★阿修羅♪ > 口蹄疫・新型インフル02 > 728.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
沈静化しない口蹄疫と事業仕分け   (八国山だより)
http://www.asyura2.com/09/buta02/msg/728.html
投稿者 純一 日時 2010 年 6 月 26 日 19:56:56: MazZZFZM0AbbM
 

http://blog.goo.ne.jp/pat521215/e/195a64b2908b11cb8ff9cd57a9ff6084


2010-06-20 08:06:21

 今や政界のダースベイダーと化したかのように思える菅直人の変節ぶりにあっけにとられ事態を静観していたのだが、いまだに沈静化しない口蹄疫に関して、はたともこ氏のブログに興味深い記事(〈検証U〉獣医師の配置を間違えた宮崎県:鹿児島大・岡本嘉六教授に学ぶ口蹄疫対策)が掲載されていた。
http://blog.goo.ne.jp/hatatomoko1966826/e/3d69d2370faa886b374a99c83b89c1d3


 昨年までは全国に組織されていた「家畜畜産物衛生指導協会」(家畜伝染対策についての情報をホームページ等を通して提供)が事業仕分けの対象となり、鹿児島など一部の県を除き宮崎県などその多くの県で解消してしまったために、「防疫には素人の現宮崎県知事が、感情を露わにしつつ、今回陣頭指揮をとる」事態にいたったことも感染拡大の理由のひとつであると、その記事を読んで感じられた。

 それが事実ならこの事業仕分けは実は角を矯めて牛を殺す結果になったといえるのではないか。

 また、口蹄疫に関して常々疑問に思っているのは、同じ宮崎県内のえびの市は沈静化に成功し終息を宣言しているのに他の市町では拡大がとまらないことである(初動の遅れなどが原因か?)。

 以下にそのはたともこ氏の記事を転載する。


検証U〉獣医師の配置を間違えた宮崎県:鹿児島大・岡本嘉六教授に学ぶ口蹄疫対策
2010 年06月12日 / 口蹄疫

「火消しは獣医師でなくても出来るのに、燃え盛る火事現場に獣医師を集めた結果、火の粉がどこまで飛んでいるかを調べる発生動向調査が疎かにされた。ヒトに伝染病が発生したとき、医師を葬儀場に集めるような愚挙をやめない限り、口蹄疫拡大を止めることはできない。」鹿児島大学・岡本嘉六教授の怒りをも込めた一言です。この岡本教授の指摘に従い宮崎県の口蹄疫対策が見直され、更に隣接各県において適切かつ強力な防疫体制が速やかに構築されることを、とにかく望みます。

人(獣医師)が足りない足りないと、常に言い訳をする宮崎県知事ですが、十分な数の獣医師を確保できない中、殺処分や埋却に集中して獣医師を投入する今のやり方は、防疫対策上極めて不合理です。本来、防疫対策の要でなければならない獣医師を、ワクチン・殺処分・埋却に集中投入したことが、周辺地域での野放図な感染拡大を招いた最大の理由です。すなわち、今回の口蹄疫パンデミックは、誤った防疫対策のために引き起こされた、途中からは明らかに「人災」なのです。

また一方で、今回は高電圧による殺処分も行われていますが、この方法は熟練した技術者でなければ難しく、未経験の獣医師がその場にいても役に立たないことがはっきりしています。宮崎県が獣医師の配置を間違えたことは明らかで、その結果、周辺地域の農場に立ち入り、飼養状況・家畜観察・検体採取・診断などの「積極的発生動向調査(サーベイランス)」が行われず、封じ込めに失敗し、被害を拡大させてしまったのです。

「獣医師が一旦殺処分に従事すると、口蹄疫ウイルスが上部気道に付着し、その一部は増殖して風邪症状を呈するため、当分の間、清浄地域の発生動向調査に携わることができなくなる。これでは、発生農場周囲の立入り調査活動を誰がするのか?」と岡本教授は嘆いています。

6月4日、主に国による経済的補償を根拠づける「口蹄疫対策特別措置法」が施行されました。しかし、本来この特措法では、防疫対策の要としての獣医師の権限・裁量・立場を明確にし、獣医師が、殺処分ではなく発生動向調査に積極的に従事できるよう法的裏付けを定めるべきでした。

発生予測地域での先手先手の防疫対策が封じ込めには不可欠で、その指揮官こそ専門家たる獣医師でなければならないのです。今からでもワクチン・殺処分・埋却は自衛官や警察官に依頼し、周辺地域・隣接各県においては、獣医師が積極的に発生動向調査を実施すべきであり、そうしなければ今回の口蹄疫パンデミックを終息させることはできないのです。

規模がここまで拡大すると迅速な殺処分は不可能に近く、今となっては、殺処分と積極的発生動向調査に基づいた的を絞ったワクチン接種とを系統的に行うことしか、宮崎県に有効な手立てはありません。現状の発生動向調査に基づかないワクチン接種にあまり意味のないことは、今なお感染拡大が進行していることが証明しています。ワクチンをただ打てば良いという問題ではないのです。

宮崎県知事は、国による全面的な補償が約束されない限りワクチンも埋却も行わないという、プライオリティを見失った信じがたい態度を崩さず、一刻を争う対策に自らブレーキをかけてきました。種牛の処分に抵抗した知事の気持ちもわからなくはありませんが、結果的にその間更に感染は拡大してしまいした。結論は見えているのに、県知事が感情に流された結果、あらゆる意味で損失が加速度的に膨れ上がりました。

宮崎県のプレスリリースを丹念に見れば、公式発生直後しばらくの間、一般車両の通行に制限はなく、家畜運搬車両についても夜間であれば自由な移動が可能であったことがわかります。これが感染拡大の大きな要因となったことは、今更言うまでもありません。獣医師の配置を間違えたことも重大な過失ですが、宮崎県の初期段階でのガバナンス・リスクコントロールの甘さもひときわ目立ちます。

それにしても何故、防疫には素人の現宮崎県知事が、感情を露わにしつつ、今回陣頭指揮をとってしまったのでしょうか。その理由は、意外なところにありました。昨年までは、全国に組織されていた「家畜畜産物衛生指導協会」が、家畜伝染対策についての情報をホームページ等を通して提供してきました。

ところがこの組織が事業仕分けの対象となり、鹿児島など一部の県を除き宮崎県などその多くの県で解消してしまったのです。国や県の退職者(家畜防疫官や家畜防疫員であった獣医師のOB)らによる組織であったことが災いしたようですが、今となっては今回のパンデミックとその経済的損失を考えると本末転倒としか言いようがありません。

とうとう6月10日、鹿児島県境の都城まで感染が拡大し、鹿児島県をはじめとする隣接各県への飛び火は時間の問題となりました。本来とるべき対応から大きくはずれた宮崎県の対応を反面教師として、隣接各県は適切で強力な防疫体制を構築すべきです。政府も、これまでの認識をあらため、隣接各県が同じ轍を踏まないよう正しいサポート体制を敷かなければなりません。

例えば鹿児島大学・岡本嘉六教授のような方に防疫指揮官を委任し、専門家による迅速な指揮系統の確立を急ぐべきではないかと、私は強く思います。


→鹿児島大学・岡本嘉六教授のホームページ
http://okamoto.agri.kagoshima-u.ac.jp/vetpub/Dr_Okamoto/Animal%20Health/MIyazaki2010.htm


★口蹄疫の蔓延を防止するための殺処分にあたるものが、獣医師でなければならないという規定はありません。家畜伝染病予防法においては、「家畜の所有者」は家畜防疫員(獣医師)の指示に従い直ちに当該家畜を殺さなければならないとし、緊急性がある場合には家畜防疫員(獣医師)自らが当該家畜を殺すことができると定めています。口蹄疫対策特別措置法では更に、知事の勧告を大臣が代執行できるとしています。
http://www.houko.com/00/01/S26/166.HTM#s3
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/tokusoho_gaiyou.pdf


大量の殺処分となった今回の場合は、より現実的な対応として、「殺処分→搬送 →埋却」の一連の作業を組織行動のとれる自衛隊に要請し、獣医師は、防疫対策の本来の要であるまだ発生が確認されていない周辺地域の農場に立ち入り、飼養状況・家畜観察・検体採取・診断などの「積極的発生動向調査(サーベイランス)」に専念することが最も重要だと、岡本教授は指摘しています。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年6月27日 00:37:10: EsRtYh5gpc
>それにしても何故、防疫には素人の現宮崎県知事が、感情を露わにしつつ、今回陣頭指揮をとってしまったのでしょうか。
家畜伝染病予防法自体が地方自治法における第1号法定受託事務で、地方自治法の本旨が日本国憲法 第92条第8章に保証されているものだからです。
* 法律でこれを定める
地方自治法
* 地方自治の本旨
地方自治の本旨は以下の2点からなる。
o 住民自治-住民自らが地域のことを考え、自らの手で治めること
o 団体自治-地域のことは地方公共団体が自主性・自立性をもって、国の干渉を受けることなく自らの判断と責任の下に地域の実情に沿った行政を行っていくこと

家畜伝染病予防法や防疫指針自体も、自治体責任者をトップに対策本部を作る事となっています。

感情論者はこの問題から目をそらすのが好きなようです。


02. 2010年6月27日 15:25:38: EKEKDP4JMS
鹿児島大学・岡本嘉六教授につきましては、
家畜防疫学の専門家ですから、素晴らしい見識をお持ちだと思います。
ただ、(意図的に)表からリンクしていないページに
「お笑い芸人を知事に選んだ宮崎県の愚民どもにはよい薬になったであろう」のような文言がありましたので、
今回の件で、最初からお願いしたところで、親身になって対策を講じていただけたかどうか疑問です。
また、若い種牛の延命騒ぎの頃まで、今回の口蹄疫禍の詳細はご存じなかった様子です。
なぜならば、「今頃になって延命を申し出るくらいなら、なんで最初に移動しなかった?」と南日本新聞に載せておられました。
移動を認めてもらえなかった結果の話だということすらご存知なかった。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 口蹄疫・新型インフル02掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 口蹄疫・新型インフル02掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧