コメント |
|
01. 2009年12月27日 20:32:40 レスありがとうございます。 そうですね。おっしゃる通りです。 ぼちぼち投稿して行きます。
|
|
02. 2010年1月06日 12:45:09 私も同じような者です。深刻な問題にも気軽に投稿しましょう。そのときには反応が無くても、良い意見や、論文は半年後あるいは1年後誰かが影響されて使っていることがありますよ。それを楽しみにしています。 |
|
03. 2010年1月19日 13:50:10 まったく同感です。さらに、この欄は保存型ですから、遅れて読んだ記事に対してもフォローの意見がつけられるのが良い点だと思う。もちろん、そんな遅れの意見をだれも読まないかもしれないが、それでもよいと思う。やがてもっと以前の記事を利用しやすいようにしていくようなシステムになっていけば、なおることだと思う。 |
|
04. 有島実篤 2010年1月20日 09:17:54: JnUMLBjEgL1oc ずいぶん前のレスが、今頃ランキングに上がってきてビックリです。 マスコミ、怖いですね。 私は小沢はどっちかというと嫌いなタイプの政治家で、今回の疑惑でも、きっと如何わしいことをやってんだろうなと思っています。 しかし、だからといって、マスコミが一斉に検察の情報をに乗っかって、小沢叩きに走るのは許せません。 私たちの一声一行が、マスコミの暴走を防ぐ力になると信じています。
|
|
05. 2010年1月20日 19:55:04 有島実篤さんの意見に触れ、影響を受けた方(私も含めて)が自分の意見をこの阿修羅板に投稿する、影響し合いながら、あなたの意見は体系的な物になり有島実篤さんの元へ戻ってくる。私はネットとは共有する意志であると認識しています。このネット環境がもたらした究極の民主主義が世の中を正す事があると信じています。 どのような意見にしろ有権者の一票が軽くなってしまう方向への誘導に扇動する意見は賛成できないと強く思っています。 |
|