★阿修羅♪ > 口蹄疫・新型インフル02 > 852.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
豚インフルエンザは生物兵器のようだ! と同様に口蹄疫も生物(細菌)兵器?・天狗のささやき(人類は岐路に立たされています)
http://www.asyura2.com/09/buta02/msg/852.html
投稿者 小沢内閣待望論 日時 2011 年 3 月 21 日 15:57:38: 4sIKljvd9SgGs
 

http://tengunosasayaki.blog.eonet.jp/109/2010/06/post-82b1.html
2010年6月21日 (月)
豚インフルエンザは生物兵器のようだ! と同様に口蹄疫も生物(細菌)兵器だった? 

 『医療産業はアメリカと石油利権に支配されている、巨額の利益を得る者たちは誰???』

 「子宮頸癌ワクチン」という詐欺にも繋がる「ウィルスは病気の原因か?」 マガジン9条のインタビュー記事
http://www.asyura2.com/09/buta02/msg/675.html のように病気は作られている?

 『農水省や厚生省は国民の為にあるのか? 国民の為の仕事をしているのか?』

 大マスコミ、NHK、テレビ、大新聞らが連日のように鳥インフルエンザだ、豚インフルエンザだ、口蹄疫だと騒ぎ立て、報道する時はほぼ100%「やらせ」だと思って良いようです。

 何時もこの手の話題は地域限定で同じ映像を繰り返し報道し、ホトボリが冷めるとエイズ、サーズ、またNYテロの時の白い粉のように報道しなくなると後は何も起こって来ないし、起こらず、昨年の豚インフルエンザ騒動でワクチンを大量輸入し、大量廃棄しても騒がないと同様に騒がないのです。

 斯様にーーー

 アホな議員や官僚(や医者)が多すぎる? 慣例だから、前例だから、法律だからなら馬鹿でも出来る!
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1518428665&owner_id=8712738
     2010年06月20日19:11

  口蹄疫 消毒剤でぜんそく被害?
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1249058&media_id=2

 《副作用や二次被害、更に経済減退現象が出ると国会議員や官僚、医者らは考えが及ばなかったのだろうか?》

  昔、いやそんな遠い昔の話ではありません。
 
 戦後暫くして消毒だと言ってGHQ主導の下、DDTや害虫駆除だと農薬を至るところで散布されたものです。
 それらに対してレイチェル.カーソン女史がDDTや農薬の恐怖を訴えて、それからDDTや農薬などの散布が撒かれないようになったのです。

 それらの経験も生かせず、鳥インフルエンザだ、豚インフルエンザだ、口蹄疫だと言ってワンパターン、マニアック通りで消毒だと言って大仰に騒ぎ立てる農林省や厚生省らが主導していることが正しいのだろうか?

 以下のようなことを国会議員や官僚、医者らも、また大マスコミ、NHK、テレビ、大新聞らも何も考えないのだろうか?

 1)
 政府、大マスコミが、医者が危機を募らせ、不安を煽り立てる「ウィルスは病気の原因か?」
http://tengunosasayaki.blog.eonet.jp/109/2010/06/post-2e1e.html

 2)
 現代医学に、アメリカ医学に洗脳された医者、厚生省、製薬会社らは正しいのだろうか?
http://tengunosasayaki.blog.eonet.jp/109/2010/05/post-b7d8.html

それらの陰で利権を操り、利益を得ているのは誰だ?

 3)
 医療産業はアメリカと石油利権に支配されている、巨額の利益を得る者たちは誰??? 
http://tengunosasayaki.blog.eonet.jp/109/2010/03/post-d4af.html と言った構図になっているのが今の日本、また世界ではないだろうか?

 そんなことを俯瞰して見ると、考えてみると以下に「豚インフルエンザは生物兵器のようだ! 」のように生物(細菌)兵器、化学兵器ではないだろうか?

 A)
 「そもそも口蹄疫だ、鳥インフルエンザだとかで牛や豚、鳥を殺処分する必要があるのだろうか?
http://tengunosasayaki.blog.eonet.jp/109/2010/05/post-8cf5.html
 以上のように今も尚、断固として殺す必要はないと私は見ているのですがーー」

 B)
 アホな議員や官僚が多すぎる? 慣例だから、前例だから、法律だからなら馬鹿でも出来る!
http://tengunosasayaki.blog.eonet.jp/109/2010/05/post-169a.html 
 法律で決まっている事なので、エース級種牛49頭、いや牛、豚や鶏らの殺処分が正しいだろうか?
           <中略>
 このように今回の口蹄疫問題でも以下の如く、昨年の丁度今頃に大騒ぎした豚インフルエンザと同じで人為的な生物兵器、化学兵器で大騒ぎをしていると言って良いと私は思っているが思い過ごしだろうか?

 1)
 インフルエンザパニックを起こしたのは舛添要一大臣だ!
 http://tengunosasayaki.blog.eonet.jp/109/2009/05/post-0a0b.html
 インフルエンザパニックを混乱を引き起こした責任は舛添さんにある! のでは?
  2009年05月19日02:24

   豚インフルエンザは生物兵器のようだ!
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1150862226&owner_id=8712738
     <続くーー 以下省略>

 と以上のようなことを書いて来た。

 これらのようにイラン、イラク戦争、湾岸戦争からマスタードガスなど化学兵器を喧伝し、特にNYテロ以降にアメリカはこの手のやり口で事件やイラン、イラク戦争、湾岸戦争などで戦況、また政治などで不利になったり、都合が悪くなると目眩ましで鳥インフルエンザだ、豚インフルエンザだ、白い粉だ、サーズだとか問題にして連日連夜に渡って恐怖を振り撒き、多くの人を不安に誘い、それが恰も危険で大変だと騒ぎ立て、果ては金儲けの種にしているのが真相、実相ではないだろうか?

 以下は興味のある書き込みがありましたので転載致します。

 <以下転載開始>

 宮崎口蹄疫騒動を検証する 第5回 わずか3日でシナリオ崩壊?
http://archive.mag2.com/0000083496/20100618070000000.htmlより転載)

「口蹄疫発生」発表からわずか3日、予想外に次々と舞い込む検査依頼で早く
も動物衛生研究所は自ら仕掛けた口蹄疫騒動をコントロールできなくなってい
たと思われます。さらに追い討ちをかけたのが、パニックに陥った現場の暴走
です。

前回、この騒動は「農水省と専門家委員会が画策」と書きましたが、今
回の検証で、PCR検査を行なっている「動物衛生研究所と専門家委員会が主導」に変更したいと思います。

最初に「口蹄疫」の疑いをかけられた水牛が「患畜」と判定された経緯は次の
通りです。

 4月20日早朝に動物衛生研究所のPCR検査で「陽性」→「疑似患畜」と診断
 4月23日に同所のエライザ検査でO型と判定→「患畜」と確定
 5月2日にO/JPN/2010と確定(※)

※「動物衛生研究所が実施したウイルス遺伝子の解析データを同研究所及び英
 国家畜衛生研究所(英国、パーブライト)が分析しました。この結果、当該
 ウイルスが アジア地域で確認されている 口蹄疫ウイルスと近縁のウイルス
 (O/JPN/2010)であることが確認されました」(2010年5月2日 農水省プレスリ
 リース)

この例から、農水省は当初、ウイルスの型が特定できるかどうかで「疑似患畜」
と「患畜」を区別するという考え方だったようです。しかし、そんな区別は国
際標準や2000年の宮崎口蹄疫騒動をもちだすまでもなく、言葉の意味からして
もおかしいと言わざるをえません。「疑似」とは、「本物によく似ていてまぎ
らわしいこと」(大辞泉)ですから、「疑似患畜」とは、

(1)症状が口蹄疫によく似ているが、感染が確認できない。
(2)口蹄疫ウイルスが検出されたが、症状がみられない。
(3)過去に感染した形跡があるが、ウイルスが検出されず症状もみられない。

のいずれかであるはずです。ウイルスの型が特定できるかどうかは関係ありま
せん。

国際標準の判定方法では、言葉の意味通りの区分になります。口蹄疫の症状が
見られることが前提ですが、PCR 検査ならびにエライザ検査、抗体検査で「陽
性」ならば、口蹄疫ウイルスに現在感染していることになるので「患畜」。一
方、症状がなく、抗体検査だけが陽性ならば、過去に感染したことがあるもの
の、検査時にはウイルスは検出されなかったということになりますが、ウイル
スを放出する可能性があるということで、「疑似患畜」とするという考え方で
す。(第2回、第4回)

農水省の判定基準が このように国際標準から 外れたのは、捏造の疑いがある
2000年の北海道口蹄疫騒動がきっかけでした。ところで、今年、宮崎県川南町
で見つかったとされる2例目、3例目(ともに 4月21日)、4例目(4月22日)の「疑
似患畜」に関する農水省のプレスリリースでは、「現在、ウイルス分離による
確定診断を実施しており、ウイルスが分離されれば、家畜伝染病予防法に基づ
く患畜となります。」と説明されています。従って、ウイルスが分離されて、
その型が特定されれば「患畜」、分離できなければ「疑似患畜」という北海道
での騒動時に突然持ち出された区別が、今回は最初から 4例目まで踏襲されて
いることになります。

ところが、この農水省方針は、早くも4月23日には消滅しています。4例目を最
後に、5例目、6例目の「陽性」確認を伝えるプレスリリース以降、「ウイルス
分離による確定診断」に関する説明が一切なくなりました。「確定診断」は、
農水省の判定基準からいえば「患畜」と「疑似患畜」を分ける重要な作業のは
ずです。

農水省が最初から、「確定診断」は途中で放棄する予定だったのか、あるいは
想定外の検査依頼の多さに対応が追いつかず、「確定診断」まで手がまわらな
くなったのでしょうか?

「確定診断」を途中で放棄した理由を農水省と宮崎県の発表から探ってみます。
すると、農水省の発表は、「?」だらけであることがわかりました。まず、15
例目までの発症家畜数と PCR 検査での「陽性」数を列挙します。

1〜15例目(※PCR「陽性」頭数/発症頭数)

      農水省発表  宮崎県発表    備考(発表日、農場所在地)

 1例目  ?/?     ?/?     (4/20 都農町)異常は3頭
 2例目  ?/?     ?/6     (4/20 都農町)
 3例目  3/3(検体) ?/4(検体=頭)(4/21 川南町)
 4例目  2/3(検体) 2/3(検体=頭)(4/22 川南町)
 5例目  1/?     1/3     (4/23 川南町)
 6例目  1/?     1/8(検体) (4/23 都農町)
 ※疫学調査のため、発症家畜はナシ。4/22に任意の血液採取5体、3/31 にス
 ワブ(のどの粘膜)採取3体。陽性は3/31採取のスワブ1体より。
 7例目  4/?     4/5     (4/25 川南町)
 8例目  5/?     5/5     (4/28 川南町)
 9例目  4/?     複数/9    (4/28 えびの市)
●10例目  5/?     5/5     (4/28 川南町)
 11例目  2/?     2/4     (4/29 川南町)
 (※3検体/5検体)
●12例目  4/?     4/4     (4/30 川南町)
 13例目  1/?     1/2     (5/1 川南町)

一見して、農水省発表資料の「?」の多さにビックリです。3, 4例目を除いて、
検査数が不明なのです。そして、宮崎県発表でも、3 例目までいくつの検体が
PCR検査で陽性だったのかが明記されていないのもヘンです。これは、2例目ま
で動物衛生研究所が農水省に対しても、宮崎県に対しても、検査数、陽性数の
両方を報告していない(つまり、検査の内容を明らかにしていない)ことを意
味し、3例目からはやっと、陽性数だけは報告するように なったものの、相変
わらず検体数はどちらにも報告しなかったことによると推測されます。宮崎県
のプレスリリースに検体数があるのは、動物衛生研究所に検体を送った数を公
表しているためであって、動物衛生研究所が宮崎県だけに検体数を報告してい
るというわけではありません。

私は動物衛生研究所では PCR検査そのものが行なわれていないのではないかと
疑っていますが、この報告状況からは、その疑惑は払拭されていないばかりか、
ますます疑惑が深まったと言わざるをえません。

動物衛生研究所では3例目から検査内容を報告しようと した形跡があります。
しかし、3例目でさっそく、報告した検査数と、宮崎県が送付した 検体数が合
わないというドジを踏んでしまったために、早くも4例目までで、検査数を報
告することを止めてしまったと推測されます。ところが、検査数の報告だけ止
めるつもりが、「ウイルス分離による確定診断」まで止めてしまったところに、
舞台裏のドタバタぶりが垣間見えるようです。

家畜伝染病予防法では、「患畜」も「疑似患畜」も区別なく殺処分の対象です
から、動物衛生研究所は区別する必要はない(「ウイルス分離による確定診断」
をしなくてもよい)と考えていたのかもしれません。しかし、「確定診断」を
放棄するということは、どんなウイルスがどのように分布しているかが把握で
きないことを意味します。つまり、感染源や感染ルートがまったくわからない
という事態に陥るということには気がつかなかったのでしょうか?

そのため、感染ルートを捏造しようといた痕跡が次の記事です。(2010年 6月
7日21時25分 読売新聞より以下引用)

 宮崎県の口蹄疫(こうていえき)問題で、農林水産省の口蹄疫疫学調査チーム
 (チーム長=津田知幸・動物衛生研究所企画管理部長)は7日、川南町の発
 生農場と、えびの市で発生した1例目の農場で同じトラックが使われていた
 ことを明らかにし、同町からえびの市に感染が広がった可能性を示唆した。

 発表によると、川南町川南で4月24日に発生した農場と、えびの市島内で4
 月27日に発生した農場。二つの農場は同じ会社が運営しているという。津田
 部長は「二つの農場では、飼料の運搬車、動物を出荷するときの車両が同じ
 だった。時期的にもそこが一番疑われるので調査した」と説明している。こ
 れらの車両は、口蹄疫が発生した4月20日以前に何度も両農場で使われてい
 たという。

 ただ、川南町の農場の牛を、えびの市の農場に移したかどうかは確認されて
 いない。(引用終わり)

この記事をみると、読売新聞の記者が、「えびの市の感染源はトラック」とす
る口蹄疫疫学調査チームの見解に疑問をもち、「経営者が、川南町の牛を、感
染を知らずにえびの市に移動させた可能性はないのか?」と質問したであろう、
記者会見の様子が想像されます。経営者が家畜の一部を自分の別の農場に移動
させるということはいかにもありそうな状況ですが、調査チームはまったく想
定していなかったようで、「確認しておりません…。」としか答えられなかっ
たのでしょう。

ウィキペディア「疫学」によれば、「疫学とは生物集団における病気の流行状
態を研究する学問」がある。すなわち、ある一時点/一期間での、ある 一集団
において、ある特定の病気が流行した場合、その流行の原因を調べ、その原因
を除去することにより流行そのものを制御(終熄、予防)するための学問であ
る。」とあります。

農水省から派遣された疫学調査チームが、川南町の農場の牛を、えびの市の農
場に移したかどうかも確認していないとすれば、「疫学調査」はほとんど行な
われていないと推測せざるをえません。発症した家畜だけしか検査せず、しか
もウイルスの型も特定せず、周辺農場の立入調査をした様子もなく、それで疫
学調査をやろうというところにもともと無理があります。

同チームのリーダー・津田知幸は 今回の口蹄疫騒動を コントロールしている
(はずの)(独)動物衛生研究所・企画管理部長であり、かつ、口蹄疫判定権を
もつ、牛豚等疾病小委員会のメンバーでもあります。(第4回=GEN756)つ
まり、この騒動のキーマンの一人なのです。官製パニックの辻褄あわせのため
の調査だったのでしょうが、却って墓穴を掘った格好です。

ところで、6例目では、このあたりで騒動を打ち止めにしようと したのではな
いかと思わる形跡があります。(宮崎県4月23日プレスリリースより以下引用)

 平成22年4月22日、1例目の飼料関係の疫学関連農場として、立入調査を実施。

 調査の過程で、農場主からこれまでの臨床症状の聞き取りをもとに血液 5検
 体を採取すると共に、別の検査で3月31日に採取していた検体、スワブ3検体
 と併せて計8検体を動物衛生研究所 海外病 研究施設(東京都小平市)に送
 付した。

 4月23日夕刻、農林水産省からPCR検査(遺伝子検査)でスワブ3検体中1検体
 (1頭分)で陽性との連絡を受け、疑似患畜と決定した。(引用終わり)

この農場では、4月22日時点で家畜の異常はなく、採取サンプルも すべて「陰
性」でした。しかし、相変わらず、動物衛生研究所は検体数を報告していませ
んから、検査が行なわれたかどうかは不明です。ここで、宮崎からの検体送付
が一段落すれば、騒動はここで打ち止めの予定だったのではないかと思われま
す。ところが、パニックになった現場からは次々に検体が送られてきて、騒動
を打ち止めにできなかったと見られます。

想定以上のパニックの中、9例目でも、宮崎県から送付された検体数が わから
なくなったのでしょうか? 農水省には「陽性4」と報告しておきながら、宮崎
県には4月28日早朝、「PCR検査(遺伝子検査)で複数検体で陽性」とあいまい
な報告をしています。(4月28日宮崎県プレスリリース)

このとき、動物衛生研究所では緊急事態が起きていました。4月27日午前10時、
宮崎県畜産試験場川南支場では、当該施設の職員が飼養豚に鼻の水疱や口腔内
のび爛等口蹄疫様症状が確認されました。そして、5頭から採取した検査材料
5検体を動物衛生研究所 海外病研究施設(東京都小平市)に送付したのです
が、同畜産試験場ではその検査結果を待たずに、「症状を確認後、飼養豚全頭
の自主淘汰の実施を決定」、殺処分を始めてしまったのです。

「口蹄疫」判定の最終決定権をもつと考えていた動物衛生研究所は、このとき、
パニックになった現場をコントロールできなくなったことを知ったのではない
かと思われます。最初から PCR検査をやっていなかったとすると、殺処分を始
めた後に、「検査結果は陰性でした。」などと発表できるはずがありません。

口蹄疫でなくても、口蹄疫によく似た症状があることは知られていましたので、
これが官製パニックでなかったとしたら、動物衛生研究所は現場に検査結果を
待てと指示したのではないかと思われます。しかし、パニックになった現場を
沈静化させるような指示はなく、検査結果を待たずに殺処分はその後も続きま
した。

以上転載終わり。

投稿時刻 01:58 健康 | 個別ページ
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 口蹄疫・新型インフル02掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 口蹄疫・新型インフル02掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧