかし、2000年に宮崎で起こった口蹄疫感染では感染力が弱くかつ典型症状があらわれるものではなかった。だから、もし、口蹄疫診断マニュアルの文面が報道されたものと同じなら、その記述は是正されるべきなのだ。少なくとも、実情に合っていないので是正するべきだと言うことは番組の中で触れてほしかった。
3.今年になってから中国や香港・韓国での口蹄疫発生を受けて、農林省からペーパーが各県の畜産担当者へ行っている。だから、口蹄疫の典型症状が出ていなくても、他の感染症の感染確認をするとともに口蹄疫の感染確認をすることが本来の形であったはずだ。獣医師・県の家畜保健衛生所という2段階でこのことが守られていなかったことが全く触れられていない。
4.一度口蹄疫感染が起こると、ウィルスの除染はとても難しいことが触れられていなかった。単に家畜からの発生が数か月なくても、野生動物への感染が起きてしまえば、そこからいつでも家畜への大規模感染が起こり得るわけで、今後、海外からのウィルス持ち込みがなくても、日本は常時口蹄疫感染の恐怖に直面することになる。このことを取り上げるべきではなかったか?
5.農家の経済的・精神的な被害は相当なものがある。このことについて番組で取り上げていたが、廃業をする農家もあるわけで、今後具体的にどんな道筋を通ることになるのか、それをある程度でも取り上げる必要があったように思う。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年5月29日 09:41:13: PyNyrfTjP6
【口蹄疫】「マニュアルは机上の空論」大阪府立大向本准教授
2010.5.28 23:15
このニュースのトピックス:口蹄疫

 家畜の伝染病・口蹄(こうてい)疫問題で、大阪府立大の向本雅郁准教授(獣医学)は28日、産経新聞の取材に、平成16年に農林水産省が作成した口蹄疫マニュアル(防疫指針)は「机上の空論だった」として改訂すべきだと提言した。府立大は近畿地方で唯一獣医学科を持ち、この地域で口蹄疫が発生した場合、主力研究機関となる。主な一問一答は次の通り。

 −−感染をどうみているか

 「口蹄疫はこういうものだと予想されたこと。家畜の病気では、死亡率は低いので軽いというイメージがあるが、伝播(でんぱ)力が非常に強く、恐ろしい病気だ」

 −−なぜこれだけ広がったと思うか

 「口蹄疫は牛の病気だと思いがちだが、豚に感染したのが大きかった。豚は牛よりも100倍から2千倍のウイルスを体内につくり放出する。豚の感染力が高いというのは、教科書レベルで書いてある基本的なことだ」

 −−防疫体制をしっかりしていても防げなかった

 「ウイルスの媒体が、ハエやアブなどの昆虫となると、牛舎の構造上の問題がある。鳥インフルの場合は、防虫ネットを張っていたが、牛舎を完全に封鎖するのは現実的ではなかったのだろう」

 −−空気感染の可能性は

 「空気感染だったらもっと一気に、同心円状に広がる。今回は、割と順番に南下している。媒体の可能性としては、野生動物か昆虫が大きいのでは」

 −−このウイルスの特徴は

 「伝播力がインフルエンザよりも強く、ノロウイルスに近い。長時間滞留し、消毒に強いこと」

 −−本当に人に感染しないのか

 「だいぶ昔に牛を世話をしている人がかかったという説はあるが、現在、人に感染するという科学的な根拠はまったくない。うつらないので、食べても問題はないということになる」

 −−治らないのか

 「ほうっておけば治る。抗生物質はきかないので、栄養物質を与えるなどすれば1、2週間で治る。ただ、肉質は回復しないので、商品価値はなくなる」

 −−特効薬はないのか

 「ない。そういう薬ができたとしても、元を絶たない限りには、ほかに被害が及ぶ。治療薬ができても、防疫上意味がない」

 −−防疫マニュアルをどうみているか

 「机上の空論だった。マニュアル自体が、体験からつくられたものではない。マニュアルで対応できなかったのが、感染が拡大した原因の一つ」

 −−具体的な改善点は

 「マニュアル上、口蹄疫ウイルスの判定は動物衛生研究所(茨城県つくば市)でしかできないことになっている。それでは遅い。診断は迅速にすべきで、都道府県レベルの家畜保健衛生所に判定権限を下ろすべきだ」

 −−ほかには

 「早く殺処分して埋却ということになるが、今回の大規模な処分はマニュアル上も想定されず、埋却地が足らないという問題が起きた。感染しているのに、殺される順番待ちをしている状態を改善しなくてはいけない。マニュアルは当然書き直されるべきだと思う」

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100528/dst1005282318005-n1.htm


02. 2010年6月01日 10:35:59: GjczTvLZAm
NHK朝の番組から「ぶーちゃん」が居なくなった原因が、今頃理解できました。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 口蹄疫・新型インフル02掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 口蹄疫・新型インフル02掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧