★阿修羅♪ > 口蹄疫・新型インフル02 > 719.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
口蹄疫、加熱・焼却処分も検討 土地不足で農水省(朝日新聞)
http://www.asyura2.com/09/buta02/msg/719.html
投稿者 ニューニュー 日時 2010 年 6 月 17 日 07:34:29: sncY6HQfx5PvU
 

http://www.asahi.com/national/update/0616/TKY201006160234.html
より引用
-------------------------------------------------------------
口蹄疫、加熱・焼却処分も検討 土地不足で農水省

2010年6月16日15時0分

 宮崎県での家畜伝染病、口蹄疫(こうていえき)の問題で、農林水産省は、殺処分した家畜を埋めるこれまでの方法に加え、同県内の処理場で加熱、加圧し、最終的には焼却する方法を取り入れる検討を始めた。埋める土地の選定が進まずに処分が滞っているためだが、家畜が運び込まれる処理場周辺の農家が感染拡大を恐れて反対することも予想される。

 一連の流行で宮崎県内では15日現在、殺処分の対象となった牛や豚計約2万9千頭が未処理のままだ。それが終わっても、ワクチンを接種した計約6万6千頭の処理も残っている。

 殺処分対象のうち、約1万3千頭についてはいまだに埋める土地すら決まっていない。ワクチン接種分については、複数の農場の家畜を1カ所に移動させて同時に処分し、埋める方法が検討されているが、土地は選定中だ。また梅雨に入ったため、土地が確保できていても雨天で作業に入れないケースも多い。

 農水省はこのため、ワクチン接種後の家畜の一部について、農場で殺処分した後に処理場まで運んで、高温、高圧下で処理することを検討。油分と水分などを分離した後に出る肉骨粉などは焼却する。この過程でウイルスは死滅する。

 想定している処理場は「化製場」と呼ばれ、同県内では都城市にある1カ所だけ。食肉にするための加工場とは違い、食肉加工の際に出る骨や皮などを処理して飼料などに活用するための施設だ。

 同市内では9日、1農場で感染の疑いが出たが、翌10日中に埋める処理が終わり、ほかに感染は15日現在、出ていない。そのため同市の農家は、感染が拡大した県東部からの家畜の搬入に難色を示すとみられる。

 農水省は輸送前後に車両を徹底的に消毒したり、家畜は厳重にカバーで覆ったりして感染拡大防止を図るとしているが、実現に向けて地元との協議は難航しそうだ。(大谷聡)
----------------------------------------------------------------------
引用終わり

※「化製場」1か所では移動の問題も含めて処理が大変だろうと思われる。
※【月夜のぴよこ と ロバの耳】ブログの記事
【緊急!情報を伝えて下さい。】口蹄疫の現場での病畜の焼却処分について大学教授にきいてみた。
http://twinklestars.air-nifty.com/samurai_woman/2010/05/post-bc9c.html
では焼却炉の自作も考えている。以下引用
------------------------------------------------------
ご質問のありました口蹄疫感染牛仮設焼却処分ですが、
公衆衛生学の教授にうかがったところ、
「ウイルスなのできちんと焼却できれば問題はないと思う。
 生焼けで肉とか残るのはダメ」との回答を頂きました。
きちっと焼却できるというのはやはり火葬のイメージだそうです。

−−−−−−−−

日本の法律および施行則に従って現場焼却が可能のようです。
下記リンクの「口蹄疫防疫要領」の9ページ目(6)焼却の場合に
あるとおり、家畜伝染病予防法施行規則(下リンク)に
したがって行ってもよいようです。
しかし、燃料の確保も、大変です。
わら「等」、タール「等」、地形「等」を利用する場合とありますので、
この形式と同等の形式を保てれば、例えば鉄骨、鉄板などで、
2mx2mx0.75mの箱を作るなどすれば、形式は保て、
燃料は、固形燃料や灯油でもかまわないと思います。

教授のコメントして、
「ウイルス自体は非常に弱いもので,焼却により対応できま
すが,家畜の体全体に及んでいるため注意が必要」
とありました。焼き残しには十分気をつける必要があるようです。

口蹄疫防疫要領
http://www.maff.go.jp/j/council/seisaku/eisei/usibuta/01/pdf/data9.pdf
焼却、埋却及び消毒の基準(終りのほうです、検索で探してください)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S26/S26F00601000035.html
-----------------------------------------------------------------------
引用終わり
しかし自作となると適切な場所があるかどうかと、しっかり焼却できる焼却炉ができるどうかが問題である。焼却炉を調達した場合も場所の問題というのは残る。
※というわけで4​/​2​0​の​発​生​時​点​で​迅​速​な​処​分​が​で​き​な​か​っ​た​こ​と​が​悔​や​ま​れ​て​な​ら​な​い​。
※ちなみに、殺処分にいかに時間がかかっているかは、
コンタンのブログ
http://konstantin.cocolog-nifty.com/blog/
が毎日拾ってデータをまとめてある。
本日更新の、6/15(火) までの公表データを追加した図表は
http://konstantin.cocolog-nifty.com/blog/files/100615_.pdf
である。
この図表の、P12〜P14を見れば、処理状況、発症日、通報日、感染確認日、殺処分終了日などが記録されており、右側の処理日数の棒グラフをみれば、だいたい40例目以降から処理日数が2週間を超えている例が多くみられる。

これだけ殺処分に時間がかかり、なおかつ現段階でも未処分が多く残っているので、感染が拡大し、未だに終息に至らないのは当然といえる。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 口蹄疫・新型インフル02掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 口蹄疫・新型インフル02掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧